一般財団法人環境イノベーション情報機構
環境用語集索引はこちら
新規登録用語
- 日高山脈襟裳十勝国立公園
- ナラ枯れ
- ゼリスケープ
- 宅地造成及び特定盛土等規制法
- エミレーツ宣言
- まちづくりGX
- 生物多様性国家戦略2023-2030
- ペロブスカイト太陽電池
- ウェルビーイング
- クーリングシェルター
- 安全で公正な地球システムバウンダリー
- 二酸化炭素の貯留事業に関する法律
カテゴリ「河川・湖沼・海」
総件数 207件 ( page 2/5 ) 前へ 1 2 3 4 5 次へ
- 1:河川整備基本方針
-
(カセンセイビキホンホウシン)
- 2:河川整備計画 Improvement Plan for River
-
(カセンセイビケイカク)
- 3:河川調査 River Survey
-
(カセンチョウサ)
- 4:河川法 River Law
-
(カセンホウ)
- 5:河川保全区域 River Conservation Area
-
(カセンホゼンクイキ)
- 6:河川水辺の国勢調査 National Survey On Natural Environment In River And Watershore
-
(カセンミズベノコクセイチョウサ)
- 7:川辺川ダム Kawabegawa Dam
-
(カワベガワダム)
- 8:かんがい用水路 Irrigation Water
-
(カンガイヨウスイロ)
- 9:干拓 Reclaim / Reclamation
-
(カンタク)
- 10:旗国主義
-
(キコクシュギ)
- 11:汽水域 Brackish-Water Region
-
(キスイイキ)
- 12:基本高水流量 Basic High Water Discharge
-
(キホンコウスイリュウリョウ)
- 13:キラー海藻 killer-algae
-
(キラーカイソウ)
- 14:近自然工法 Neo-Natural River Reconstruction Method
-
(キンシゼンコウホウ)
- 15:漁場 Fisheries Ground
-
(ギョジョウ)
- 16:魚道 Fishladder / Fishway
-
(ギョドウ)
- 17:計画高水位 Estimated High Water
-
(ケイカクコウスイイ)
- 18:計画高水流量 Estimated High Water Discharge
-
(ケイカクコウスイリュウリョウ)
- 19:渓畔林・河畔林 Valley forest and Floodplain forest
-
(ケイハンリンカハンリン)
- 20:健康項目 Health Items
-
(ケンコウコウモク)
- 21:公共用水域 Public Water Body
-
(コウキョウヨウスイイキ)
- 22:高水敷
-
(コウスイシキ)
- 23:公有水面 Public Water Area
-
(コウユウスイメン)
- 24:港湾 harbor / port
-
(コウワン)
- 25:国際サンゴ礁イニシアチブ International Coral Reef Initiatives
-
(コクサイサンゴショウイニシアチブ)
- 26:国際サンゴ礁研究・モニタリングセンター International Coral Reef Research and Monitering Center
-
(コクサイサンゴショウケンキュウモニタリングセンター)
- 27:国際捕鯨委員会 International Whaling Commission
-
(コクサイホゲイイインカイ)
- 28:国際捕鯨取締条約 International Convention for the Regulation of Whaling
-
(コクサイホゲイトリシマリジョウヤク)
- 29:湖沼 Lakes and Marshes
-
(コショウ)
- 30:湖沼水質保全特別措置法 Law Concerning Special Meansures for Conservation of Lake Water Quality / Clean Lake Law
-
(コショウスイシツホゼントクベツソチホウ)
- 31:湖沼調査 Lake and Marsh Survey
-
(コショウチョウサ)
- 32:固相マイクロ抽出 solid phase micro extraction
-
(コソウマイクロチュウシュツ)
- 33:国家管轄権外区域海洋生物多様性協定 Agreement under the United Nations Convention on the Law of the Sea on the conservation and sustaina
-
(コッカカンカツケンガイクイキカイヨウセイブツタヨウセイキョウテイ)
- 34:こどもホタレンジャー Child Hotaranger
-
(コドモホタレンジャー)
- 35:ゴカイ類 Sandworm
-
(ゴカイルイ)
- 36:採水器 water sampler
-
(サイスイキ)
- 37:採水装置
-
(サイスイソウチ)
- 38:里海
-
(サトウミ)
- 39:砂防ダム Sediment Control Dam
-
(サボウダム)
- 40:サンゴ礁 Coral Reef
-
(サンゴショウ)
- 41:三番瀬問題 Sanbanze Issue
-
(サンバンゼモンダイ)
- 42:自然海浜保全地区 Natural Coastal Protected Zone
-
(シゼンカンヒンホゼンチク)
- 43:指定湖沼 Designated Lakes
-
(シテイコショウ)
- 44:し尿の海洋投棄 Ocean Dumping of Night Soil
-
(シニョウノカイヨウトウキ)
- 45:取水堰 Water Intake Sluice
-
(シュスイセキ)
- 46:浚渫 Dredging
-
(シュンセツ)
- 47:食品排水処理
-
(ショクヒンハイスイショリ)
- 48:白保サンゴ礁 Shiraho Coral Reef
-
(シラホサンゴショウ)
- 49:シロレイシガイダマシ類 Drupellas
-
(シロレイシガイダマシルイ)
- 50:重油回収 Recovery of Spilled Oil
-
(ジュウユカイシュウ)
総件数207件 page 2/5 | 前へ 1 2 3 4 5 次へ
索引
環境用語集は、環境行政学会の協力により作成・更新しています。
原子力関係の用語は、原子力用語辞書(高度情報科学技術研究機構)をご覧ください。