一般財団法人環境イノベーション情報機構
環境用語集索引はこちら
新規登録用語
- 日高山脈襟裳十勝国立公園
- ナラ枯れ
- ゼリスケープ
- 宅地造成及び特定盛土等規制法
- エミレーツ宣言
- まちづくりGX
- 生物多様性国家戦略2023-2030
- ペロブスカイト太陽電池
- ウェルビーイング
- クーリングシェルター
- 安全で公正な地球システムバウンダリー
- 二酸化炭素の貯留事業に関する法律
全てのカテゴリ 索引「ハ」
総件数 183件 ( page 1/4 ) 1 2 3 4 次へ
- 1:ハーマン・デイリーの持続可能な発展の3原則 Herman Daly's 3 Principles of Sustainable Development
-
(ハーマン・デイリーノジゾクカノウナハッテンノサンゲンソク)
- 2:廃アルカリ Waste Alkali
-
(ハイアルカリ)
- 3:ハイエイタス hiatus
-
(ハイエイタス)
- 4:ハイエタス
-
→ ハイエイタス
(ハイエタス)
- 5:排煙脱硝 Flue Gas Denitration
-
(ハイエンダツショウ)
- 6:排煙脱硫 Flue Gas Desulfurization
-
(ハイエンダツリュウ)
- 7:廃家電 Waste Household Electrical Appliances
-
(ハイカデン)
- 8:廃家電・電子機器指令
-
→ WEEE指令
(ハイカデンデンシキキシレイ)
- 9:排ガス再循環 Exhaust Gas Recirculation
-
(ハイガスサイジュンカン)
- 10:排ガス脱硝
-
→ 排煙脱硝
(ハイガスダッショウ)
- 11:排ガス脱硫
-
→ 排煙脱硫
(ハイガスダツリュウ)
- 12:廃棄物 Waste
-
(ハイキブツ)
- 13:廃棄物埋立許可取引スキーム
-
→ 廃棄物埋立処分権取引スキーム【英国】
(ハイキブツウメタテキョカトリヒキスキーム)
- 14:廃棄物埋立処分権取引スキーム【英国】 Landfill Allowance Trading Scheme
-
(ハイキブツウメタテショブンケントリヒキスキーム)
- 15:廃棄物埋立処分枠取引スキーム
-
→ 廃棄物埋立処分権取引スキーム【英国】
(ハイキブツウメタテショブンワクトリヒキスキーム)
- 16:廃棄物焼却施設
-
→ ごみ焼却施設
(ハイキブツショウキャクシセツ)
- 17:廃棄物処理センター制度 Solid Waste Treatment Center System
-
(ハイキブツショリセンターセイド)
- 18:廃棄物処理法 Waste Disposal and Public Cleansing Law (Law No.137 of 1970)
-
(ハイキブツショリホウ)
- 19:廃棄物その他の物の投棄による海洋汚染の防止に関する条約
-
→ ロンドンダンピング条約
(ハイキブツソノタノモノノトウキニヨルカイヨウオセンノボウシニカンスルジョウヤク)
- 20:廃棄物の処理及び清掃に関する法律
-
→ 廃棄物処理法
(ハイキブツノショリオヨビセイソウニカンスルホウリツ)
- 21:廃棄物発電 Waste Power Generation
-
(ハイキブツハツデン)
- 22:廃酸 Waste Acid
-
(ハイサン)
- 23:廃車
-
→ 使用済み自動車
(ハイシャ)
- 24:廃車指令 Directive 2000/53/EC of the European Parliament and of the Council of 18 September 2000 on end-of li
-
(ハイシャシレイ)
- 25:廃車に関する指令
-
→ 廃車指令
(ハイシャニカンスルシレイ)
- 26:排出課徴金 Non Compliance Fee / Emission Charges
-
(ハイシュツカチョウキン)
- 27:排出基準 Effluent Standard
-
(ハイシュツキジュン)
- 28:排出権取引 Emissions Trading
-
(ハイシュツケントリヒキ)
- 29:排出削減単位
-
→ 排出削減ユニット
(ハイシュツサクゲンタンイ)
- 30:排出削減ユニット Emission Reduction Units
-
(ハイシュツサクゲンユニット)
- 31:排出事業者処理責任の原則 Principle that Waste-Discharging Enterprise Shall Bear a Responsibility for Waste Disposal
-
(ハイシュツジギョウシャショリセキニンセイド)
- 32:排出取引スキーム【英国】 UK Emissions Trading Scheme
-
(ハイシュツトリヒキスキーム)
- 33:排出賦課金
-
→ 排出課徴金
(ハイシュツフカキン)
- 34:排出量取引
-
→ 排出権取引
(ハイシュツリョウトリヒキ)
- 35:廃食用油 Used Food Oil
-
(ハイショクユ)
- 36:廃食油エステル化燃料 Etherified Waste Food Oil Fuel
-
(ハイショクユエステルカネンリョウ)
- 37:排水規制 Effuent Control
-
(ハイスイキセイ)
- 38:廃掃法
-
→ 廃棄物処理法
(ハイソウホウ)
- 39:廃タイヤ
-
→ 自動車用古タイヤ
(ハイタイヤ)
- 40:排他的経済水域 Exclusive Economic Zone
-
(ハイタテキケイザイスイイキ)
- 41:ハイテク汚染 High-Technology Pollution
-
(ハイテクオセン)
- 42:廃電池
-
→ 使用済み電池
(ハイデンチ)
- 43:ハイブリッド自動車 Hybrid Electric Vehicle
-
(ハイブリッドジドウシャ)
- 44:廃プラスチックガス化リサイクル Gasification
-
(ハイプラスチックガスカリサイクル)
- 45:廃プラスチック類 Waste Plastics
-
(ハイプラスチックルイ)
- 46:ハイボリュームエアーサンプラー high volume air sampler
-
(ハイボリュームエアーサンプラー)
- 47:ハイマツ帯 Creeping Pine Zone
-
(ハイマツタイ)
- 48:這い回る経験主義
-
(ハイマワルケイケンシュギ)
- 49:廃油 Waste Oil
-
(ハイユ)
- 50:廃油ボール
-
→ オイルボール
(ハイユボール)
索引
環境用語集は、環境行政学会の協力により作成・更新しています。
原子力関係の用語は、原子力用語辞書(高度情報科学技術研究機構)をご覧ください。