ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[海外]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
国連環境計画など、プラスチックごみ削減目標の達成にはさらなる取組が必要と報告
(2020.11.26) 国連環境計画(UNEP)とエレン・マッカーサー財団は、プラスチックの循環型経済のビジョンを推進する「新プラスチック経済グローバル・コミットメント」の...【国連】2020.11.05 発表 記事を読む
欧州環境庁、新型コロナウイルス感染症対策による正負の環境影響を報告
(2020.11.25) 欧州環境庁(EEA)は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の世界的大流行(パンデミック)と欧州の環境に関するブリーフィングを公表し、COVID-19対策が...【EU】2020.11.05 発表 記事を読む
カナダ環境・気候変動省、メタン排出規制に関しアルバータ州ほか2州と同等性協定を締結
(2020.11.25) カナダ環境・気候変動省は、アルバータ、ブリティッシュコロンビア、サスカチュワン各州とメタン排出規制に関し同等性協定を結んだと発表した。これにより...【カナダ】2020.11.05 発表 記事を読む
イギリス、イングランドの自然回復を目指す過去最大のイニシアティブ「ネイチャー・リカバリー・ネットワーク」が発足
(2020.11.24) イギリス環境・食糧・農村地域省(DEFRA)によると、現代の最大の課題(生物多様性の減少、気候変動、人間と自然との隔絶)への対策の一環として、イングラ...【イギリス】2020.11.05 発表 記事を読む
フランス政府、循環型経済促進のため廃棄物部門への支援を強化
(2020.11.24) フランス政府は、廃棄物の転換と価値化に関わる部門別戦略委員会(CSF)との会合で、国のコロナ危機からの復興計画に盛り込まれた循環型経済措置、特に使い...【フランス】2020.11.03 発表 記事を読む
ドイツ 褐炭採掘地域における持続可能な生態系づくりを支援する新たなプログラムを実施
(2020.11.20) ドイツ連邦環境省(BMU)は、褐炭採掘地域における持続可能な生態系への取り組みを支援するため、新たに資金提供プログラムを実施することを公表した。これ...【ドイツ】2020.11.09 発表 記事を読む
ドイツ 連邦議会が洋上風力エネルギー法改正案と投資促進法案を承認
(2020.11.20) ドイツ連邦経済エネルギー省(BMWi)は、連邦議会が第2・3読会において、洋上風力エネルギー法改正案と投資促進法案を承認したことを公表した。洋上風力エ...【ドイツ】2020.11.05 発表 記事を読む
欧州環境庁、東欧6ヶ国の水不足や水質汚染の問題を報告
(2020.11.19) 欧州環境庁(EEA)は、EUとの政治・経済協力の枠組「東方パートナーシップ」に加盟している東欧6ヶ国(アルメニア、アゼルバイジャン、ベラルーシ、ジョー...【EU】2020.11.03 発表 記事を読む
イギリス環境・食糧・農村地域省、固形尿素肥料からのアンモニア排出削減に関する意見募集を開始
(2020.11.19) イギリス環境・食糧・農村地域省(DEFRA)は、植物や作物の栽培に使用する固形尿素肥料から排出されるアンモニアの削減方法について今後12週間意見を募集す...【イギリス】2020.11.03 発表 記事を読む
オランダ環境評価庁、「気候・エネルギー見通し2020」で排出削減目標の達成は不確実と報告
(2020.11.18) オランダ環境評価庁(PBL)は、年次報告書「気候・エネルギー見通し(KEV)」2020年版を公表した。同国気候法は、2030年までに温室効果ガス(GHG)排出を19...【オランダ】2020.10.30 発表 記事を読む
世界気象機関、2020年中は非常に高い確率でラニーニャ現象が継続すると予測
(2020.11.18) 世界気象機関(WMO)は、ラニーニャ現象が発達し、この状態は2021年にかけて続くと予測した。2020年末までラニーニャ現象が続く可能性は非常に高く(90%)...【研究機関】2020.10.29 発表 記事を読む
IPBES、予防を重視しなければ新型コロナウイルス感染症よりも深刻なパンデミックの恐れがあると報告
(2020.11.17) 生物多様性および生態系サービスに関する政府間科学政策プラットフォーム(IPBES)は、感染症の世界的な大流行(パンデミック)リスクと自然劣化との関係に...【国連】2020.10.29 発表 記事を読む
東アジア海域環境管理パートナーシップ、生物付着被害防止のための国際取組GloFoulingに参加
(2020.11.17) 東アジア海域環境管理パートナーシップ(PEMSEA)は、生物付着被害防止のための国際取組GloFoulingに参加し、地域コーディネーターの役割を担うと発表した...【その他】2020.10.28 発表 記事を読む
欧州環境庁、土地被覆の区分の変化を評価する土地勘定の手法を提示
(2020.11.16) 欧州環境庁(EEA)は、土地被覆の区分の変化を評価できる土地勘定の手法を提示した。土地被覆の区分が変化すると、生物多様性の減退や森林などによる炭素貯...【EU】2020.10.27 発表 記事を読む
世界資源研究所、持続可能な開発を推進する革新的な官民パートナーシップを表彰
(2020.11.16) 世界資源研究所(WRI)は、持続可能な開発目標(SDGs)の5分野における官民パートナーシップを支援するイニシアティブ「グリーン成長とグローバルゴールズ2...【研究機関】2020.10.27 発表 記事を読む
韓国国立環境研究院、アジアの大気質モニタリングのためのプロジェクト構築を発表
(2020.11.12) 韓国国立環境研究院(NIER)は、韓国国際協力団(KOICA)、国連アジア太平洋経済社会委員会(UNESCAP)、韓国環境公団(K-eco)と共同で「地理空間の大気質...【韓国】2020.10.27 発表 記事を読む
世界気象機関、2019年のアフリカの気候状況を報告
(2020.11.12) 世界気象機関(WMO)は報告書「アフリカの気候の状況2019年版」を発表した。発表によると、アフリカ大陸の2019年の気温は、記録史上上位3位以内であった。...【研究機関】2020.10.26 発表 記事を読む
国連環境計画、途上国への中古車輸出の環境影響に関する報告書を公表
(2020.11.11) 国連環境計画(UNEP)は、途上国への中古車輸出の調査結果に基づく報告書を公表し、最低限の品質基準の導入など規制措置を求めた。 報告によると、2015...【国連】2020.10.26 発表 記事を読む
世界気象機関など、南アジア鉄砲水ガイダンスシステムを立ち上げ
(2020.11.11) 世界気象機関(WMO)などは、南アジア鉄砲水ガイダンスシステム(南アジアFFGS)を正式に立ち上げた。上流の集中豪雨等で河川等が急激に増水・出水する鉄砲...【研究機関】2020.10.23 発表 記事を読む
デンマークとメキシコ、電力貯蔵はメキシコの気候目標実現において極めて重要とする調査結果を公表
(2020.11.10) デンマークエネルギー庁とメキシコ環境・気候変動庁(INECC)は、大規模電力貯蔵技術(リチウムイオン電池等)に関する「技術カタログ」を公表し、こうした...【デンマーク】2020.10.23 発表 記事を読む
総件数14178件 page 101/709 | 前へ 99 100 101 102 103 次へ