ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[海外]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
フランス政府、気候プロジェクトへの「低炭素ラベル」認証を推進
(2021.09.13) フランス環境省は、気候対策プロジェクトに付与する「低炭素ラベル」を推進している。このラベルは、信頼しうる方法で温室効果ガスの排出削減やCO2固定に取...【フランス】2021.08.26 発表 記事を読む
ドイツ 10月1日に燃料排出権取引制度(nEHS)証書販売開始へ
(2021.09.10) ドイツ連邦環境庁(UBA)は、燃料排出権取引制度(nEHS)における証書の販売開始日を2021年10月5日に予定することを発表した。これは、欧州エネルギー取引...【ドイツ】2021.08.26 発表 記事を読む
ドイツ 国家泥炭地戦略を公表
(2021.09.10) ドイツ連邦環境省(BMU)は、連邦レベルで泥炭地の保護を成功させるために必要な原則、目標、手段をまとめた国家泥炭地戦略を公表した。これは、広範な参加...【ドイツ】2021.09.01 発表 記事を読む
アメリカ海洋大気庁、主要温暖化指標の悪化を示す「2020年の気候の現状」を紹介
(2021.09.09) アメリカ海洋大気庁(NOAA)は、報告書「2020年の気候の現状」を紹介した。主要な温暖化指標は悪化している。 ・大気中CO2の年平均濃度は、412.5ppmで62...【アメリカ】2021.08.25 発表 記事を読む
世界気象機関、気候変動による欧州西部の洪水の頻発化を示す国際科学者チームの分析結果を報告
(2021.09.09) 世界気象機関(WMO)は、人為的な気候変動の影響で欧州西部の洪水発生率が増加したとする分析結果を極端気象現象(豪雨、熱波、干ばつ等)の要因分析を行う...【研究機関】2021.08.24 発表 記事を読む
欧州環境庁、再生可能エネルギー技術の急速な発展で生じる資源や廃棄物の問題について報告
(2021.09.08) 欧州環境庁(EEA)は、再生可能エネルギー技術の急速な発展によって生じる新たな資源及び廃棄物の問題について論じたブリーフィングを公表した。これによる...【EU】2021.08.24 発表 記事を読む
国連児童基金、10億人の子供が気候危機の影響を受ける危険性が「非常に高い」と報告
(2021.09.08) 国連児童基金(UNICEF)は、子供にとっての気候リスクを包括的に分析した報告書を公表した。世界の10億人の子供が気候危機の影響を受ける危険性が「非常に...【国際機関】2021.08.20 発表 記事を読む
生物多様性条約、国連生物多様性会議の日程を発表
(2021.09.07) 生物多様性条約(CBD)は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)蔓延のため延期された国連生物多様性会議の日程を発表した。中心となる生物多様性条約第15...【国際機関】2021.08.18 発表 記事を読む
生物多様性条約、非政府主体による取組を支援するプラットフォームを改訂
(2021.09.07) 生物多様性条約(CBD)は、「シャルム・エル・シェイクから昆明への、自然と人のための行動アジェンダ」のプラットフォームを改訂した。「行動アジェンダ」...【国際機関】2021.08.18 発表 記事を読む
国連環境計画世界自然保全モニタリングセンター、生物多様性の価値を多面的に捉える指標を提案
(2021.09.06) 国連環境計画世界自然保全モニタリングセンター(UNEP-WCMC)は、世界が生物多様性の損失という危機に対処するうえで各国の政策立案に役立つような、生物多...【国連】2021.08.17 発表 記事を読む
フィンランド環境研究所、2020年の自治体の温室効果ガス排出量は前年比7.4%減少と報告
(2021.09.06) フィンランド環境研究所(SYKE)は、「自治体炭素中立プロジェクト(HINKU)」の排出量算定方法に基づく暫定データを公表し、2020年の自治体の温室効果ガス...【フィンランド】2021.08.16 発表 記事を読む
ドイツ 国立環境情報センターを設立
(2021.09.03) ドイツ連邦環境省は、国内の環境情報とデータをまとめたプラットフォームの開設を公表した。これは、メルゼブルクに新しく開設する国立環境情報センターで...【ドイツ】2021.06.09 発表 記事を読む
世界気象機関、2020年のラテンアメリカ・カリブ海地域の気候の状況を報告
(2021.09.02) 世界気象機関(WMO)は、報告書「ラテンアメリカ・カリブ海地域の気候の状況2020」を発表した。2020年は、気温上昇、降水パターンの変化、暴風雨の増加、海...【研究機関】2021.08.17 発表 記事を読む
イギリス環境・食糧・農村地域省、フカヒレとその製品の輸出入禁止へ
(2021.09.02) イギリス環境・食糧・農村地域省(DEFRA)は、サメの保護推進のため、フカヒレ及びその製品(スープ缶など)の輸出入を世界に先駆け禁止すると発表した。こ...【イギリス】2021.08.15 発表 記事を読む
世界気象機関、シチリア島で観測された48.8℃がヨーロッパ大陸の史上最高気温となるか検証中と発表
(2021.09.01) 世界気象機関(WMO)は、2021年8月11日にイタリアのシチリア島で観測された48.8℃がヨーロッパ大陸の史上最高気温となるか検証中と発表した。この高温は、ギ...【研究機関】2021.08.13 発表 記事を読む
カナダ環境・気候変動省、自然保全のためのパートナーとの協働に7億9600万ドルの資金提供を発表
(2021.09.01) カナダ環境・気候変動省は、「強化された自然遺産」の一環として、危機に瀕している種の回復、陸地や淡水の保護・保全のための州、準州、先住民族など、パ...【カナダ】2021.08.13 発表 記事を読む
イギリス、途上国の気候変動・海洋保全対策を支援するためブループラネット基金から1620万ポンドを拠出
(2021.08.31) イギリス環境・食糧・農村地域省(DEFRA)は、途上国の気候変動対策、海洋の健全性回復、貧困削減を支援するプログラムに対し、ブループラネット基金(5億...【イギリス】2021.08.13 発表 記事を読む
アメリカ環境保護庁、メタン排出削減プログラムの最新の成果を報告
(2021.08.31) アメリカ環境保護庁(EPA)は、石油天然ガス部門の60社超による自主的な取組であるメタン・チャレンジ・プログラムの参加企業が2016〜2019年にCO2換算で700...【アメリカ】2021.08.13 発表 記事を読む
カナダ環境・気候変動省、先住民主導の自然保護に3億4000万ドルを助成へ
(2021.08.30) カナダ環境・気候変動省は、先住民が自然環境の管理者(ガーディアン)として主導的な役割を果たしながら自然を保護する取組を支援するため、新たに5年間で...【カナダ】2021.08.12 発表 記事を読む
イギリス環境・食糧・農村地域省、地域の自然回復戦略の立案に関する意見募集を開始
(2021.08.30) イギリス環境・食糧・農村地域省(DEFRA)は、環境法案に含まれるイングランドの新たな「地域自然回復戦略」の立案に関する意見募集を開始した。同戦略は、...【イギリス】2021.08.10 発表 記事を読む
総件数14176件 page 82/709 | 前へ 80 81 82 83 84 次へ