一般財団法人環境イノベーション情報機構
環境用語集索引はこちら
カテゴリ「公害問題」
総件数 696件 ( page 10/14 ) 前へ 8 9 10 11 12 次へ
- 1:中環審第5次答申
-
(チュウカンシンダイ5ジトウシン)
- 2:中環審第6次答申
-
(チュウカンシンダイ6ジトウシン)
- 3:中国自動車排気汚染白書 China Vehicle Emission Control Annual Report
-
(チュウゴクジドウシャオセンハクショ)
- 4:中水 Recycled Wastewater
-
(チュウスイ)
- 5:沖積層 Alluvium
-
(チュウセキソウ)
- 6:長距離越境大気汚染条約 Convention on Long-range Trans-boundary Air Pollution
-
(チョウキョリエッキョウタイキオセンジョウヤク)
- 7:直接摂取によるリスクの観点からの措置
-
(チョクセツセッシュニヨルリスクノカンテンカラノソチ)
- 8:TOC Total Organic Carbon
-
(ティーオーシー)
- 9:低公害車開発普及アクションプラン
-
(テイコウガイシャカイハツフキュウアクションプラン)
- 10:低公害車 Low Emission Vehicle
-
(テイコウガイシヤ)
- 11:底質 Sediment / Bottom Material
-
(テイシツ)
- 12:低周波空気振動 Low Frequency Air Vibration
-
(テイシュウハクウキシンドウ)
- 13:定常走行騒音 Cruising Noise
-
(テイジョウソウコウソウオン)
- 14:低燃費かつ低排出ガス認定車
-
(テイネンピカツテイハイシュツガスニンテイシャ)
- 15:低NOx型燃焼技術 Low NOx Combustion Technology
-
(テイノックスガタネンショウギジュツ)
- 16:低フラップ角着陸方式 Reduced Flap Setting
-
(テイフラップカクチャクリクホウシキ)
- 17:鉄道騒音 Railway Noise
-
(テツドウソウオン)
- 18:テトラクロロエチレン Tetrachloroethylene
-
(テトラクロロエチレン)
- 19:点汚染源 Point Source of Pollution
-
(テンオセンゲン)
- 20:典型七公害 Seven Major Types of Pollution
-
(テンケイナナコウガイ)
- 21:転動音 Rolling Noise
-
(テンドウオン)
- 22:天然ガス自動車 Natural Gas Vehicle
-
(テンネンガスジドウシャ)
- 23:D13モード D13 Mode
-
(ディージュウサンモード)
- 24:ディーゼル黒煙
-
(ディーゼルコクエン)
- 25:ディーゼル排気微粒子 Diesel Emitted Particulate
-
(ディーゼルハイキビリュウシ)
- 26:ディーゼル排気粒子 Diesel Emitted Particulate
-
(ディーゼルハイキリュウシ)
- 27:ディーゼル微粒子除去装置 Diesel Particulate Filter
-
(ディーゼルビリュウシジョキョソウチ)
- 28:ディレイドフラップ進入方式 Delayed Flap Approach
-
(ディレイドフラップシンニュウホウシキ)
- 29:デシベル Decibel
-
(デシベル)
- 30:電気集じん機 Electrostatic Precipitator / Cottrell Precipitator
-
(デンキシュウジンキ)
- 31:電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法
-
→ 電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法
(デンキジギョウシャニヨルサイセイカノウエネルギーデンキノチョウタツニカンスルトクベツソチホウ)
- 32:電気自動車 Electric Vehicle
-
(デンキジドウシャ)
- 33:等価騒音レベル Equivalent Sound Level
-
(トウカソウオンレベル)
- 34:東京大気汚染訴訟 Tokyo Action on the Air Pollution
-
(トウキョウタイキオセンソショウ)
- 35:統合的汚染防止管理指令【EU】 Council Directive 96/61/EC of 24 September 1996 Concerning Integrated Pollution Prevention and Contr
-
(トウゴウテキオセンボウシカンリシレイ)
- 36:透視度(透視度計) transparency
-
(トウシド)
- 37:透水性舗装 Permeable Pavement
-
(トウスイセイホソウ)
- 38:透明度 Transparency
-
(トウメイド)
- 39:特定悪臭物質 Offensive Odor Substances
-
(トクテイアクシュウブッシツ)
- 40:特定空港周辺航空機騒音対策特別措置法 Law Relating to Special and Provisional Arrangements for Countermeasures against Aircraft Noise arou
-
(トクテイクウコウシュウヘンコウクウキソウオンタイサクトクベツソチホウ)
- 41:特定建設作業 Specified Construction Work
-
(トクテイケンセツサギョウ)
- 42:特定施設 Specified Facility
-
(トクテイシセツ)
- 43:特定特殊自動車排出ガスの規制等に関する法律
-
(トクテイトクシュジドウシャハイシュツガスノキセイトウ二カンスルホウリツ)
- 44:特定粉じん Specified Dust
-
(トクテイフンジン)
- 45:特定有害物質(土壌汚染) Specific Hazardous Substances
-
(トクテイユウガイブッシツ(ドジョウオセン))
- 46:都市下水路 Storm Drainages System
-
(トシゲスイロ)
- 47:吐出口断面積
-
(トシュツクチダンメンセキ)
- 48:トラフィックカーミング Traffic Calming
-
(トラフィックカーミング)
- 49:トランジットモール Transit mall
-
(トランジットモール)
- 50:トリクロロエタン Trichloroethane
-
(トリクロロエタン)
総件数696件 page 10/14 | 前へ 8 9 10 11 12 次へ
索引
環境用語集は、環境行政学会の協力により作成・更新しています。
原子力関係の用語は、原子力用語辞書(高度情報科学技術研究機構)をご覧ください。