ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
2022年度第1回ウォータープロジェクト「グッドプラクティス塾」を開催
(2022.09.21) 環境省は、ウォータープロジェクトの一環として、2022年度の第1回目グッドプラクティス塾「水辺の保全・活用における連携の新たな形〜産・民の視点から〜」...【環境省】2022.09.20 発表 記事を読む
環境省パートナーシッププロジェクト「つなぐ絆、つなぐ命」 Amazon「保護犬・保護猫支援プログラム」 を実施
(2022.09.21) 環境省は、犬猫の殺処分をさらに削減することを目指し、多様な関係者との連携・協力によるパートナーシッププロジェクト「つなぐ絆、つなぐ命」を立ち上げ...【環境省】2022.09.20 発表 記事を読む
国立公園オフィシャルパートナーシップを新たに6社と締結
(2022.09.21) 環境省は、民間企業・団体と国立公園オフィシャルパートナーシッププログラムを推進している。 今回、第10回目となる本パートナーシップの締結式を9月26...【環境省】2022.09.20 発表 記事を読む
大成建設、「地域循環型共生圏」の構築に向けたリニューアルZEBモデルの実証事業が環境省の「令和4年度地域共創・セクター横断型カーボンニュートラル技術開発・実証事業」に採択
(2022.09.21) 大成建設株式会社は、このほど環境省が実施する「令和4年度地域共創・セクター横断型カーボンニュートラル技術開発・実証事業(地域共創・セクター横断型テ...【企業】2022.08.22 発表 記事を読む
ENEOS、和歌山メガソーラー発電所の建設を開始
(2022.09.21) ENEOS株式会社は、和歌山県有田市において、メガソーラー発電所の建設を開始することを発表した。 ENEOSグループは、2040年長期ビジョンにおいて自社排...【企業】2022.08.22 発表 記事を読む
日本郵船、世界初となるA-FSRB(浮体式アンモニア貯蔵再ガス化設備搭載バージ)の共同研究開発契約を締結
(2022.09.21) 日本郵船株式会社、日本シップヤード株式会社、一般財団法人日本海事協会、株式会社IHIの4者は、浮体式アンモニア貯蔵再ガス化設備搭載バージ(A-FSRB: Amm...【企業】2022.08.22 発表 記事を読む
東邦ガス、再生可能エネルギーの普及促進に向け東海3県初の系統用蓄電池を導入
(2022.09.21) 東邦ガス株式会社は、再生可能エネルギーの普及促進に寄与することを目的に系統用蓄電池を導入。東海3県では初の事例。 系統用蓄電池は蓄電池を電力系統...【企業】2022.08.19 発表 記事を読む
立川市、2022環境フェア開催
(2022.09.21) 立川市は、10月2日に開催する「2022環境フェア」について発表。 自然を身近に感じたり、環境に配慮する取組のヒントになる催しがたくさんあり、自然素材...【地方自治体】2022.09.15 発表 記事を読む
中央区、2022年子どもとためす環境まつり開催
(2022.09.21) 中央区は、10月1日に開催する「2022年子どもとためす環境まつり」の参加者募集について発表。 中央区内の小学校を会場に、子どもから大人まで誰でも楽し...【地方自治体】2022.09.11 発表 記事を読む
名古屋市、森林保全体験を通して生物多様性を学ぶバスツアーの開催
(2022.09.21) 名古屋市は、10月15日に開催する「森林保全体験を通して生物多様性を学ぶバスツアー」の参加者募集について発表。 名古屋の水を支える木曽川、その支流...【地方自治体】2022.09.01 発表 記事を読む
災害廃棄物対策推進シンポジウムを開催
(2022.09.20) 環境省は、「令和4年度災害廃棄物対策推進シンポジウム」を開催する。 災害発生時における国、自治体、民間事業者等の役割や過去の災害廃棄物対策の事...【環境省】2022.09.16 発表 記事を読む
「地域循環共生圏フォーラム2022」を開催
(2022.09.20) 環境省は、「地域循環共生圏づくり」において、各地域や企業等で注目されるトピックについて対談等を通し情報提供する「まなび」の機会や、参加者からの質...【環境省】2022.09.16 発表 記事を読む
「第8回全国ユース環境活動発表大会」の募集を開始
(2022.09.20) 環境省は、環境活動を行っている全国の高校生を対象とする「全国ユース環境活動発表大会」について、募集を開始した。 2050年代の社会を創るであろう、...【環境省】2022.09.16 発表 記事を読む
循環経済パートナーシップ(J4CE)注目事例集2022年度版を発表
(2022.09.20) 環境省、経済産業省及び一般社団法人日本経済団体連合会( 経団連)は共同創設した循環経済パートナーシップ(J4CE:ジェイフォース)の「J4CE注目事例集20...【環境省】2022.09.16 発表 記事を読む
フロン排出抑制法に基づく令和3年度のフロン類の再生量等及び破壊量等の集計結果を公表
(2022.09.20) 環境省及び経済産業省は、第一種フロン類再生業者及びフロン類破壊業者から令和3年度分の報告を受け、その集計結果を取りまとめ公表した。 令和3年度の...【環境省】2022.09.16 発表 記事を読む
サントリー、大王グループと共同で長距離輸送効率化の新たな取り組みを開始しトラックドライバーの労働負荷、環境負荷の低減を目指す
(2022.09.20) サントリーグループは、大王グループと共同で、関東圏・関西圏間の長距離輸送効率化に向けた新たな取り組みを8月から順次開始。 人手不足やさらなる物...【企業】2022.08.18 発表 記事を読む
佐川、循環型社会の実現を目的に家電製品のリサイクル促進に向けた業務連携を開始
(2022.09.20) SGホールディングスグループにおいて、大型家具家電の設置輸送および移転を主軸に「輸送+α」の付加価値を提供するSGムービング株式会社と、リネットジャパ...【企業】2022.08.17 発表 記事を読む
サントリー、ウエルシアと協働し「ボトルtoボトル」水平リサイクルを開始
(2022.09.20) サントリー食品インターナショナル株式会社は、ウエルシアホールディングス株式会社グループ企業のウエルシア薬局株式会社、協栄産業株式会社と協働し、ウ...【企業】2022.08.16 発表 記事を読む
JFEエンジニアリング、J&T環境株式会社と広島県福山市が「災害廃棄物の処理に関する協定」を締結
(2022.09.20) JFEエンジニアリング株式会社のグループ会社であるJ&T環境株式会社は、このほど、福山市と「災害廃棄物の処理に関する協定」を締結し、大規模災害発生時に...【企業】2022.08.15 発表 記事を読む
昭島市、清掃標語を募集
(2022.09.20) 昭島市は、「清掃標語の募集」について発表。 優秀作品は、「資源・ごみの収集カレンダー」に掲載するなど、ごみ減量の啓発活動に使用する。 テーマ...【地方自治体】2022.09.08 発表 記事を読む
総件数36926件 page 120/1847 | 前へ 118 119 120 121 122 次へ