一般財団法人環境イノベーション情報機構
環境用語集索引はこちら
新規登録用語
- 日高山脈襟裳十勝国立公園
- ナラ枯れ
- ゼリスケープ
- 宅地造成及び特定盛土等規制法
- エミレーツ宣言
- まちづくりGX
- 生物多様性国家戦略2023-2030
- ペロブスカイト太陽電池
- ウェルビーイング
- クーリングシェルター
- 安全で公正な地球システムバウンダリー
- 二酸化炭素の貯留事業に関する法律
カテゴリ「自然環境」
総件数 1130件 ( page 15/23 ) 前へ 13 14 15 16 17 次へ
- 1:地衣類 Lichens
-
(チイルイ)
- 2:地球規模生物多様性情報機構 Global Biodiversity Information Facility
-
(チキュウキボセイブツタヨウセイジョウホウキコウ)
- 3:地球規模で絶滅のおそれのある種 Globally Endangered Species
-
(チキュウキボデゼツメツノオソレノアルシュ)
- 4:治山 Erosion Control
-
(チサン)
- 5:地産地消
-
(チサンチショウ)
- 6:治水 Soil and Water Conservation
-
(チスイ)
- 7:千歳川放水路 Chitosegawa Drainage Canal
-
(チトセガワホウスイロ)
- 8:チバニアン Chibanian
-
(チバニアン)
- 9:着地型観光 community-based tourism/optional tour
-
(チャクチガタカンコウ)
- 10:中間湿原 Mixed Sphagnum Bog
-
(チュウカンシツゲン)
- 11:抽水植物 Emergent Plant
-
(チュウスイショクブツ)
- 12:潮間帯 Intertidal Zone / Tidal Zone
-
(チョウカンタイ)
- 13:長距離自然歩道 Long Distance Nature Trail
-
(チョウキョリシゼンホドウ)
- 14:調査捕鯨 Scientific whaling
-
(チョウサホゲイ)
- 15:鳥獣被害
-
(チョウジュウヒガイ)
- 16:鳥獣被害防止特措法 Act on Special Measures for Prevention of Damage Related to Agriculture, Forestry and Fisheries Caused by Wildlife
-
(チョウジュウヒガイボウシトクソホウ)
- 17:鳥獣保護員
-
(チョウジュウホゴイン)
- 18:鳥獣保護管理員 Wildlife Protection and Control Leader
-
(チョウジュウホゴカンリイン)
- 19:鳥獣保護管理事業計画 Wildlife Conservation and Management Project Plan
-
(チョウジュウホゴカンリジギョウケイカク)
- 20:鳥獣保護管理法 Wildlife Protection and Hunting Management Law
-
(チョウジュウホゴカンリホウ)
- 21:鳥獣保護区 Wildlife Protection Area
-
(チョウジュウホゴク)
- 22:潮汐 Tide
-
(チョウセキ)
- 23:鳥類 Birds
-
(チョウルイ)
- 24:鳥類観測ステーション Bird Observation Station
-
(チョウルイカンソクステーション)
- 25:貯水池 Reservoir
-
(チョスイチ)
- 26:沈水植物 Submerged Plant
-
(チンスイショクブツ)
- 27:ツキノワグマ Japanese Black Bear
-
(ツキノワグマ)
- 28:ツシマジカ Sika Deer
-
(ツシマジカ)
- 29:対馬野生生物保護センター Tsushima Wildlife Center
-
(ツシマヤセイセイブツホゴセンター)
- 30:ツシマヤマネコ Tsushima Leopard Cat
-
(ツシマヤマネコ)
- 31:ツマアカスズメバチ Vespa velutina]Yellow-legged hornet, Asian black hornet
-
(ツマアカスズメバチ)
- 32:ツル類 Crane
-
(ツルルイ)
- 33:低層湿原 Low-Moor
-
(テイソウシツゲン)
- 34:定点調査 Fixed Point Observation Method
-
(テイテンチョウサ)
- 35:適応放散 Adaptive Radiation
-
(テキオウホウサン)
- 36:天然記念物 Natural Monument
-
(テンネンキネンブツ)
- 37:天然林 Natural Forest
-
(テンネンリン)
- 38:DNA Deoxyribonucleic Acid
-
(ディーエヌエー)
- 39:DNAシーケンサー DNA Sequencer
-
(ディーエヌエーシーケンサー)
- 40:田園居住地域 Rural residential districts
-
(デンエンキョジュウチイキ)
- 41:電子個体識別システム Electronic Identification System
-
(デンシコタイシキベツシステム)
- 42:伝統知 Traditional wisdom
-
(デントウチ)
- 43:伝統的建造物群保存地区 Traditional Architectures Preservation District
-
(デントウテキケンゾウブツグンホゾンチク)
- 44:冬期湛水水田
-
(トウキタンスイスイデン)
- 45:透視度(透視度計) transparency
-
(トウシド)
- 46:トウヒ林
-
(トウヒリン)
- 47:トキ Japanese Crested Ibis
-
(トキ)
- 48:特殊環境生物 Extremophles
-
(トクシュカンキョウセイブツ)
- 49:特殊岩地植生 Alpine Special Epilithic Vegetation
-
(トクシュガンチショクセイ)
- 50:特定外来生物 Invasive Alien Species
-
(トクテイガイライセイブツ)
総件数1130件 page 15/23 | 前へ 13 14 15 16 17 次へ
索引
環境用語集は、環境行政研究会の協力により作成・更新しています。