一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境用語集

環境用語集索引はこちら

キーワードを指定

新規登録用語

カテゴリ「農業・漁業」

総件数 139件 ( page 1/3 )  1 2 3  次へ

1:青の革命 blue revolution
(アオノカクメイ)
2:アグリビジネス 
(アグリビジネス)
3:アグロフォレストリー Agro-Forestry
(アグロフォレストリー)
4:磯焼け Coralline flats. Barren grounds. Sea desert. Sea urchin dominated communities.Open space など様々
(イソヤケ)
5:遺伝子組換え生物等の使用等の規制による生物の多様性の確保に関する法律 Act on the Conservation and Sustainable Use of Biological Diversity through Regulations on the Use o
(イデンシクミカエセイブツトウのキセイニヨルセイブツタヨウセイカクホニカンスルホウリツ)
6:遺伝子組換体の追跡可能性及びラベリングに関する規則 Regulation (EC) 1830/2003 of the European Parliament and of the Council of 22 September 2003 concern
(イデンシクミカエタイノツイセキカノウセイオヨビラベリングニカンスルキソク)
7:遺伝資源へのアクセスと利益配分 Access and Benefit-Sharing
(イデンシゲンヘノアクセストリエキハイブン)
8:移動農業 Shifting Agriculture / Sifting Cultivation
(イドウノウギョウ)
9:稲の品種 Rice Varieties
(イネノヒンシュ)
10:魚つき林 
(ウオツキリン)
11:ASC認証 ASC Certification
(エーエスシーニンショウ)
12:AIA手続き Advance Informed Agreement Procedure
(エイアイエイテツヅキ)
13:エミレーツ宣言 Emirates Declaration on Sustainable Agriculture, Resilient Food Systems, and Climate Action
(エミレーツセンゲン)
14:援農 
(エンノウ)
15:オイルパーム oil palm
(オイルパーム)
16:環境保全型農業 Conservation Oriented Agriculture / Environmentally-Friendly Farming
(カンキョウホゼンガタノウギョウ)
17:漁獲可能量(TAC) Total Allowable Catch
(ギョカクカノウリョウ)
18:漁場 Fisheries Ground
(ギョジョウ)
19:空中散布 Aerial Spraying of Agricultural Chemicals
(クウチュウサンプ)
20:クロマグロ Bluefin tuna
(クロマグロ)
21:グリーン・ツーリズム Green-Tourism
(グリーンツーリズム)
22:グローバルGAP GLOBAL G.A.P.
(グローバルギャップ)
23:コイヘルペス koi herpes virus
(コイヘルペス)
24:国際農業研究協議グループ The Consultative Group on International Agricultural Research
(コクサイノウギョウケンキュウキョウギグループ)
25:国際捕鯨委員会 International Whaling Commission
(コクサイホゲイイインカイ)
26:国連食糧農業機関 Food and Agricultural Organization of the United Nations
(コクレンショクリョウノウギョウキカン)
27:コロンブスの交換 
(コロンブスノコウカン)
28:混獲 Bycatch
(コンカク)
29:採草放牧地 Meadow and Grazing
(サイソウホウボクチ)
30:作物残留性農薬 Crop-Residue-Prone Pesticide
(サクモツザンリュウセイノウヤク)
31:殺菌剤 Fungicide
(サッキンザイ)
32:殺虫剤 Insecticide
(サッチュウザイ)
33:里海 
(サトウミ)
34:里地里山 Satoyama
(サトチサトヤマ)
35:里地里山30選 
(サトチサトヤマサンジュッセン)
36:残留農薬 Residual Agricultural Chemicals
(ザンリュウノウヤク)
37:自然農 Natural Farming
(シゼンノウ)
38:市民農園 community garden
(シミンノウエン)
39:社会生態学的生産ランドスケープ・シースケープ Socio-Ecological Production Landscapes and Seascapes
(シャカイセイタイガクテキセイサンランドスケープ・シースケープ)
40:主要農作物種子法 Main Crop Seeds Act
(シュヨウノウサクモツシュシホウ)
41:狩猟ガール 
(シュリョウガール)
42:商業捕鯨 Commercial Whaling
(ショウギョウホゲイ)
43:商業捕鯨モラトリアム Moratorium of Commercial Whaling
(ショウギョウホゲイモラトリアム)
44:消費期限 Expiration Date
(ショウヒキゲン)
45:賞味期限 Best Before Date
(ショウミキゲン)
46:食害防止柵 
(ショクガイボウシサク)
47:食農教育 Food and Agriculture Education
(ショクノウキョウイク)
48:植物生長抑制剤 Plant Growth Regulator
(ショクブツセイチョウヨクセイザイ)
49:食料・農業植物遺伝資源条約 The International Treaty on Plant Genetic Resources for Food and Agriculture
(ショクリョウ・ノウギョウショクブツイデンシゲンジョウヤク)
50:食料自給率 food self-sufficiency rate
(ショクリョウジキュウリツ)

総件数139件  page 1/3 |  1 2 3  次へ

索引

環境用語集は、環境行政研究会の協力により作成・更新しています。