一般財団法人環境イノベーション情報機構
環境用語集索引はこちら
新規登録用語
- 日高山脈襟裳十勝国立公園
- ナラ枯れ
- ゼリスケープ
- 宅地造成及び特定盛土等規制法
- エミレーツ宣言
- まちづくりGX
- 生物多様性国家戦略2023-2030
- ペロブスカイト太陽電池
- ウェルビーイング
- クーリングシェルター
- 安全で公正な地球システムバウンダリー
- 二酸化炭素の貯留事業に関する法律
カテゴリ「河川・湖沼・海」
総件数 207件 ( page 4/5 ) 前へ 1 2 3 4 5 次へ
- 1:内湾 Inner Bay
-
(ナイワン)
- 2:長良川河口堰 Nagaragawa Mouth of River Floodgate
-
(ナガラガワカコウゼキ)
- 3:ナホトカ号事件 Oil Effluence Accident from Nahodka Tanker
-
(ナホトカゴウジケン)
- 4:日本水大賞 Japan Water Award
-
(ニホンミズタイショウ)
- 5:濃縮捕集 preconcentration sampling
-
(ノウシュクホシュウ)
- 6:ハイロート採水器 heyroth sampler
-
(ハイロートサイスイキ)
- 7:波力発電 Wave Power Generation
-
(ハリョクハツデン)
- 8:バンドーン採水器
-
(バンドーンサイスイキ)
- 9:干潟 Tide Land
-
(ヒガタ)
- 10:干潟・藻場・サンゴ礁分布調査 Survey of Tidal flats, Seaweed Beds and Coral Reefs Distribution
-
(ヒガタモバサンゴショウブンプチョウサ)
- 11:表流水 Surface Water
-
(ヒョウリュウスイ)
- 12:貧酸素水塊 Oxygen-Deficient Water
-
(ヒンサンソスイカイ)
- 13:ビーチ・クリーンアップ活動 Beach Clean-Up
-
(ビーチクリーンアップカツドウ)
- 14:琵琶湖水鳥・湿地センター Biwako Waterfowl and Wetland Center
-
(ビワコミズドリシッチセンター)
- 15:富栄養化 Eutrophication
-
(フエイヨウカ)
- 16:伏流水 River-Bed Water
-
(フクリュウスイ)
- 17:藤前干潟 Fujimae Tidal Flats
-
(フジマエヒガタ)
- 18:プランクトン Plankton
-
(プランクトン)
- 19:閉鎖性水域 Closed Water Area
-
(ヘイサセイスイイキ)
- 20:ヘドロ Bottom Sludge
-
(ヘドロ)
- 21:辺野古 Henoko
-
(ヘノコ)
- 22:ベントス Benthos
-
(ベントス)
- 23:ペルフルオロヘキサンスルホン酸 Perfluorohexane sulfonic acid
-
(ペルフルオロヘキサンスルホンサン)
- 24:放水路 Floodway / Division Channel
-
(ホウスイロ)
- 25:ホエール・ウォッチング Whale Watching
-
(ホエールウォッチング)
- 26:捕鯨 Whaling
-
(ホゲイ)
- 27:保護水面 Protected Water Surface
-
(ホゴスイメン)
- 28:マイクロビーズ microbeads
-
(マイクロビーズ)
- 29:マイクロプラスチック microplastics
-
(マイクロプラスチック)
- 30:マングローブ Mangrove Forest
-
(マングローブ)
- 31:マンタ法 manta-method
-
(マンタホウ)
- 32:水循環 Water Cycle
-
(ミズジュンカン)
- 33:水循環基本法 basic law on the water cycle
-
(ミズジュンカンキホンホウ)
- 34:水鳥 Water Bird
-
(ミズドリ)
- 35:水辺植生 Riparian Vegetation
-
(ミズベショクセイ)
- 36:水辺の楽校プロジェクト
-
(ミズベノガッコウプロジェクト)
- 37:水枠組み指令【EU】 Directive 2000/60/EC of the European Parliament and of the Council of 23 October 2000 Establishing a
-
(ミズワクグミシレイ)
- 38:緑の防波堤 Great Forest Wall
-
(ミドリノボウハテイ)
- 39:みどり率 rate of green and open area
-
(ミドリリツ)
- 40:名水百選 Selected 100 Exquisite and Well-Conserved Waters
-
(メイスイヒャクセン)
- 41:メヒルギ Kandelia Candel
-
(メヒルギ)
- 42:藻場 Kelp Coast
-
(モバ)
- 43:もやいなおし
-
(モヤイナオシ)
- 44:ヤエヤマヒルギ Rhizophora Stylosa
-
(ヤエヤマヒルギ)
- 45:遊水池 Retarding Basin
-
(ユウスイチ)
- 46:溶存酸素 Dissolved Oxygen
-
(ヨウゾンサンソ)
- 47:吉野川第十堰 Yoshinogawa Tenth Floodgate
-
(ヨシノガワダイジュウゼキ)
- 48:ラニーニャ現象
-
(ラニーニャゲンショウ)
- 49:ラムサール条約登録湿地 Wetlands of International Importance
-
(ラムサールジョウヤクトウロクシッチ)
- 50:リーフチェック Reef Check
-
(リーフチェック)
総件数207件 page 4/5 | 前へ 1 2 3 4 5 次へ
索引
環境用語集は、環境行政学会の協力により作成・更新しています。
原子力関係の用語は、原子力用語辞書(高度情報科学技術研究機構)をご覧ください。