ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
東京ガス、狭山市における「脱炭素のまちづくりに向けた包括連携協定」を締結
(2022.05.23) 東京ガス株式会社は、狭山市、武州ガス株式会社と、3月30日「脱炭素のまちづくりに向けた包括連携協定」を締結した。 2021年6月に改正地球温暖化対策推...【企業】2022.03.30 発表 記事を読む
西東京市、ゴーヤの緑のカーテン 市民モニター募集
(2022.05.20) 西東京市は、6月3日・4日・5日に開催する「ゴーヤの緑のカーテン 市民モニター募集」について発表。 ゴーヤの緑のカーテンを自宅で育てる市民モニターを...【地方自治体】2022.05.02 発表 記事を読む
大田区、【東京工業大学提携講座】脱炭素・エネルギー新技術の今〜持続可能なエネルギー社会を目指して〜
(2022.05.20) 大田区は、6月1日・8日・15日 に開催する【東京工業大学提携講座】脱炭素・エネルギー新技術の今〜持続可能なエネルギー社会を目指して〜の講座について...【地方自治体】2022.03.31 発表 記事を読む
「平時の脱炭素化と災害時の安心を実現するフェーズフリーの省CO2独立型施設支援事業」の2次公募を開始
(2022.05.17) 環境省は、二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(平時の脱炭素化と災害時の安心を実現するフェーズフリーの省CO2独立型施設支援事業)について執行団体で...【環境省】2022.05.16 発表 記事を読む
「省エネ法・温対法・フロン法電子報告システム」(EEGS)の使用開始
(2022.05.17) 環境省は、「省エネ法・温対法・フロン法電子報告システム」("Energy Efficiency and Global Warming Countermeasures online reporting System″(「EEGS(...【環境省】2022.05.16 発表 記事を読む
革新的な省CO2実現のための部材(GaN)や素材(CNF)の社会実装・普及展開加速化事業補助金の公募を開始
(2022.05.17) 環境省は、令和4年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(革新的な省CO2実現のための部材(GaN)や素材(CNF)の社会実装・普及展開加速化事業)につい...【環境省】2022.05.16 発表 記事を読む
鉄道事業等におけるネットワーク型低炭素化促進事業の公募開始
(2022.05.17) 環境省は、令和4年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(脱炭素イノベーションによる地域循環共生圏構築事業)の執行団体である一般社団法人地域循環共...【環境省】2022.05.16 発表 記事を読む
グリーンスローモビリティ導入促進事業における車両登録を公募
(2022.05.10) 環境省は、令和4年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(脱炭素イノベーションによる地域循環共生圏構築事業)の執行団体である一般社団法人地域循環共...【環境省】2022.05.09 発表 記事を読む
日本郵船、エジソン社向けの新造LNG船が竣工
(2022.04.28) 日本郵船株式会社は、同社関連会社のフランス エルエヌジー シッピング社が発注した新造液化天然ガス(LNG)運搬船「ELISA AQUILA(エリサ アクイラ)」が...【企業】2022.03.04 発表 記事を読む
日本郵船、アンモニアReady LNG燃料船のコンセプト設計完了、LNGからアンモニアへ燃料転換可能なネクストブリッジソリューション
(2022.04.27) 日本郵船株式会社、株式会社MTIおよびフィンランドの船舶技術コンサルタント会社であるElomatic Oy (エロマティック・オーイー)は、アンモニア燃料への転換...【企業】2022.03.03 発表 記事を読む
三菱ケミカル、意匠性・耐久性に優れた、植物由来のバイオエンプラがパイロットのボールペンに採用、文房具選びでCO2削減
(2022.04.22) 三菱ケミカル株式会社のバイオエンプラ「DURABIO(TM)(デュラビオ(TM))」が、株式会社パイロットコーポレーションのボールペン「アクロボールTシリー...【企業】2022.02.25 発表 記事を読む
東邦ガス、高効率バーナを搭載した新型ゆで麺器が「はなまるうどん」全店舗に順次導入、従来品と比較してCO2排出量を約25%削減
(2022.04.21) 東邦ガス株式会社は、株式会社正英製作所と業務用厨房機器向け高効率バーナを共同開発し、株式会社マルゼンと本バーナを搭載した新型ゆで麺器を共同開発し...【企業】2022.02.21 発表 記事を読む
三菱ケミカル、「人工光合成型化学原料製造事業化開発」がNEDOグリーンイノベーション基金事業で採択、人工光合成によるカーボンニュートラル実現に貢献
(2022.04.20) 三菱ケミカル株式会社を幹事会社として、三菱瓦斯化学株式会社と人工光合成化学プロセス技術研究組合(ARPChem)の3者は、国立研究開発法人新エネルギー・...【企業】2022.02.18 発表 記事を読む
2020年度(令和2年度)の温室効果ガス排出量(確報値)を公表
(2022.04.18) 環境省と国立環境研究所は、今般、2020年度の我が国の温室効果ガス排出量(確報値)を取りまとめ、公表した。 2020年度の温室効果ガスの総排出量は11億5...【環境省】2022.04.15 発表 記事を読む
商船三井、PetronasとCCUS向け液化CO2海上輸送事業開発の協力に関する覚書を締結
(2022.04.14) 株式会社商船三井は、マレーシア国営エネルギー事業会社Petroliam Nasional Berhad(Petronas社)と、CCUS(Carbon Capture, Utilization and Storage)向...【企業】2022.02.08 発表 記事を読む
三菱地所、全てのデータセンターの電力を再生可能エネルギー由来に
(2022.04.14) 三菱地所株式会社と丸紅株式会社が出資する丸の内ダイレクトアクセス株式会社は、「RE100」準拠の「トラッキング付FIT非化石証書」を利用し、2022年2月上旬...【企業】2022.02.07 発表 記事を読む
商船三井、風を船の推進力として活用する「ウインドチャレンジャープロジェクト」硬翼帆完成、大型船への搭載に向けて作業開始
(2022.04.12) 株式会社商船三井と、株式会社大島造船所は、かねてより風力を船の推進力として活用する「ウインドチャレンジャープロジェクト」を進めており、このほど共...【企業】2022.02.01 発表 記事を読む
気候変動に関する政府間パネル(IPCC)第6次評価報告書第3作業部会報告書を公表
(2022.04.06) 環境省は、気候変動に関する政府間パネル(IPCC)第56回総会及び同パネル第3作業部会(WG3)第14回会合が開催され、IPCC第6次評価報告書(AR6)WG3報告書(...【環境省】2022.04.05 発表 記事を読む
革新的な省CO2実現のための部材や素材の社会実装・普及展開加速化事業補助金の追加公募を開始
(2022.04.05) 環境省は、革新的な省CO2実現のための部材や素材の社会実装・普及展開加速化事業補助金の追加公募を開始したと発表した。 この事業は、革新的な省CO2を...【環境省】2022.04.04 発表 記事を読む
東ソー、「CO2 を原料とする機能性プラスチック材料の製造技術開発」がNEDOの「グリーンイノベーション基金事業/CO2等を用いたプラスチック原料製造技術開発」に採択
(2022.04.05) 東ソー株式会社は、三菱瓦斯化学株式会社とともに国立研究開発法人産業技術総合研究所触媒化学融合研究センター、国立大学法人東北大学大学院工学研究科・...【企業】2022.02.18 発表 記事を読む
総件数5284件 page 33/265 | 前へ 31 32 33 34 35 次へ