一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境用語集

環境用語集索引はこちら

キーワードを指定

新規登録用語

ランダムに50件表示

総件数 50件 ( page 1/1 )

1:持続可能な開発に関する世界首脳会議 World Summit on Sustainable Development
(ジゾクカノウナカイハツニカンスルセカイシュノウカイギ)
2:土地利用、土地利用変化及び林業部門 Land Use, Land Use Change and Forestry
(トチリヨウトチリヨウヘンカオヨビリンギョウブモン)
3:日照 Sunshine
(ニッショウ)
4:農業の構造改革を推進するための農業経営基盤強化促進法 Act on Promotion of Improvement of Agricultural Management Foundation
(ノウギョウノコウゾカイカクヲスイシンスルタメノノウギョウケイエイキバンキョウカソクシンホウ)
5:CCS事業法 
→ 二酸化炭素の貯留事業に関する法律
(シーシーエスジギョウホウ)
6:沙塵暴 
(サジンボウ)
7:有害鳥獣駆除 Harmful Wildlife Control
(ユウガイチョウジュウクジョ)
8:残留性有機汚染物質に関するストックホルム条約 
→ POPs条約
(ザンリュウセイユウキオセンブッシツニカンスルストックホルムジョウヤク)
9:非点源汚染源 
→ 非特定汚染源
(ヒテンゲンオセンゲン)
10:フィフティフィフティ fifty-fifty
(フィフティフィフティ)
11:エコビジネス Eco-Bussiness
(エコビジネス)
12:動物愛護管理基本指針 
(ドウブツアイゴカンリキホンシシン)
13:宝石サンゴ Jewelry Coral, Precious Coral
(ホウセキサンゴ)
14:石油代替エネルギーの開発及び導入の促進に関する法律 
→ 石油代替エネルギー法
(セキユダイタイエネルギーノカイハツオヨビドウニュウノソクシンニカンスルホウリツ)
15:オオトラツグミ Amami Thrush
(オオトラツグミ)
16:アジア・アフリカ会議 Conference of African and Asian Nations / Bandung Conference
(アジアアフリカカイギ)
17:気候変動枠組条約第12回締約国会議 The 12th Conference of the Parties to the United Nations Framework Convention on Climate Change
(キコウヘンドウワクグミジョウヤクダイ12カイテイヤクコクカイギ)
18:炭酸ガス 
→ 二酸化炭素
(タンサンガス)
19:新ODA大綱 
→ 新政府開発援助大綱
(シンオーディーエイタイコウ)
20:オランダ環境大臣会議 VIIth Institutionalized Ministerial Meeting Rio Group-European Union / Noordwijk Conference
(オランダカンキョウダイジンカイギ)
21:BOD 
→ 生物化学的酸素要求量
(ビーオーディー)
22:あいち・なごや宣言 Aichi-Nagoya Declaration on Education for Sustainable Development
(アイチ・ナゴヤセンゲン)
23:臭気強度 Odor Intensity
(シュウキキョウド)
24:まちづくりGX 
(マチヅクリジーエックス)
25:附属書A Annex A
(フゾクショエィ)
26:公共用飛行場周辺における航空機騒音による障害の防止等に関する法律 Law Concerning Prevention, etc, of Disturbance from Aircraft Noise in the Vicinity of Public Airpo
(コウキョウヨウヒコウジョウニオケルコウクウキソウオンニヨルショウガイノボウシトウニカンスルホウリツ)
27:佐潟水鳥・湿地センター Sakata Waterfowl and Wetland Center
(サカタミズドリシッチセンター)
28:1972年の廃棄物その他の物の投棄による海洋汚染の防止に関する条約の1996年の議定書 
→ 1972年の廃棄物その他の物の投棄による海洋汚染の防止に関する条約の1996年の議定書
(センキュウヒャクナナジュウニネンノハイキブツソノタノモノノトウキニヨルカイヨウオセンノボウシニカンス)
29:環境人材育成コンソーシアム Environmental Consortium for Leadership Development
(カンキョウジンザイイクセイコンソーシアム)
30:廃プラスチック類 Waste Plastics
(ハイプラスチックルイ)
31:二酸化炭素直接回収技術 
→ DAC
(ニサンカタンソチョクセツカイシュウギジュツ)
32:環境に関する資格 License of Environment
(カンキョウニカンスルシカク)
33:悪臭許容限度 Acceptable Limit of Offensive Odor
(アクシュウキョヨウゲンカイ)
34:野生順化訓練 
(ヤセイジュンカクンレン)
35:浄水器 Tap Water Purifier
(ジョウスイキ)
36:公共交通指向型都市開発 Transit Oriented Development
(コウキョウコウツウシコウガタトシカイハツ)
37:バルディーズ原則 
→ セリーズ原則
(バルディーズゲンソク)
38:都市計画マスタープラン Master Plan Concerning City Planning
(トシケイカクマスタープラン)
39:環境諮問委員会【米国】 Council on Environmental Quality
(カンキョウシモンイインカイ)
40:エネルギーの使用の合理化に関する法律 
→ 省エネ法
(エネルギーノシヨウノゴウリカニカンスルホウリツ)
41:適応的管理 
→ 順応的管理
(テキオウテキカンリ)
42:マイクロビーズ microbeads
(マイクロビーズ)
43:ハイボリュームエアーサンプラー high volume air sampler
(ハイボリュームエアーサンプラー)
44:環境と文化のむら 
(カンキョウトブンカノムラ)
45:塩ビ 
→ 塩化ビニル
(エンビ)
46:オイルボール Oil Ball
(オイルボール)
47:集合処理・個別処理 Centralized Treatment
(シュウゴウショリ・コベツショリ)
48:神戸イニシアティブ Kobe Initiative
(コウベイニシアティブ)
49:ベオグラード憲章 Belgrade Charter
(ベオグラードケンショウ)
50:非メタン炭化水素 Non-Methane hydrocarbons / Non-Methane Volatile Organic Compounds
(ヒメタンタンカスイソ)

総件数50件  page 1/1 |

索引

環境用語集は、環境行政学会の協力により作成・更新しています。
原子力関係の用語は、原子力用語辞書(高度情報科学技術研究機構)をご覧ください。