ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
廃棄物処理施設を核とした地域循環共生圏構築促進事業の二次公募を開始
(2022.05.10) 環境省は、令和4年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金による「廃棄物処理施設を核とした地域循環共生圏構築促進事業」の二次公募を、委託先である一般...【環境省】2022.05.10 発表 記事を読む
グリーンスローモビリティ導入促進事業における車両登録を公募
(2022.05.10) 環境省は、令和4年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(脱炭素イノベーションによる地域循環共生圏構築事業)の執行団体である一般社団法人地域循環共...【環境省】2022.05.09 発表 記事を読む
「令和4年度アジア水環境改善モデル事業」に係る実現可能性調査(FS)実施機関を募集
(2022.05.10) 環境省は、アジア・大洋州地域における水ビジネス市場への国内企業等の進出促進を図り、当該地域の水環境改善を実現することを目的として、平成23年度より...【環境省】2022.05.09 発表 記事を読む
立川市、2022緑化まつりの開催
(2022.05.10) 立川市は、5月29日に「2022緑化まつり」を開催すると発表。 ステージの催しでは日本ハンギングバスケット協会の方を講師に迎え、園芸教室を行う他、植...【地方自治体】2022.04.26 発表 記事を読む
羽村市、環境講演会開催「天達さんが来ます!」
(2022.05.10) 羽村市は、6月4日に環境講演会「天達さんが来ます!」を開催すると発表。 講演会のテーマは「天気の達人、天達と考える地球温暖化 気候変動と地球の未...【地方自治体】2022.04.28 発表 記事を読む
文京区、ステージ・エコ イン ギャラリーシビックを開催
(2022.05.10) 文京区では、5月13日に「ステージ・エコ イン ギャラリーシビック」を開催すると発表。 フードドライブブースと資源回収ブースに分けてそれぞれ回収を行...【地方自治体】2022.05.09 発表 記事を読む
北海道の衰弱野鳥が高病原性鳥インフルエンザウイルス検査で陽性(野鳥国内99例目)
(2022.05.09) 環境省は、北海道えりも町で回収されたオジロワシ1羽の衰弱個体について遺伝子検査を実施したところ、高病原性鳥インフルエンザウイルス(H5亜型)が検...【環境省】2022.05.06 発表 記事を読む
日本郵船、4回目となるバイオ燃料での試験航行に成功、シンガポールで補油しインド洋を往復航行
(2022.05.09) 日本郵船株式会社が運航する大型ばら積み船「FRIENDSHIP」は、世界的な鉱業会社であるアングロ・アメリカン社向けの貨物輸送で、バイオ燃料を使用した試験...【企業】2022.03.16 発表 記事を読む
商船三井、「メタン酸化触媒システム」の基本設計承認(AiP)を世界初取得
(2022.05.09) 株式会社商船三井、日立造船株式会社、ヤンマーパワーテクノロジー株式会社(YPT)の3社は、一般財団法人 日本海事協会より、LNG 燃料機関から排出されるメ...【企業】2022.03.16 発表 記事を読む
大林組、サステナビリティ・リンク・ボンドを発行
(2022.05.09) 大林組は、国内社債市場における公募形式により「大林組サステナビリティ・リンク・ボンド」を発行する予定であり、本発行に向けた社債の訂正発行登録書を...【企業】2022.03.14 発表 記事を読む
愛玩看護師法に基づく指定登録機関を指定
(2022.05.06) 環境省は、愛玩動物看護師の登録の実施等に関する事務を担う機関(指定登録機関)について、法律等に定める要件に照らして審査を行った結果、一般財団法人...【環境省】2022.05.02 発表 記事を読む
静岡県産絶滅危惧植物の生息域外保全連携活動の覚書を静岡県らと取り交わし
(2022.05.06) 環境省は、静岡県と公益社団法人日本植物園協会および環境省自然環境局新宿御苑管理事務所が、「静岡県産絶滅危惧植物の生息域外保全連携活動」実施のため...【環境省】2022.05.02 発表 記事を読む
北海道の死亡野鳥が高病原性鳥インフルエンザウイルス検査で陽性(野鳥国内97,98例目)
(2022.05.02) 環境省は、北海道様似町で回収されたクマタカ1羽およびハシブトガラス1羽の死亡個体について、遺伝子検査を実施したところ、高病原性鳥インフルエンザウ...【環境省】2022.05.01 発表 記事を読む
損害保険ジャパン、カーボンニュートラルに向けた取組みを後押しする中小企業支援サービスの展開
(2022.04.28) 損害保険ジャパン株式会社と中小企業の経営コンサルティング等を手掛ける株式会社はじまりビジネスパートナーズ(はじまりBP)は協業し、損保ジャパンの取...【企業】2022.03.08 発表 記事を読む
郵船出光グリーンソリューションズ、ボイラ制御最適化システム「ULTY-V plus」木質ペレット混焼率対応型で1%超の燃料削減を達成
(2022.04.28) 郵船出光グリーンソリューションズ株式会社は、中国電力株式会社 新小野田発電所向けに販売したボイラ制御最適化システム「ULTY-V plus」(アルティ ヴイ ...【企業】2022.03.07 発表 記事を読む
日本郵船、エジソン社向けの新造LNG船が竣工
(2022.04.28) 日本郵船株式会社は、同社関連会社のフランス エルエヌジー シッピング社が発注した新造液化天然ガス(LNG)運搬船「ELISA AQUILA(エリサ アクイラ)」が...【企業】2022.03.04 発表 記事を読む
商船三井、台湾における洋上風力発電事業への出資を参画
(2022.04.27) 株式会社商船三井、東邦ガス株式会社および北陸電力株式会社の3社は、台湾における洋上風力発電事業に参画するため、豪金融グループのマッコーリー社と間で...【企業】2022.03.04 発表 記事を読む
日本郵船、アンモニアReady LNG燃料船のコンセプト設計完了、LNGからアンモニアへ燃料転換可能なネクストブリッジソリューション
(2022.04.27) 日本郵船株式会社、株式会社MTIおよびフィンランドの船舶技術コンサルタント会社であるElomatic Oy (エロマティック・オーイー)は、アンモニア燃料への転換...【企業】2022.03.03 発表 記事を読む
商船三井、日本初のLNG燃料フェリー「さんふらわあ くれない」の命名・進水式を実施、2023年1月より大阪〜別府航路に就航
(2022.04.27) 株式会社商船三井が三菱造船株式会社に発注した日本初のLNG燃料フェリー2隻のうち、1番船の命名・進水式が3月3日に三菱重工業株式会社 下関造船所 江浦工場...【企業】2022.03.03 発表 記事を読む
東芝、次世代高電力密度産業用電源向けGaNパワーデバイスの開発でNEDO「グリーンイノベーション基金事業/次世代デジタルインフラの構築」プロジェクトに採択
(2022.04.26) 株式会社東芝は、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の「グリーンイノベーション基金事業/次世代デジタルインフラの構築」プロ...【企業】2022.03.02 発表 記事を読む
総件数36943件 page 162/1848 | 前へ 160 161 162 163 164 次へ