一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境用語集

環境用語集索引はこちら

カテゴリを指定
キーワードを指定

新規登録用語

ランダムに50件表示

総件数 50件 ( page 1/1 )

1:塩素系有機溶剤 Chlorinated Organic Solvent
(エンソケイユウキヨウザイ)
2:有害化学物質等の輸出入の事前同意手続に関するロッテルダム条約 
→ ロッテルダム条約
(ユウガイカガクブッシツトウノユシュツニュウノジゼンドウイニカンスルロッテルダムジョウヤク)
3:農振法 
→ 農業振興地域の整備に関する法律
(ノウシンホウ)
4:シグモイド曲線 Sigmoid curve
(シグモイドキョクセン)
5:気候変動枠組条約第26回条約国会議 The 26th Conference of the Parties to the United Nations Framework Convention on Climate Change
(キコウヘンドウワクグミジョウヤクダイ26カイテイヤクコクカイギ)
6:地域における生物の多様性の増進のための活動の促進等に関する法律 Act on Promoting Activities to Enhance Regional Biodiversity
(チイキニオケルセイブツノタヨウセイノゾウシンノタメノカツドウノソクシントウニカンスルホウリツ)
7:ノネコ Feral Cat
(ノネコ)
8:容器包装 Container and Package
(ヨウキホウソウ)
9:持続可能性レポート 
→ 持続可能性報告書
(ジゾクカノウセイレポート)
10:相乗り ride together
(アイノリ)
11:環境カウンセラー Environmental Counselor
(カンキョウカウンセラー)
12:第二種特定製品引取業者 Class-2 Specified Equipment Collection Operator
(ダイニシュトクテイセイヒンヒキトリギョウシャ)
13:ピーク騒音レベル Peak of Sound Level
(ピークソウオンレベル)
14:内部生産 Internal Production
(ナイブセイサン)
15:北極 North Pole
(ホッキョク)
16:ごみ溶融化処理 
(ゴミヨウユウカショリ)
17:国指定鳥獣保護区管理員 
→ 国設鳥獣保護区管理員
(クニシテイチョウジュウホゴクカンリイン)
18:適応的管理 
→ 順応的管理
(テキオウテキカンリ)
19:治山 Erosion Control
(チサン)
20:生物多様性国家戦略2010 National Strategy for the Conservation and Sustainable Use of Biological Diversity (2010 Version)
(セイブツタヨウセイコッカセンリャクニセンジュウ)
21:環境配慮設計 
→ DfE
(カンキョウハイリョセッケイ)
22:地中海特別保護区域に関する議定書 Protocol Concerning Mediterranean Specially Protected Areas
(チチュウカイトクベツホゴクイキニカンスルギテイショ)
23:GX経済移行債 
→ 脱炭素成長型経済構造移行債
(グリーントランスフォーメーションケイザイイコウサイ)
24:条例アセスメント 
(ジョウレイアセスメント)
25:アジア・太平洋経済社会委員会 United Nations Economic and Social Commission for Asia and the Pacific
(アジアタイヘイヨウケイザイシャカイイインカイ)
26:輻射熱 Radiant Rays
(フクシャネツ)
27:宇宙船倫理 Spaceship Ethics
(ウチュウセンリンリ)
28:アントロポセン 
→ 人新世
(アントロポセン)
29:国際湿地保全連合 Wetland International
(コクサイシッチホゼンレンゴウ)
30:開発教育 Development Education
(カイハツキョウイク)
31:アカマツ林 Japanese Red Pine forest
(アカマツリン)
32:森林法 Forest Law
(シンリンホウ)
33:道路交通振動 Road Traffic Vibration
(ドウロコウツウシンドウ)
34:新エネルギー法 New Energy Law / Law Concerning Special Measures to Promote the Use of New Energy
(シンエネルギーホウ)
35:渡り鳥等保護条約及び協定 The Conventions and Agreements for Protection of Migratory Birds
(ワタリドリトウホゴジョウヤクオヨビキョウテイ)
36:鉄道騒音 Railway Noise
(テツドウソウオン)
37:金属くず Waste Metals
(キンゾククズ)
38:原産国 Country of Origin
(ゲンサンコク)
39:インクルーシブ・ウェルス Inclusive Wealth
(インクルーシブウェルス)
40:二酸化炭素回収貯留 Carbon Dioxide Capture and Storage, Carbon Capture and Storage
(ニサンカタンソウカイシュウチョリュウ)
41:【愛称】イーテック 
→ ETC
(イーテック)
42:公害紛争処理法 
(コウガイフンソウショリホウ)
43:COP25 
→ 気候変動枠組条約第25回条約国会議
(コップ25)
44:気候変動枠組条約第12回締約国会議 The 12th Conference of the Parties to the United Nations Framework Convention on Climate Change
(キコウヘンドウワクグミジョウヤクダイ12カイテイヤクコクカイギ)
45:ビジターセンター Visitor Center
(ビジターセンター)
46:広域処理 
→ 震災がれき広域処理
(コウイキショリ)
47:シュバルツバルト 
→ 黒い森
(シュバルツバルト)
48:GSEP 
→ エネルギー効率向上に関する国際パートナーシップ
(ジ―エスイーピー)
49:PM10 particulate matter 10
(ピーエムテン)
50:山岳環境等浄化・安全対策緊急事業費補助 
(サンガクカンキョウトウジョウカ・アンゼンタイサクキンキュウジギョウヒホジョジギョウ)

総件数50件  page 1/1 |

索引

環境用語集は、環境行政研究会の協力により作成・更新しています。