一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境用語集

環境用語集索引はこちら

キーワードを指定

新規登録用語

カテゴリ「地球温暖化」

総件数 638件 ( page 9/13 ) 前へ  7 8 9 10 11  次へ

1:炭素リーケージ Carbon Leakage
(タンソリーケージ)
2:ダーバン・プラットフォーム Durban Platform
(ダーバン・プラットフォーム)
3:第7次エネルギー基本計画 7th Strategic Energy Plan
(ダイ7ジエネルギーキホンケイカク)
4:第一約束期間 First Commitment Period
(ダイイチヤクソクキカン)
5:IPCC第3次評価報告書 Third Assessment Report (of the IPCC) - Climate Change 2000
(ダイサンジヒョウカホウコクショ)
6:第二約束期間 Second Commitment Period
(ダイニヤクソクキカン)
7:ダイベストメント divestment
(ダイベストメント)
8:ダイポールモード現象 Indian Ocean dipole
(ダイポールモードゲンショウ)
9:脱温暖化2050プロジェクト Japan Scenarios and Actions towards Low- Carbon Societies (LCSs)
(ダツオンダンカ2050プロジェクト)
10:脱炭素ドミノ Decarbonization Domino
(ダツタンサンドミノ)
11:脱炭素アドバイザー Advisor for Decarbonization
(ダツタンソアドバイザー)
12:脱炭素社会 Post Carbon Society
(ダツタンソシャカイ)
13:脱炭素成長型経済構造移行債 
(ダツタンソセイチョウガタケイザイコウゾウイコウサイ)
14:脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動 
(ダツタンソニツナガルアタラシイユタカナクラシヲツクルコクミンウンドウ)
15:脱炭素ビジョン Decarbonization Vision
(ダツタンソビジョン)
16:脱石炭連盟 Powering Past Coal Alliance
(ダツタンソレンメイ)
17:チーム・マイナス6% Team -6% committee
(チームマイナス6%)
18:地域公共交通法改正 
(チイキコウキョウコウツウホウカイセイ)
19:地域脱炭素ロードマップ Regional Decarbonization Roadmap
(チイキダツタンソロードマップ)
20:地域地球温暖化防止活動推進センター Regional Center for Climate Change Action
(チイキチキュウオンダンカボウシカツドウスイシンセンター)
21:地域における多様な主体の連携による生物の多様性の保全のための活動の促進等に関する法律 
(チイキニオケルタヨウナシュタイノレンケイニヨルセイブツノタヨウセイノホゼンノタメノカツドウノソクシントウニカンスルホウリツ)
22:地球温暖化 Global Warming
(チキュウオンダンカ)
23:地球温暖化対策計画 The Plan for Global Warming Countermeasures
(チキュウオンダンカタイサクケイカク)
24:地球温暖化対策計画(2025年2月18日閣議決定) Plan for Global Warming Countermeasures
(チキュウオンダンカタイサクケイカク(2025ネン2ガツ18ニチカクギケッテイ))
25:地球温暖化対策推進大綱 Outline for Promotion Effects to Prevent Global Warming
(チキュウオンダンカタイサクスイシンタイコウ)
26:地球温暖化対策推進法 Law Concerning the Promotion of the Measures to Cope with Global Warming
(チキュウオンダンカタイサクスイシンホウ)
27:地球温暖化対策地域協議会 
(チキュウオンダンカタイサクチイキキョウギカイ)
28:地球温暖化対策地方公共団体実行計画 
(チキュウオンダンカタイサクチホウコウキョウダンタイジッコウケイカク)
29:地球温暖化対策のための国民運動 National Movement for Global Warming Countermeasures
(チキュウオンダンカタイサクノタメノコクミンウンドウ)
30:地球温暖化防止活動環境大臣表彰 
(チキュウオンダンカボウシカツドウカンキョウダイジンヒョウショウ)
31:地球温暖化防止活動推進員 Voluntary Advisors who Promote Awareness Raising for Climate Friendly Lifestyles
(チキュウオンダンカボウシカツドウスイシンイン)
32:地球温暖化防止行動計画 Action Program to Arrest Global Warming (Oct.1990)
(チキュウオンダンカボウシコウドウケイカク)
33:地球温暖化防止コミュニケーター 
(チキュウオンダンカボウシコミュニケーター)
34:地球温暖化防止地域推進計画 Global Warming Countermeasure Area Promotion Plan
(チキュウオンダンカボウシチイキスイシンケイカク)
35:地球沸騰化 Global boiling
(チキュウフットウカ)
36:蓄電池 Storage Battery
(チクデンチ)
37:地熱発電 Geothermal Power Generation
(チネツハツデン)
38:地熱バイナリー発電 Geothermal Binary Power Generation
(チネツバイナリーハツデン)
39:チャレンジ25キャンペーン Challenge 25 Campaign
(チャレンジニジュウゴキャンペーン)
40:中国気候変動対応白書 China's Policies and Actions for Addressing Climate Change
(チュウゴクキコウヘンドウタイオウハクショ)
41:中国自動車排気汚染白書 China Vehicle Emission Control Annual Report
(チュウゴクジドウシャオセンハクショ)
42:長期的期限付きクレジット Long-termCertified Emission Reduction
(チョウキテキキゲンヅキクレジット)
43:追加性 Additionality
(ツイカセイ)
44:ツンドラ Tundra
(ツンドラ)
45:TCRE Transient Climate Response to Cumulative Carbon Emissions
(ティシーアールイー)
46:ティッピングポイント tipping point
(ティッピングポイント)
47:低公害車開発普及アクションプラン 
(テイコウガイシャカイハツフキュウアクションプラン)
48:低公害車 Low Emission Vehicle
(テイコウガイシヤ)
49:低炭素建築物新築等計画の認定 Certifying a plan for the new construction, etc., of a low-carbon building
(テイタンソケンチクブツシンチクトウケイカクノニンテイ)
50:低炭素社会 Low Carbon Society
(テイタンソシャカイ)

総件数638件  page 9/13 | 前へ  7 8 9 10 11  次へ

索引

環境用語集は、環境行政研究会の協力により作成・更新しています。