一般財団法人環境イノベーション情報機構
環境用語集索引はこちら
カテゴリ「公害問題」
総件数 682件 ( page 8/14 ) 前へ 6 7 8 9 10 次へ
- 1:スクラバー Scrubber
-
(スクラバー)
- 2:スケール Scale
-
(スケール)
- 3:ストック汚染 Stock Pollution
-
(ストックオセン)
- 4:ストレーナー Strainer
-
(ストレーナー)
- 5:スパイクタイヤ禁止法 Studded Tires Regulation Law
-
(スパイクタイヤキンシホウ)
- 6:スパイクタイヤ粉じん Particulate from Studded Tires
-
(スパイクタイヤフンジン)
- 7:スラブ軌道 Slab Track
-
(スラブキドウ)
- 8:スリーマイル事故 Three Mile Island Accident
-
(スリーマイルジコ)
- 9:静穏権 Right to Be Let Quiet
-
(セイオンケン)
- 10:生活環境項目 Living Environment Items
-
(セイカツカンキョウコウモク)
- 11:生活排水 Domestic Wastewater
-
(セイカツハイスイ)
- 12:生活排水対策重点地域 Selectively Aera of Meansures Against Domestic Wastwater
-
(セイカツハイスイタイサクジュウテンチイキ)
- 13:生物化学的酸素要求量 Biochemical Oxygen Demand
-
(セイブツカガクテキサンソヨウキュウリョウ)
- 14:生物活性炭処理 Biological Activated Carbon Treatment
-
(セイブツカッセイタンショリ)
- 15:精密水準測量 Precise Leveling
-
(セイミツスイジュンソクリョウ)
- 16:世界水フォーラム World Water Forum
-
(セカイミズフォーラム)
- 17:接触酸化処理 Contact Oxidation Process
-
(セッショクサンカショリ)
- 18:瀬戸内海環境保全審議会 Seto Inland Sea Environmental Conservation Council
-
(セトナイカイカンキョウホゼンシンギカイ)
- 19:瀬戸内海環境保全特別措置法 Law Concerning Special Measures for Conservation of the Environment of the Seto Inland Sea
-
(セトナイカイカンキョウホゼントクベツソチホウ)
- 20:浅海域 Neritic Region
-
(センカイイキ)
- 21:セントメーター法 Scentometer Method
-
(セントメーターホウ)
- 22:ゼロメートル地帯 Zero-Meter Zone
-
(ゼロメートルチタイ)
- 23:全国公共用水域水質年鑑 Yearbook of National Water Quarity
-
(ゼンコクコウキョウヨウスイイキスイシツネンカン)
- 24:全国地盤情報ディレクトリ
-
(ゼンコクジバンジョウホウディレクトリ)
- 25:全国水生生物調査 National Monitoring of Biological Indeices in Rivers
-
(ゼンコクスイセイセイブツチョウサ)
- 26:ソーラーカー Solar Car
-
(ソーラーカー)
- 27:騒音 Noise
-
(ソウオン)
- 28:騒音基準適合証明 Certification System of Conformity to Aircraft Noise Standards
-
(ソウオンキジュンテキゴウショウメイ)
- 29:騒音規制法 Noise Regulation Law
-
(ソウオンキセイホウ)
- 30:騒音計 Sound Level Meter
-
(ソウオンケイ)
- 31:騒音軽減運行方式 Noise Abatement Operating Procedures
-
(ソウオンケイゲンウンコウホウシキ)
- 32:騒音に係る環境基準 Environmental Quality Standards for Noise
-
(ソウオンニカカルカンキョウキジュン)
- 33:騒音に係る規制基準 Regulation Standards for Industrial Noise
-
(ソウオンニカカルキセイキジュン)
- 34:騒音の単位
-
(ソウオンノタンイ)
- 35:騒音ラベリング制度
-
(ソウオンラベリングセイド)
- 36:騒音レベル A-Weighted Sound Pressure Level
-
(ソウオンレベル)
- 37:騒音レベルの中央値 Fifty Percent Level of Sound Level
-
(ソウオンレベルノチュウオウチ)
- 38:総合治水
-
(ソウゴウチスイ)
- 39:総量規制 Total Pollutant Load Control
-
(ソウリョウキセイ)
- 40:ゾーン運賃制度
-
(ゾーンウンチンセイド)
- 41:大気安定度 Stability of the Atmosphere
-
(タイキアンテイド)
- 42:大気汚染 Air Pollution
-
(タイキオセン)
- 43:大気汚染総量規制 Area-Wide Total Air Pollutant Load Control / Total Air Pollutant Control / Total Pollutant Loa
-
(タイキオセンソウリョウキセイ)
- 44:大気汚染に係る環境基準 Environmental Quality Standards for Air Quality
-
(タイキオセンニカカルカンキョウキジュン)
- 45:大気汚染濃度規制 Emission Concentration Regulation / Control on Concentration for Air Pollution
-
(タイキオセンノウドキセイ)
- 46:大気汚染物質 Air Pollutant
-
(タイキオセンブッシツ)
- 47:大気汚染物質広域監視システム Atmospheric Environmental Regional Observation System
-
(タイキオセンブッシツコウイキカンシシステム)
- 48:大気汚染物質等による人体被害 Casualties caused by Air Pollution etc.
-
(タイキオセンブッシツトウニヨルジンタイヒガイ)
- 49:大気汚染防止推進月間 Air Pollution Control Promotion Month
-
(タイキオセンボウシスイシンゲッカン)
- 50:大気汚染防止法 Air Pollution Control Law
-
(タイキオセンボウシホウ)
総件数682件 page 8/14 | 前へ 6 7 8 9 10 次へ
索引
環境用語集は、環境行政学会の協力により作成・更新しています。
原子力関係の用語は、原子力用語辞書(高度情報科学技術研究機構)をご覧ください。