一般財団法人環境イノベーション情報機構
作成日 | 2003.09.10 更新日 | 2009.10.15
ツシマジカ
ツシマジカ 【英】Sika Deer
解説
長崎県対馬に生息するニホンジカの一亜種。
1947年の狩猟法改正以後、多くの地域のニホンジカと同様、オスは狩猟対象とされ、個体数が減少したが、1966年に「対馬のシカ」として長崎県の天然記念物に指定されて以後、個体群が回復。1970年代後半からは人工林の剥皮被害が増加したため、1981年に有害駆除が許可され、1983年には天然記念物の指定が美津島町尾崎半島の一部地域に限定された。
以後、有害駆除や狩猟により捕獲数は増加したが、被害はさらに増加したため、1988年からは有害駆除に対して補助金が支出されるようになった。1994年からはメスジカも狩猟獣に加えられ、個体数調整によるシカの保護管理が実施されている。
この解説に含まれる環境用語
この環境用語のカテゴリー
関連Webサイト
- 環境省・対馬野生生物保護センター:http://twcc.cool.ne.jp/torayama/11/11-04.htm