一般財団法人環境イノベーション情報機構
作成日 | 2003.09.10 更新日 | 2016.09.26
鳥獣保護区
チョウジュウホゴク 【英】Wildlife Protection Area
解説
鳥獣の保護繁殖を図ることを目的として、「鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律(鳥獣保護管理法)」に基づいて環境大臣又は都道府県知事が指定する区域のこと。一般に、環境大臣が指定するものを国指定(以前は国設)鳥獣保護区、都道府県知事が指定するものを都道府県指定(以前は県設)鳥獣保護区と呼んでいる。鳥獣保護区の存続期間は20年以内と定められており、必要に応じ更新される。
鳥獣保護区の区域内では狩猟が禁止される。また、鳥獣の生息地の保護及び整備を図るための鳥獣の繁殖施設の設置その他の保全事業が実施される。
鳥獣保護区内で特別に鳥獣の保護繁殖を図ることが必要な場合、環境大臣又は都道府県知事は区域内に特別保護地区を指定することができる。特別保護地区内では、一定の開発行為について許可が必要となる。また、特別保護地区内には、車馬等の乗り入れや犬等の動物の持ち込みが規制される特別保護指定区域を指定することができる。
2014年末現在の全国の鳥獣保護区面積は合計約3,652千ha。(2016年6月改訂)
この解説に含まれる環境用語
この環境用語のカテゴリー
関連Webサイト
- 鳥獣保護区の指定状況(環境省自然環境局「野生鳥獣の保護及び管理」):http://www.env.go.jp/nature/choju/area/area2.html
- 鳥獣保護区制度の概要(環境省自然環境局「野生鳥獣の保護及び管理」):http://www.env.go.jp/nature/choju/area/area1.html