ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
三菱ケミカル、「人工光合成型化学原料製造事業化開発」がNEDOグリーンイノベーション基金事業で採択、人工光合成によるカーボンニュートラル実現に貢献
(2022.04.20) 三菱ケミカル株式会社を幹事会社として、三菱瓦斯化学株式会社と人工光合成化学プロセス技術研究組合(ARPChem)の3者は、国立研究開発法人新エネルギー・...【企業】2022.02.18 発表 記事を読む
出光興産、北海道製油所が「第10回みどりの社会貢献賞」を受賞、緑地の保全・活用により、地域社会・生物多様性保全に貢献
(2022.04.19) 出光興産株式会社の北海道製油所は、公益財団法人都市緑化機構が主催する「第10回みどりの社会貢献賞」を受賞した。 公益財団法人都市緑化機構により201...【企業】2022.02.17 発表 記事を読む
商船三井、最新鋭LNG燃料フェリー2隻の建造を決定、風を活かすスーパーECOフェリー誕生で加速
(2022.04.19) 株式会社商船三井とグループ会社である商船三井フェリー株式会社は、最新鋭LNG燃料フェリー2隻を建造。 商船三井は内海造船株式会社と造船契約を締結。...【企業】2022.02.17 発表 記事を読む
脱炭素社会を支えるプラスチック等資源循環システム構築実証事業(補助事業)の公募開始
(2022.04.18) 環境省は、プラスチックの資源循環を推進するため、化石由来プラスチックから再生可能資源への素材代替やリサイクルが困難な複合プラスチック等のリサイク...【環境省】2022.04.15 発表 記事を読む
令和4年度「みどりの日」自然環境功労者環境大臣表彰及び「みどりの月間」における各種行事を実施
(2022.04.18) 環境省は、自然環境の保全に関する顕著な功績があった者(又は団体)を表彰するとともに、自然環境の保全について国民の認識を深めることを目的に、毎年度...【環境省】2022.04.15 発表 記事を読む
北海道の死亡野鳥が高病原性鳥インフルエンザウイルス検査で陽性(野鳥国内72例目)
(2022.04.18) 環境省は、北海道羅臼町でハシブトガラス11羽の死亡個体が回収され、このうち2羽について簡易検査を実施したところ、A型鳥インフルエンザウイルスの陽性...【環境省】2022.04.15 発表 記事を読む
2020年度(令和2年度)の温室効果ガス排出量(確報値)を公表
(2022.04.18) 環境省と国立環境研究所は、今般、2020年度の我が国の温室効果ガス排出量(確報値)を取りまとめ、公表した。 2020年度の温室効果ガスの総排出量は11億5...【環境省】2022.04.15 発表 記事を読む
三菱ケミカル、植物由来原料を使用したMMAモノマーのパイロットプラント設計開始
(2022.04.18) 三菱ケミカル株式会社及びその連結子会社である三菱ケミカルメタクリレーツ株式会社は、植物由来原料を使用するMMA(メチルメタクリレート)モノマーの製造...【企業】2022.02.16 発表 記事を読む
三菱ケミカル、「紙コップが堆肥に!」ガンバ大阪と連携し、循環型システムの実証実験を開始
(2022.04.18) 三菱ケミカル株式会社は、J リーグサッカークラブのガンバ大阪と連携し、同社の生分解性樹脂「BioPBS(TM)(バイオ PBS(TM))」を使用した紙コップを起...【企業】2022.02.14 発表 記事を読む
花王、プラスチック製容器包装の水平リサイクルに向けた「POOL PROJECT KAWASAKI」に参画
(2022.04.15) 花王株式会社は、川崎市の家庭から使用済みプラスチック容器を効率的に回収し、水平リサイクルの実現に向けた仕組みを検証するプロジェクト「POOL PROJECT K...【企業】2022.02.09 発表 記事を読む
商船三井グループ、燃料供給船がバイオディーゼル燃料を用いた運航に成功
(2022.04.15) 株式会社商船三井のグループ会社である商船三井テクノトレード株式会社が保有・運航する燃料供給船「テクノスター」は、この度、油藤商事株式会社より供給...【企業】2022.02.09 発表 記事を読む
廃棄物処理施設を核とした地域循環共生圏構築促進事業補助金の一次公募を開始
(2022.04.14) 環境省は、令和4年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金による「廃棄物処理施設を核とした地域循環共生圏構築促進事業」の一次公募を、委託先である一...【環境省】2022.04.06 発表 記事を読む
商船三井、PetronasとCCUS向け液化CO2海上輸送事業開発の協力に関する覚書を締結
(2022.04.14) 株式会社商船三井は、マレーシア国営エネルギー事業会社Petroliam Nasional Berhad(Petronas社)と、CCUS(Carbon Capture, Utilization and Storage)向...【企業】2022.02.08 発表 記事を読む
三菱地所、全てのデータセンターの電力を再生可能エネルギー由来に
(2022.04.14) 三菱地所株式会社と丸紅株式会社が出資する丸の内ダイレクトアクセス株式会社は、「RE100」準拠の「トラッキング付FIT非化石証書」を利用し、2022年2月上旬...【企業】2022.02.07 発表 記事を読む
商船三井、アンモニアFSRUのコンセプトスタディを完了、洋上でアンモニアを貯蔵・再ガス化、脱炭素エネルギーとしての利活用を促進
(2022.04.13) 株式会社商船三井は、三菱重工グループの三菱造船株式会社と協働し、浮体式アンモニア貯蔵再ガス化設備(アンモニアFSRU)に関するコンセプトスタディを完...【企業】2022.02.03 発表 記事を読む
旭化成、東京都の小学校で出張授業をオンラインで実施〜朝日新聞 環境教育プロジェクト「地球教室」に協賛〜
(2022.04.13) 旭化成は、朝日新聞が小学生を対象に行う環境教育プロジェクト『地球教室』の一環として、東京都文京区立根津小学校4年生58名に対し、オンラインでの出張授...【企業】2022.02.01 発表 記事を読む
商船三井、風を船の推進力として活用する「ウインドチャレンジャープロジェクト」硬翼帆完成、大型船への搭載に向けて作業開始
(2022.04.12) 株式会社商船三井と、株式会社大島造船所は、かねてより風力を船の推進力として活用する「ウインドチャレンジャープロジェクト」を進めており、このほど共...【企業】2022.02.01 発表 記事を読む
三菱ケミカル、東京・オーテモリで生ごみ袋の堆肥化実証実験を開始〜生ごみを袋のまま堆肥に〜
(2022.04.12) 三菱ケミカル株式会社は、NTTビジネスソリューションズ株式会社とともに、東京建物株式会社が運営する商業施設「OOTEMORI(オーテモリ)」(東京都千代田区...【企業】2022.01.31 発表 記事を読む
青森県で高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜を確認(家きん国内18例目)
(2022.04.11) 環境省は、青森県横浜町の養鶏場において、高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜が確認されたとの報告があったと発表した。 この報告を受け、発生農場の...【環境省】2022.04.08 発表 記事を読む
北海道の死亡野鳥(野鳥国内67、68例目)及びタヌキにおける高病原性鳥インフルエンザウイルス検査で陽性
(2022.04.11) 環境省は、北海道札幌市で回収されたハシブトガラス3羽、及びハシブトガラス2羽について簡易検査を実施したところ、5羽全てからA型鳥インフルエンザウ...【環境省】2022.04.08 発表 記事を読む
総件数36933件 page 163/1847 | 前へ 161 162 163 164 165 次へ