一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境用語集

環境用語集索引はこちら

キーワードを指定

新規登録用語

ランダムに50件表示

総件数 50件 ( page 1/1 )

1:砂漠化に関するハバナ宣言 Havana Declaration of the Heads of State and Government on the Implementation of the United Nations
(サバクカニカンスルハバナセンゲン)
2:国際希少野生動植物種 International Endangered Species of Wild Fauna and Flora
(コクサイキショウヤセイドウショクブツシュ)
3:社会林業 
→ コミュニティーフォレストリー
(シャカイリンギョウ)
4:農薬取締法 Agricultural Chemicals Regulation Law
(ノウヤクトリシマリホウ)
5:複層林 Multi-Storied Forest
(フクソウリン)
6:生物多様性条約の科学技術助言補助機関 
→ 科学技術助言補助機関
(セイブツタヨウセイジョウヤクノカガクギジュツジョゲンホジョキカン)
7:アカウミガメ Loggerhead Turtle
(アカウミガメ)
8:緑の成長宣言 Declaration on Green Growth
(ミドリノセイチョウセンゲン)
9:CSV Creating Shared Value
(シーエスヴイ)
10:都道府県立自然公園 Prefectural Nature Park
(トドウフケンリツシゼンコウエン)
11:生息域内保全 In-Situ Conservation
(セイソクイキナイホゼン)
12:最終処分場 Final Landfill Site
(サイシュウショブンジョウ)
13:スマートムーブ smart move
(スマートムーブ)
14:オーシャンクリーンアップ The Ocean Cleanup
(オーシャンクリーンアップ)
15:連邦イミッション防止法【ドイツ】 Gesetz zum Schutz vor schadlichen Umwelteinwirkungen durch Lufverunreinigungen, Gerausche, Erschut
(レンポウイミッションボウシホウ)
16:エコロジカル・リュックサック 
→ エコリュックサック
(エコロジカルリュックサック)
17:都市公園 City Park / Urban Park
(トシコウエン)
18:SEAガイドライン Strategic Environmental Assessment Guidline
(エスイーアイガイドライン)
19:中間貯蔵施設 Intermediate Storage Facility
(チュウカンチョゾウシセツ)
20:日本版生物多様性クリアリングハウス 
→ 生物多様性情報クリアリングハウスメカニズム
(ニホンバンセイブツタヨウセイクリアリングハウス)
21:有害化学物質等の輸出入の事前同意手続に関するロッテルダム条約 
→ ロッテルダム条約
(ユウガイカガクブッシツトウノユシュツニュウノジゼンドウイニカンスルロッテルダムジョウヤク)
22:COP13 
→ 気候変動枠組条約第13回締約国会議
(コップ13)
23:気候変動枠組条約第13回締約国会議 The 13th Conference of the Parties to the United Nations Framework Convention on Climate Change
(キコウヘンドウワクグミジョウヤクダイ13カイテイヤクコクカイギ)
24:散乱 Scattering
(サンラン)
25:附属書II国 Annex II Parties
(フゾクショニコク)
26:熱帯降雨林 
→ 熱帯雨林
(ネッタイコウウリン)
27:ディーゼル排気微粒子 Diesel Emitted Particulate
(ディーゼルハイキビリュウシ)
28:ホットエア Hot Air
(ホットエア)
29:バイオ炭素基金 Bio Carbon Fund
(バイオタンソキキン)
30:統合水資源管理 
→ 総合水資源管理
(ソウゴウミズシゲンカンリ)
31:緊急防護措置区域 
(キンキュウボウゴソチクイキ)
32:環境影響評価指令【EU】 Council Directive of 27 June 1985 on the Assessment of the Effects of Certain Public and Private Pro
(カンキョウエイキョウヒョウカシレイ)
33:インパクト Impact
(インパクト)
34:スマートシティ Smart City
(スマートシティ)
35:国際エネルギースタープログラム 
→ エネルギースター
(コクサイエネルギースタープログラム)
36:食品循環資源 Waste Foods for Recyclable Resouces
(ショクヒンジュンカンシゲン)
37:再資源化 
→ リサイクル
(サイシゲンカ)
38:廃棄物焼却施設 
→ ごみ焼却施設
(ハイキブツショウキャクシセツ)
39:下水道 Sewarage
(ゲスイドウ)
40:ハーマン・デイリーの持続可能な発展の3原則 Herman Daly's 3 Principles of Sustainable Development
(ハーマン・デイリーノジゾクカノウナハッテンノサンゲンソク)
41:放射性物質汚染対処特別措置法 
→ 平成二十三年三月十一日に発生した東北地方太平洋沖地震に伴う原子力発電所の事故により放出された放射性物質による環境の汚染への対処に関する特別措置法
(ホウシャセイブッシツオセンタイショトクベツソチホウ)
42:EM菌 Effective Microorganisms
(イーエムキン)
43:直接摂取によるリスクの観点からの措置 
(チョクセツセッシュニヨルリスクノカンテンカラノソチ)
44:エコポリス Eco Police
(エコポリス)
45:非附属書I国 Non-Annex I Parties
(ヒフゾクショイチコク)
46:国立公園 National Park
(コクリツコウエン)
47:グラスゴー気候合意 Glasgow Climate Pact
(グラスゴーキコウゴウイ)
48:白色度 Brightness
(ハクショクド)
49:山原 Yanbaru
(ヤンバル)
50:園地 Picnic Area
(エンチ)

総件数50件  page 1/1 |

索引

環境用語集は、環境行政研究会の協力により作成・更新しています。