EICネット
お知らせ一覧へ
- 2025.04.15SHIFT事業
- 【六次公募のお知らせ】令和6年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(工場・事業場における先導的な脱炭素化取組推進事業(SHIFT事業))省CO2型設備更新支援C(中小企業事業)
- 2025.04.11SHIFT事業
- 【予告】令和6年度工場・事業場における先導的な脱炭素化取組推進事業(SHIFT事業)省CO2型設備更新支援C(中小企業事業)六次公募について
- 2025.04.07地域レジリエンス
- 【一次公募のお知らせ】令和7年度(当初予算)二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(地域レジリエンス・脱炭素化を同時実現する公共施設への自立・分散型エネルギー設備等導入推進事業)
ライブラリ一覧へ
環境情報
- 環境ニュース[国内]
- 環境ニュース[海外]
- イベント情報
- 環境Q&A
国内ニュース国内ニュース一覧へ
- 2025.04.22環境省
- 生物多様性見える化システムの試行運用を開始
- 2025.04.22環境省
- グリーンインフラ支援制度集(令和7年度版)を公表
- 2025.04.22環境省
- 令和7年度グリーンスローモビリティ導入促進事業における車両登録を公募
- 2025.04.22環境省
- 国立公園利用拠点滞在環境等上質化事業、国立公園等多言語解説等整備事業の公募開始
- 2025.04.21環境省
- 坂出発電所5号機建設計画に係る計画段階環境配慮書に対する環境大臣意見を提出
海外ニュース海外ニュース一覧へ
- 2025.04.24EU
- 欧州環境庁、都市部で大気質向上の追加措置が必要と報告
- 2025.04.24EU
- EU理事会と欧州議会、プラスチックペレットの意図しない環境放出の規制案に暫定合意
- 2025.04.23フランス
- フランス、建築部門の環境移行のための総合データサイトを開設
- 2025.04.23アメリカ
- アメリカエネルギー省、石炭利用技術の向上や重要鉱物供給の自立に向けた措置を発表
- 2025.04.22国連
- 砂漠化対処条約、土地の回復と機会の開放をテーマに「砂漠化および干ばつと闘う世界デー」を開催へ
イベント情報一覧へ
- 2025.05.27神奈川県
- [イベント]植生調査研修ーみどりの分け方、調べ方
- 2025.06.05東京都
- [セミナー]欧州における再生プラスチックの 市場拡大に向けた規制と対応
- 2025.05.18佐賀県
- [イベント]鳥の栖 森林の楽校(とりのすみか もりのがっこう)2025
- 2025.06.17東京都
- [セミナー]米国のデータセンター最新動向と日本の商機
- 2025.05.20全国
- [セミナー]環境問題の歴史と対策:PCB問題『PCB廃棄物処理の歴史と現在』
環境Q&A一覧へ
- 2025.04.16
- 産廃の運搬について
- 2025.04.09
- 荷主施設内で業務委託されている場合の廃棄物処理について
- 2025.03.21
- 劇物 屋外タンクの構造基準(使用時)について
- 2025.03.08
- 福島原発処理水は安全なのか?
- 2025.02.21
- 希硫酸の中和処理について
ただいまの環境指数解説を見る
CO2濃度
433.9 ppm
2022年の世界の平均濃度417.9ppm
2025年04月22日の平均値(波照間)
国立環境研究所提供
UVインデックス
0 弱い
安心して戸外で過ごせます
2025年04月25日07時(つくば)
国立環境研究所提供
光化学オキシダント濃度
0.026 ppm
環境基準値 0.06ppm以下
2025年04月23日22時(東京都港区高輪)
環境省そらまめ君提供
PM2.5値
9 µg/m³
環境基準値 35 µg/m³以下
2025年04月24日22時(東京都港区高輪)
環境省そらまめ君提供