一般財団法人環境イノベーション情報機構
環境用語集索引はこちら
カテゴリ「ごみ・リサイクル」
総件数 268件 ( page 5/6 ) 前へ 2 3 4 5 6 次へ
- 1:発泡スチロール Polystyrene Foam
-
(ハッポースチロール)
- 2:反毛 Shoddy
-
(ハンモウ)
- 3:バーゼル条約 Basel Convention on the Control of Transboundary Movements of Hazardous Wastes and Their Disposal
-
(バーゼルジョウヤク)
- 4:バーゼル法改正 Amendment of Basel Law
-
(バーゼルホウカイセイ)
- 5:バイオガス Bio Gas
-
(バイオガス)
- 6:バイオディーゼル Biodiesel
-
(バイオディーゼル)
- 7:バイオプラスチック Bio-Plastics
-
(バイオプラスチック)
- 8:バイオプラスチック導入ロードマップ Roadmap for Bioplastics Introduction
-
(バイオプラスチックドウニュウロードマップ)
- 9:バイオマス活用推進基本法
-
(バイオマスカツヨウスイシンキホンホウ)
- 10:ばいじん Soot and Dusts
-
(バイジン)
- 11:パッカー車 Garbage Truck
-
(パッカーシャ)
- 12:パルプモールド Molded Pulp
-
(パルプモールド)
- 13:漂流・漂着ごみ Drifted Wastes / Wastes drifted ashore / Marine Litter
-
(ヒョウリュウ・ヒョウチャクゴミ)
- 14:ビーチ・クリーンアップ活動 Beach Clean-Up
-
(ビーチクリーンアップカツドウ)
- 15:PSEマーク PSE Mark
-
(ピーエスイーマーク)
- 16:PCB処理特別措置法 Law Concerning Special Measures Against PCB Waste
-
(ピーシービーショリトクベツソチホウ)
- 17:フードドライブ Food Drive
-
(フードドライブ)
- 18:フードバンク food bank
-
(フードバンク)
- 19:ファイバーリサイクル Fiber Recycling
-
(ファイバーリサイクル)
- 20:フェニックス計画 Phoenix Plan
-
(フェニックスケイカク)
- 21:4R Four Rs
-
(フォーアール)
- 22:覆土 Cover Soil
-
(フクド)
- 23:不燃性廃棄物 Non-Combustible Waste
-
(フネンセイハイキブツ)
- 24:不法投棄 Illegal Dumping
-
(フホウトウキ)
- 25:フライアッシュ Fly Ash
-
(フライアッシュ)
- 26:分別基準適合物
-
(ブンベツキジュンテキゴウブツ)
- 27:分別収集 Sorted Collection
-
(ブンベツシュウシュウ)
- 28:プラスチック資源循環戦略 Plastics Material Cycle Strategy
-
(プラスチックシゲンジュンカンセンリャク)
- 29:プラスチック資源循環法 The Plastic Resource Circulation Act
-
(プラスチックシゲンジュンカンホウ)
- 30:プラスチック・スマート Plastics Smart
-
(プラスチックスマート)
- 31:プラスチック製容器包装 Plastic Packagings and Containers
-
(プラスチックセイヨウキホウソウ)
- 32:プルサーマル利用 Mixed Oxide Fuel
-
(プルサーマルリヨウ)
- 33:ペットボトル PET Bottle
-
(ペットボトル)
- 34:ペットボトル再生繊維 Recycled PET Fiber
-
(ペットボトルサイセイセンイ)
- 35:ペレット Pellet
-
(ペレット)
- 36:放射性廃棄物 Radioactive Waste
-
(ホウシャセイハイキブツ)
- 37:放射性廃棄物処理 Low Level Liquid Radioactivewaste Treatment Facility
-
(ホウシャセイハイキブツショリ)
- 38:包装廃棄物指令【EU】 Council Directive 94/62/EC of 15 December 1994 on packaging and packaging waste
-
(ホウソウハイキブツシレイ)
- 39:包装・容器廃棄物の発生回避に関する政令【ドイツ】 Verordnung uber die Vermeidung und Verwertung von Verpackungsabfallen(Verpackungsverordnung- Verpac
-
(ホウソウヨウキハイキブツノハッセイカイヒニカンスルセイレイ)
- 40:ボトムアッシュ Bottom Ash
-
(ボトムアッシュ)
- 41:ポリ塩化ジベンゾ-パラ-ジオキシン Poly Chlorinated Dibenzo-para-Dioxin
-
(ポリエンカジベンゾパラジオキシン)
- 42:ポリ塩化ジベンゾフラン Polychlorinated dibenzofuran
-
(ポリエンカジベンゾフラン)
- 43:マイクロビーズ microbeads
-
(マイクロビーズ)
- 44:マイクロプラスチック microplastics
-
(マイクロプラスチック)
- 45:マテリアルリサイクル Material Recycle
-
(マテリアルリサイクル)
- 46:マニフェスト制度 Manifest System of Industrial Waste
-
(マニフェストセイド)
- 47:メタン Methane
-
(メタン)
- 48:燃え殻 Cinder / Combustion Residue
-
(モエガラ)
- 49:有害廃棄物の越境移動 Transboudary Movements of Hazardous Wastes
-
(ユウガイハイキブツノエッキョウイドウ)
- 50:有機性汚泥 Organic Sludge
-
(ユウキオデイ)
総件数268件 page 5/6 | 前へ 2 3 4 5 6 次へ
索引
環境用語集は、環境行政学会の協力により作成・更新しています。
原子力関係の用語は、原子力用語辞書(高度情報科学技術研究機構)をご覧ください。