EICネット
環境イノベーション情報機構職員を装った不審なメールにご注意ください
環境イノベーション情報機構職員を装った不審な「なりすましメール」が確認されております。
送信者に当機構の職員名を名乗っているものの、メールアドレスが当機構のドメイン(@****の部分) と異なる場合は、添付ファイルの開封をせずメールごと削除するようお願いいたします。
お知らせ一覧へ
- 2023.03.15SHIFT事業(中小企業事業)
- 【予告】令和4年度(第2次補正予算)工場・事業場における先導的な脱炭素化取組推進事業(SHIFT事業)省CO2型設備更新支援(中小企業事業)
- 2023.03.15ストレージパリティ
- 【予告】令和4年度(第2次補正予算)ストレージパリティの達成に向けた太陽光発電設備等の価格低減促進事業
- 2023.02.22地域レジリエンス
- 【五次公募のお知らせ】令和4年度 地域レジリエンス・脱炭素化を同時実現する公共施設への自立・分散型エネルギー設備等導入推進事業
- 2023.02.21補助金コンサルティング
- 当機構は、太陽光発電設備等の補助事業のコンサルティングを始めました
- 2023.01.24補助事業者採択
- 令和4年度(第2次補正予算)二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金の補助事業者に当機構が採択されました
ライブラリ一覧へ
環境情報
- 環境ニュース[国内]
- 環境ニュース[海外]
- イベント情報
- 環境Q&A
国内ニュース国内ニュース一覧へ
- 2023.03.13環境省
- 新宿御苑 花見時期における事前予約制を実施
- 2023.03.10文部科学省
- 文部科学省、地球観測推進部会提言「地球観測・予測データの活用によるSDGsへの貢献に向けて」を公表
- 2023.03.10環境省
- 国民公園皇居外苑半蔵門園地が開園
- 2023.03.10企業
- 商船三井、タイでのクリーン水素・アンモニア バリューチェーン構築に関する覚書を締結
- 2023.03.10企業
- 商船三井、インドネシア・バリ島海岸にて海洋ごみ回収船の披露と海岸ごみ回収機器のデモンストレ...
海外ニュース海外ニュース一覧へ
- 2023.03.20国際機関
- 国際エネルギー機関、2022年の世界のCO2排出量増加率は当初の懸念よりはるかに小さく前年比0.9%...
- 2023.03.20アメリカ
- アメリカ環境保護庁、気候汚染削減とクリーンエネルギー移行のための資金提供を発表
- 2023.03.20研究機関
- オーシャン・パネル、持続可能な沿岸・海洋観光産業振興のための首脳共同声明を発表
- 2023.03.17ドイツ
- ドイツ 2021年の土地消費面積が公表
- 2023.03.16ドイツ
- ドイツ 気候変動が国内経済に及ぼす影響に関する研究結果を公表
イベント情報一覧へ
- 2023.04.22山梨県
- [イベント]4月22日(土)〜 23日(日)ぶどうの丘 田畑の楽校2023
- 2023.05.20和歌山県
- [イベント]5月20日(土)〜21日(日)熊野の棚田 田畑の楽校2023
- 2023.04.14山梨県
- [セミナー]清里インタープリテーション体験会 〜自然の魅力に気づいて・感じて・体験しよう〜
- 2023.04.01全国
- [イベント]環境省 環境人材育成事業「環境管理士 通信講座」(4月受講開始)受講者募集
環境Q&A一覧へ
- 2023.03.07
- 愛知県廃棄物処理確認規制での産廃排出事業者について
- 2023.03.06
- 局所排気装置の停止届け
- 2023.03.03
- 地域高規格道路の環境基準
- 2023.02.21
- スポットクーラーの処分について
- 2023.01.31
- ばい煙測定における試料採取回数について
ただいまの環境指数解説を見る
CO2濃度
426.2 ppm
2023年03月20日の平均値(波照間)
国立環境研究所提供
UVインデックス
(つくば)
国立環境研究所提供
光化学オキシダント濃度
0.045 ppm
2023年03月20日22時(東京都港区高輪)
環境省そらまめ君提供
PM2.5値
8 µg/m³
2023年03月20日22時(東京都港区高輪)
環境省そらまめ君提供