一般財団法人環境イノベーション情報機構
環境用語集索引はこちら
カテゴリ「海洋環境」
- 1:アモコ・カジス号事件 Amoco Cadiz Incident
-
(アモコカジスゴウジケン)
- 2:エクソン・バルディーズ号事件 Exxon-Valdez Accident
-
(エクソンバルディーズゴウジケン)
- 3:エリカ号事件 the Erica incident
-
(エリカゴウジケン)
- 4:オーシャンクリーンアップ The Ocean Cleanup
-
(オーシャンクリーンアップ)
- 5:OPRC条約 International Convention on Oil Pollution Preparedness, Response and Cooperation, 1990
-
(オーピーアールシージョウヤク)
- 6:岡山県重油流出事件 Oil Spill in Okayama-Prefecture
-
(オカヤマケンジュウユリュウシュツジケン)
- 7:オスパール条約 OSPAR Convention / Convention for the Protection of the Marine Environment of the North-East Atla
-
(オスパールジョウヤク)
- 8:海域/海洋 Sea/Ocean
-
(カイイキ/カイヨウ)
- 9:海岸漂着物 wastes drifting ashore
-
(カイガンヒョウチャクブツ)
- 10:海岸漂着物処理推進法 Law concerning the Treatment of Wastes Drifting Ashore
-
(カイガンヒョウチャクブツショリスイシンホウ)
- 11:海難残骸物の除去に関する国際条約 Nairobi International Convention on the Removal of Wreck, 2007
-
(カイナンザンガイブツノジョキョニカンスルコクサイジョウヤク)
- 12:海面上昇 Sea Level Rise
-
(カイメンジョウショウ)
- 13:海洋汚染 Marine Pollution
-
(カイヨウオセン)
- 14:海洋環境等におけるプラスチック汚染に関する法的拘束力のある国際文書(条約) an international legally binding instrument (convention ) to end plastic pollution including in the
-
(カイヨウカンキョウトウニオケルプラスチックオセンニカンスルホウテキコウソクリョクノアルコクサイブンショ(ジョウヤク))
- 15:海洋基本計画 Basic Plan on Ocean Policy
-
(カイヨウキホンケイカク)
- 16:海洋基本法 Basic Act on Ocean Policy
-
(カイヨウキホンホウ)
- 17:海洋酸性化 Marine acidification / Ocean acidification
-
(カイヨウサンセイカ)
- 18:海洋生物多様性保全戦略 The Marine Biodiversity Strategy
-
(カイヨウセイブツタヨウセイホゼンセンリャク)
- 19:海洋大循環 Oceanic Circulation
-
(カイヨウダイジュンカン)
- 20:海洋島 Oceanic Island
-
(カイヨウトウ)
- 21:海洋プラスチック憲章 Ocean Plastics Charter
-
(カイヨウプラスチックケンショウ)
- 22:海洋無酸素化 Oceanic Anoxic Events
-
(カイヨウムサンソカ)
- 23:幾何平均 geometrical mean
-
(キカヘイキン)
- 24:旗国主義
-
(キコクシュギ)
- 25:漁獲可能量(TAC) Total Allowable Catch
-
(ギョカクカノウリョウ)
- 26:公海自由の原則
-
(コウカイジユウノゲンソク)
- 27:国際海事機関 International Maritime Organization
-
(コクサイカイジキカン)
- 28:国際油濁補償基金 The International Oil Pollution Compensation Funds
-
(コクサイユダクホショウキキン)
- 29:国連海洋法条約 United Nations Convention on the Law of the Sea
-
(コクレンカイヨウホウジョウヤク)
- 30:サンゴ礁 Coral Reef
-
(サンゴショウ)
- 31:シップリサイクル条約 Convention for Recycling of Ships
-
(シップリサイクルジョウヤク)
- 32:質量分析法 mass-spectrometry
-
(シツリョウブンセキホウ)
- 33:し尿の海洋投棄 Ocean Dumping of Night Soil
-
(シニョウノカイヨウトウキ)
- 34:重油回収 Recovery of Spilled Oil
-
(ジュウユカイシュウ)
- 35:重油流出事故 Oil Spill
-
(ジュウユリュウシュツジコ)
- 36:水平隔壁付二重船側タンカー
-
(スイヘイカクヘキツキニジュウセンソクタンカー)
- 37:生物学的許容漁獲量(ABC) Allowable Biological Catch
-
(セイブツガクテキキョヨウギョカクリョウ)
- 38:浅海域 Neritic Region
-
(センカイイキ)
- 39:大陸棚 Continental Shelf
-
(タイリクダナ)
- 40:大陸島 Continental Island
-
(タイリクトウ)
- 41:地域海計画 Regional Seas Programme
-
(チイキカイケイカク)
- 42:チェルノブイリ事故 Chernobyl Accident
-
(チェルノブイリジコ)
- 43:地中海緊急時協力議定書 Protocol Concerning Co-operation in Combating Pollution of the Mediterranean Sea by Oil and Other Ha
-
(チチュウカイキンキュウジキョウリョクギテイショ)
- 44:地中海投棄規制議定書 Protocol for the Prevention of pollution of the Mediterranean Sea by Dumping from Ships and Aircraft
-
(チチュウカイトウキキセイギテイショ)
- 45:地中海特別保護区域に関する議定書 Protocol Concerning Mediterranean Specially Protected Areas
-
(チチュウカイトクベツホゴクイキニカンスルギテイショ)
- 46:地中海陸上起因汚染防止議定書 Protocol for the Prevention of Mediterranean Sea against Pollution from Land-Based Sources
-
(チチュウカイリクジョウキインボウシギテイショ)
- 47:内海 Inland Sea
-
(ナイカイ)
- 48:ナホトカ号事件 Oil Effluence Accident from Nahodka Tanker
-
(ナホトカゴウジケン)
- 49:バラスト水 Ballast Water
-
(バラストスイ)
- 50:バラスト水規制条約 International Convention for the Control and Management of Ships' Ballast Water and Sediments
-
(バラストスイキセイジョウヤク)
索引
環境用語集は、環境行政学会の協力により作成・更新しています。
原子力関係の用語は、原子力用語辞書(高度情報科学技術研究機構)をご覧ください。