ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[海外]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
アメリカ環境保護庁、絶滅危惧種を農薬から守るための包括的な作業計画を公表
(2022.04.27) アメリカ環境保護庁(EPA)は、絶滅の危機に瀕する種の保存に関する法律(ESA)で指定されている種を農薬から守るための包括的な作業計画を公表した。同庁...【アメリカ】2022.04.12 発表 記事を読む
生物多様性条約、ポスト2020枠組について、さらに検討のため2022年6月にナイロビで会合と発表
(2022.04.14) 生物多様性条約(CBD)は、2022年3月14〜29日に開催された生物多様性条約ジュネーブ会合の結果を発表した。期間内に、ポスト2020世界生物多様性枠組に関す...【国際機関】2022.03.29 発表 記事を読む
ドイツ 西部アルゴイ地域における自然保護プロジェクトを支援
(2022.04.01) ドイツ連邦環境消費者保護省(BMUV)は、全国に30ある生物多様性ホットスポットの一つとして、今後、貴重な生息空間が存在する西部アルゴイ地域を特別に保...【ドイツ】2022.03.07 発表 記事を読む
国連環境計画世界自然保全モニタリングセンター、大型哺乳類の再導入が地域の生態系の回復に有効との研究を紹介
(2022.03.03) 国連環境計画世界自然保全モニタリングセンター(UNEP-WCMC)は、大型哺乳類の再導入が地域の生態系の回復に有効との研究を紹介した。再導入すると、地域の...【国連】2022.02.15 発表 記事を読む
欧州委員会、ワン・オーシャン・サミットに際し、世界の海洋保全に向けた野心的なイニシアチブを提示
(2022.03.01) 欧州委員会は、フランスのブレストで開催されたワン・オーシャン・サミットに際し、清浄・健全・安全な海洋を促進するEUの野心的なイニシアチブを提示する...【EU】2022.02.11 発表 記事を読む
ドイツ 連邦環境省、企業の生物多様性への取り組みを支援
(2022.01.14) ドイツ連邦環境省(BMUV)は、企業による生物多様性と自然保護への取り組み進めるプロジェクト「企業・生物多様性」に対し、約440万ユーロを拠出することを...【ドイツ】2021.12.22 発表 記事を読む
イギリス環境・食糧・農村地域省、ハンティングトロフィー(狩猟戦利品)の輸入禁止を発表
(2022.01.05) イギリス環境・食糧・農村地域省(DEFRA)は、ハンティングトロフィー(狩猟で得た野生生物の頭部等を剥製にした飾り)の輸入を禁止すると発表した。数千種...【イギリス】2021.12.10 発表 記事を読む
生物多様性条約、バイオセーフティに関する情報交換センターの内容を拡充しオンラインで公開
(2021.12.27) 生物多様性条約(CBD)は、同条約のカルタヘナ議定書に基づく情報交換センターである「バイオセーフティ・クリアリングハウス」(BCH)の内容を拡充し、オ...【国際機関】2021.12.08 発表 記事を読む
生物多様性条約、COP15第1部を終え「ポスト2020生物多様性世界枠組」採択へ向け態勢整うと報告
(2021.11.02) 生物多様性条約(CBD)は、2021年10月11〜15日に中国の昆明で開催された国連生物多様性会議(COP15)第1部の結果を報告した。COP15は、重要課題である「ポ...【国際機関】2021.10.15 発表 記事を読む
生物多様性条約など、地図情報プラットフォーム「国連生物多様性ラボ」の改訂版を公開
(2021.10.25) 生物多様性条約(CBD)、国連開発計画(UNDP)、国連環境計画世界自然保全モニタリングセンター(UNEP-WCMC)は、2018年公開の生物多様性保全支援のウェブ...【国際機関】2021.10.04 発表 記事を読む
ボン条約、食肉用の野生動物の捕獲が陸生移動性種の脅威となると発表
(2021.10.04) ボン条約(移動性野生動物種の保全に関する条約、CMS)は、食肉用としての野生動物の捕獲が、合法・違法を問わず狩猟の主な目的になっており、CMSで保護さ...【国際機関】2021.09.15 発表 記事を読む
ドイツ 改正農薬使用令が施行。グリホサートの使用を段階的に廃止へ。
(2021.09.24) ドイツ連邦環境省は、改正農薬使用令が9月8日に施行したことを公表した。これは、2019年以降実施されている昆虫保護行動プログラムの一部であり、農薬の使...【ドイツ】2021.09.08 発表 記事を読む
イギリス環境・食糧・農村地域省、審議中の環境法案に生物多様性目標を強化する新たな修正事項を追加と発表
(2021.09.14) イギリス環境・食糧・農村地域省(DEFRA)は、審議中の環境法案について追加修正する事項を発表した。今回の修正では、生物種の減少を止めるために2030年12...【イギリス】2021.08.27 発表 記事を読む
生物多様性条約、国連生物多様性会議の日程を発表
(2021.09.07) 生物多様性条約(CBD)は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)蔓延のため延期された国連生物多様性会議の日程を発表した。中心となる生物多様性条約第15...【国際機関】2021.08.18 発表 記事を読む
生物多様性条約、非政府主体による取組を支援するプラットフォームを改訂
(2021.09.07) 生物多様性条約(CBD)は、「シャルム・エル・シェイクから昆明への、自然と人のための行動アジェンダ」のプラットフォームを改訂した。「行動アジェンダ」...【国際機関】2021.08.18 発表 記事を読む
国連環境計画世界自然保全モニタリングセンター、生物多様性の価値を多面的に捉える指標を提案
(2021.09.06) 国連環境計画世界自然保全モニタリングセンター(UNEP-WCMC)は、世界が生物多様性の損失という危機に対処するうえで各国の政策立案に役立つような、生物多...【国連】2021.08.17 発表 記事を読む
イギリス環境・食糧・農村地域省、フカヒレとその製品の輸出入禁止へ
(2021.09.02) イギリス環境・食糧・農村地域省(DEFRA)は、サメの保護推進のため、フカヒレ及びその製品(スープ缶など)の輸出入を世界に先駆け禁止すると発表した。こ...【イギリス】2021.08.15 発表 記事を読む
ドイツ 連邦政府が「生物多様性国家戦略2021年の説明責任報告書」を採択
(2021.08.20) ドイツ連邦内閣は、ドイツ連邦環境省(BMU)が提示した「2021年生物多様性国家戦略説明責任報告書」を採択した。2007年、連邦政府は生物多様性の喪失に対処...【ドイツ】2021.08.04 発表 記事を読む
イギリス、象牙取引を禁止する象牙法の対象動物拡大について協議を開始
(2021.08.11) イギリス環境・食糧・農村地域省(DEFRA)は、象牙取引を禁止する象牙法(2018年に成立)の対象を、カバ、セイウチ、イッカク等の動物の牙や歯の取引にも拡...【イギリス】2021.07.17 発表 記事を読む
ボン条約科学委員会、人獣共通感染症などに対処するための専門家作業グループの設置など取組強化に合意
(2021.07.29) ボン条約(移動性野生動物種の保全に関する条約、CMS)は、2021年6月末〜7月初めに開催した科学委員会の会合で、移動性野生動物種への脅威に対する広範な取...【国際機関】2021.07.12 発表 記事を読む
総件数635件 page 3/32 | 前へ 1 2 3 4 5 次へ