一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境用語集

環境用語集索引はこちら

キーワードを指定

新規登録用語

カテゴリ「公害問題」

総件数 699件 ( page 12/14 ) 前へ  10 11 12 13 14  次へ

1:農用地の土壌の汚染防止等に関する法律 Agricultural land soil pollution prevention Law
(ノウヨウチノドジョウノオセンボウシトウニカンスルホウリツ)
2:n-ヘキサン抽出物質 n-Hexane Extracts / nomal-Hexane Extract Substances
(ノルマルヘキサンチュウシュツブッシツ)
3:排煙脱硝 Flue Gas Denitration
(ハイエンダツショウ)
4:排煙脱硫 Flue Gas Desulfurization
(ハイエンダツリュウ)
5:排ガス再循環 Exhaust Gas Recirculation
(ハイガスサイジュンカン)
6:排出基準 Effluent Standard
(ハイシュツキジュン)
7:廃食用油 Used Food Oil
(ハイショクユ)
8:廃食油エステル化燃料 Etherified Waste Food Oil Fuel
(ハイショクユエステルカネンリョウ)
9:排水規制 Effuent Control
(ハイスイキセイ)
10:ハイテク汚染 High-Technology Pollution
(ハイテクオセン)
11:ハイブリッド自動車 Hybrid Electric Vehicle
(ハイブリッドジドウシャ)
12:ハイボリュームエアーサンプラー high volume air sampler
(ハイボリュームエアーサンプラー)
13:ハイロート採水器 heyroth sampler
(ハイロートサイスイキ)
14:搬出汚染土壌管理票 
(ハンシュツオセンドジョウカンリヒョウ)
15:ばい煙 Soot and Smoke
(バイエン)
16:ばい煙規制法 Smoke and Soot Regulation Law
(バイエンキセイホウ(バイエンノハイシュツノキセイトウニカンスルホウリツ))
17:ばい煙発生施設 Soot and Smoke Emitting Facility
(バイエンハッセイシセツ)
18:バイオディーゼル Biodiesel
(バイオディーゼル)
19:バイオブリケット Bio Briquet
(バイオブリケット)
20:ばいじん Soot and Dusts
(バイジン)
21:バグフィルター Bag Filter
(バグフィルター)
22:バスロケーションシステム Bus Location System
(バスロケーションシステム)
23:ばっ気 Aeration
(バッキ)
24:バラスト軌道 Ballast Track
(バラストキドウ)
25:バンドーン採水器 
(バンドーンサイスイキ)
26:パーク&ライド Park and Ride
(パークアンドライド)
27:パックテスト Simplified Water Inspection Products
(パックテスト)
28:パフモデル Puff Model
(パフモデル)
29:光散乱法 light scattering method
(ヒカリサンランホウ)
30:光触媒 Photo Catalyst
(ヒカリショクバイ)
31:東アジア大気行動ネットワーク Atmosphere Action Network East Asia
(ヒガシアジアタイキコウドウネットワーク)
32:干潟 Tide Land
(ヒガタ)
33:非特定汚染源 Non-point Source
(ヒトクテイオセンゲン)
34:非メタン炭化水素 Non-Methane hydrocarbons / Non-Methane Volatile Organic Compounds
(ヒメタンタンカスイソ)
35:表流水 Surface Water
(ヒョウリュウスイ)
36:貧酸素水塊 Oxygen-Deficient Water
(ヒンサンソスイカイ)
37:BAT Best Available Technology
(ビーエーティー)
38:ビル用水法 Law Concerning the Regulation of Pumping-up of Ground Water for Use in Building / Building Water
(ビルヨウスイホウ)
39:PM2.5暫定指針 
(ピーエム2.5ザンテイシシン)
40:PM10 particulate matter 10
(ピーエムテン)
41:PM2.5 Particulate Matter 2.5
(ピーエムニーテンゴ)
42:ピーク騒音レベル Peak of Sound Level
(ピークソウオンレベル)
43:PPCPs Pharmaceutical and Personal Care Products
(ピーピーシーピーズ)
44:富栄養化 Eutrophication
(フエイヨウカ)
45:複合汚染 Combined Pollution
(フクゴウオセン)
46:複合臭問題 Complex Odor Pollution / Mixed Odor Problem
(フクゴウシュウモンダイ)
47:伏流水 River-Bed Water
(フクリュウスイ)
48:フッ素 Florine
(フッソ)
49:フッ素処理 Florination
(フッソショリ)
50:不法行為 
(フホウコウイ)

総件数699件  page 12/14 | 前へ  10 11 12 13 14  次へ

索引

環境用語集は、環境行政学会の協力により作成・更新しています。