一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

EICピックアップ

環境を巡る最新の動きなどをわかりやすく紹介します。
第286回 COP27の概要(地球環境戦略研究機関(IGES)所長 高橋康夫)

首長に聞く!

自治体首長に、地域の特徴や環境保全について語っていただきます。
第12回 福井県大野市長の石山志保さんに聞く、「清水(しょうず)のまちのサスティナブルへの取り組み」

環境風

環境問題の最新の話題・動向等について解説するコーナーです。
第2回 「ブルーカーボンと藻場生態系の役割」(川井浩史 神戸大学特命教授)

EICについて

一般財団法人環境イノベーション情報機構(EIC)は、環境省の二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助事業の執行団体として、多くの地方自治体と協働しながら活動を展開しております。

EICネット

環境イノベーション情報機構職員を装った不審なメールにご注意ください

 環境イノベーション情報機構職員を装った不審な「なりすましメール」が確認されております。

 送信者に当機構の職員名を名乗っているものの、メールアドレスが当機構のドメイン(@****の部分) と異なる場合は、添付ファイルの開封をせずメールごと削除するようお願いいたします。

お知らせ一覧へ

2023.03.15SHIFT事業(中小企業事業)
【予告】令和4年度(第2次補正予算)工場・事業場における先導的な脱炭素化取組推進事業(SHIFT事業)省CO2型設備更新支援(中小企業事業)
2023.03.15ストレージパリティ
【予告】令和4年度(第2次補正予算)ストレージパリティの達成に向けた太陽光発電設備等の価格低減促進事業
2023.02.22地域レジリエンス
【五次公募のお知らせ】令和4年度 地域レジリエンス・脱炭素化を同時実現する公共施設への自立・分散型エネルギー設備等導入推進事業
2023.02.21補助金コンサルティング
当機構は、太陽光発電設備等の補助事業のコンサルティングを始めました
2023.01.24補助事業者採択
令和4年度(第2次補正予算)二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金の補助事業者に当機構が採択されました

ライブラリ一覧へ

環境情報

ただいまの環境指数解説を見る

CO2濃度

426.2 ppm

2023年03月20日の平均値(波照間)

国立環境研究所提供

UVインデックス

(つくば)

国立環境研究所提供

光化学オキシダント濃度

0.045 ppm

2023年03月20日22時(東京都港区高輪)

環境省そらまめ君提供

PM2.5値

8 µg/m³

2023年03月20日22時(東京都港区高輪)

環境省そらまめ君提供

地球温暖化対策

再エネ・省エネ活用事例データベース

省エネルギー設備
再生可能エネルギー活用事例データベース

注目コンテンツ

エコキッズ
エコライフガイド
エコマジック
エコナビ

地球温暖化対策事例集

COOL CHOICE事例集
COOL CHOICEポスターギャラリー
5つ星家電買換促進策等事例集

【PR】