一般財団法人環境イノベーション情報機構
環境用語集索引はこちら
新規登録用語
- 日高山脈襟裳十勝国立公園
- ナラ枯れ
- ゼリスケープ
- 宅地造成及び特定盛土等規制法
- エミレーツ宣言
- まちづくりGX
- 生物多様性国家戦略2023-2030
- ペロブスカイト太陽電池
- ウェルビーイング
- クーリングシェルター
- 安全で公正な地球システムバウンダリー
- 二酸化炭素の貯留事業に関する法律
カテゴリ「自然環境」
総件数 1130件 ( page 13/23 ) 前へ 11 12 13 14 15 次へ
- 1:生物多様性情報システム Japan Integrated Biodiversity Information System
-
(セイブツタヨウセイジョウホウシステム)
- 2:生物多様性条約 Convention on Biological Diversity
-
(セイブツタヨウセイジョウヤク)
- 3:生物多様性条約関係省庁連絡会議
-
(セイブツタヨウセイジョウヤクカンケイショウチョウレンラクカイギ)
- 4:生物多様性条約締約国会議 Conference of the Parties to the CBD
-
(セイブツタヨウセイジョウヤクテイヤクコクカイギ)
- 5:生物多様性センター Biodiversity Center
-
(セイブツタヨウセイセンター)
- 6:生物多様性地域戦略 Local Strategy for the Conservation and Sustainable Use of Biological Diversity
-
(セイブツタヨウセイチイキセンリャク)
- 7:生物多様性調査 Biodiversity Survey
-
(セイブツタヨウセイチョウサ)
- 8:生物多様性保全推進支援事業
-
(セイブツタヨウセイホゼンスイシンシエンジギョウ)
- 9:生物多様性3つの危機 Three Aspects of Threat to Biological Diversity in Japan
-
(セイブツタヨウセイミッツノキキ)
- 10:生物地理学 Biogeography
-
(セイブツチリガク)
- 11:生物地理区 Biogeographical Region
-
(セイブツチリク)
- 12:生物帝国主義 bio-imperialism
-
(セイブツテイコクシュギ)
- 13:生物的防除 Biological Control
-
(セイブツテキボウジョ)
- 14:生物濃縮 Bioaccumulation
-
(セイブツノウシュク )
- 15:生物の多様性の確保 Conservation of Biodiversity
-
(セイブツノタヨウセイノカクホ)
- 16:生物分類(科、属、種、亜種) Classification
-
(セイブツブンルイ(カ、ゾク、シュ、アシュ))
- 17:生物分類技能検定 Test of Taxonomic Proficiency
-
(セイブツブンルイギノウケンテイ)
- 18:世界遺産委員会 World Heritage Committee
-
(セカイイサンイインカイ)
- 19:世界遺産一覧表
-
→ 世界遺産リスト
(セカイイサンイチランヒョウ)
- 20:世界遺産条約 Convention Concerning the Protection of the World Cultural and Natural Heritage / World Heritage
-
(セカイイサンジョウヤク)
- 21:世界遺産リスト List of the World Heritage
-
(セカイイサンリスト)
- 22:世界国立公園会議 World Parks Congress / World Conference on National Parks / World Congress on National Parks a
-
(セカイコクリツコウエンカイギ)
- 23:世界自然遺産 World Natural Heritage
-
(セカイシゼンイサン)
- 24:世界自然保全モニタリングセンター World Conservation Monitoring Center
-
(セカイシゼンホゼンモニタリングセンター)
- 25:世界湿地の日 World Wetlands Day
-
(セカイシッチノヒ)
- 26:世界食料デー World Food Day
-
(セカイショクリョウデー)
- 27:世界農業遺産 Globally Important Agricultural Heritage System
-
(セカイノウギョウイサン)
- 28:世界農業遺産 Globally Important Agricultural Heritage Systems
-
(セカイノウギョウイサン)
- 29:世界保護地域委員会 World Commission on Protected Areas
-
(セカイホゴチイキイインカイ)
- 30:世界水フォーラム World Water Forum
-
(セカイミズフォーラム)
- 31:脊椎動物 Vertebrates
-
(セキツイドウブツ)
- 32:脊梁山脈 Mountainous Backbone
-
(セキリョウサンミャク)
- 33:施業放棄森林 Forest which needs Silvicultural Prescription
-
(セギョウホウキシンリン)
- 34:石灰化生物 Calcifying Organism / Marine Calcifier
-
(セッカイカセイブツ)
- 35:瀬戸内海環境保全審議会 Seto Inland Sea Environmental Conservation Council
-
(セトナイカイカンキョウホゼンシンギカイ)
- 36:瀬戸内海環境保全特別措置法 Law Concerning Special Measures for Conservation of the Environment of the Seto Inland Sea
-
(セトナイカイカンキョウホゼントクベツソチホウ)
- 37:CEPA Communication, Education and Public Awareness
-
(セパ)
- 38:遷移 Succession
-
(センイ)
- 39:浅海域 Neritic Region
-
(センカイイキ)
- 40:浅海域生態系調査
-
(センカイイキセイタイケイチョウサ)
- 41:染色体異常 Chromosomal Aberration
-
(センショクタイイジョウ)
- 42:蘚苔類 Mosses
-
(センタイルイ)
- 43:船底塗料汚染 Ship Bottom Paint Pollution
-
(センテイトリョウオセン)
- 44:絶滅危惧種 Endangered Species / Threatened Species
-
(ゼツメツキグシュ)
- 45:絶滅危惧種法【カナダ】 Species at Risk Act
-
(ゼツメツキグシュホウ)
- 46:絶滅種 Extinct Species
-
(ゼツメツシュ)
- 47:絶滅のおそれのある野生動植物種の生息域外保全に関する基本方針
-
(ゼツメツノオソレノアルヤセイドウショクブツシュノセイソクイキガイホゼンニカンスルキホンホウシン)
- 48:絶滅のおそれのある野生動植物種の野生復帰に関する基本的な考え方 The Basic Theories for Return to the Wild of Endangered Species of Wild Fauna and Flora
-
(ゼツメツノオソレノアルヤセイドウショクブツシュノヤセイフッキニカンスルキホンテキナカンガエカタ)
- 49:絶滅の危機に瀕する種の保存に関する法律【米国】 Endangered Species Act
-
(ゼツメツノキキニヒンスルシュノホゾンニカンスルホウリツ)
- 50:ゼリスケープ Xeriscape, Xeriscaping
-
(ゼリスケープ)
総件数1130件 page 13/23 | 前へ 11 12 13 14 15 次へ
索引
環境用語集は、環境行政研究会の協力により作成・更新しています。