ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
東京ガス、世界トップクラスの発電効率を実現した常用ガスコージェネレーションシステム「EP420G」を共同開発
(2022.03.22) 東京ガスエンジニアリングソリューションズ株式会社、ヤンマーホールディングス株式会社のグループ会社であるヤンマーエネルギーシステム株式会社と東京ガ...【企業】2022.01.31 発表 記事を読む
ダイキン、エアコン暖房と省エネに関する意識調査を実施
(2022.03.22) ダイキン工業株式会社は、2月の「省エネルギー月間」に合わせ、全国約500名の男女を対象とした「エアコン暖房と省エネに関する意識調査」を実施した。 ...【企業】2022.02.01 発表 記事を読む
ダイキン、2021年度 省エネ大賞で『machiマルチ』が「経済産業大臣賞」を受賞
(2022.03.18) ダイキン工業株式会社の「リモートワークなどの小部屋に対応できる個別運転エアコン『machi マルチ』」が、財団法人 省エネルギーセンターが主催する2021年...【企業】2021.12.22 発表 記事を読む
東京ガス、三芳町における「カーボンニュートラルのまちづくりに向けた包括連携協定」を締結
(2022.03.18) 東京ガス株式会社は、埼玉県入間郡三芳町、大東ガス株式会社と「カーボンニュートラルのまちづくりに向けた包括連携協定」を締結した。 2021年6月に改正...【企業】2022.01.31 発表 記事を読む
IBM、資源循環プラットフォーム活用で、トレーサビリティを付与した再生プラスチック材の実証販売開始
(2022.03.17) 石塚化学産業株式会社は、三井化学株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:橋本 修、以下 三井化学)と日本アイ・ビー・エム株式会社(日本IBM)が20...【企業】2022.02.01 発表 記事を読む
IBM、Envizi社の買収で、サスティナビリティー・イニシアチブの促進や環境目標を実現
(2022.03.17) IBMは、環境パフォーマンス管理においてデータ分析ソフトウェア・プロバイダー大手の Envizi 社を買収したことを発表。 この買収は、IBM® Maximoの設...【企業】2022.01.24 発表 記事を読む
ユーグレナ、次世代バイオディーゼル燃料の実用性検証試験の実施について
(2022.03.16) 株式会社ユーグレナは、東海旅客鉄道株式会社(JR東海)と地球環境保全を通じた持続可能な社会の実現に向けた取組みの一環として、JR東海在来線のHC85系試...【企業】2022.01.19 発表 記事を読む
ユーグレナ、第5回ジャパンSDGsアワードにて「SDGs推進本部長(内閣総理大臣)賞」を受賞
(2022.03.16) 株式会社ユーグレナは、第5回ジャパンSDGsアワードにおいて、極めて顕著な功績があったと認められる企業・団体等に贈られる「SDGs推進本部長(内閣総理大臣...【企業】2021.12.04 発表 記事を読む
トクヤマ、周南コンビナート脱炭素推進協議会に参画
(2022.03.15) 株式会社トクヤマは、2022年1月6日に設立された「周南コンビナート脱炭素推進協議会」の活動趣旨に賛同し、同協議会に参画することとした。 同協議会は...【企業】2022.01.07 発表 記事を読む
トクヤマ、木質バイオマス材利活用及び森林整備等に関する連携協定を締結
(2022.03.15) 東ソー株式会社、株式会社トクヤマは、山口県周南市、出光興産株式会社、丸紅株式会社と、2021年12月15日に、木質バイオマス材利活用及び森林整備等に関す...【企業】2021.12.15 発表 記事を読む
損保ジャパン、気候変動・温暖化に関する社会課題を解決するためのパートナーシップ協定の締結
(2022.03.14) 損害保険ジャパン株式会社、SOMPOリスクマネジメント株式会社および株式会社ウェザーニューズは、各社が強みを持つ分野の知見を相互に活用し、防災減災・カ...【企業】2022.01.25 発表 記事を読む
日本製鉄、「製鉄プロセスにおける水素活用」がNEDOグリーンイノベーション基金事業に採択
(2022.03.14) 日本製鉄株式会社、JFEスチール株式会社、株式会社神戸製鋼所、一般財団法人金属系材料研究開発センター(JRCM)の4社は、国立研究開発法人新エネルギー・...【企業】2022.01.07 発表 記事を読む
日本製鉄、自動車向けソリューション提案によるライフサイクルでの温室効果ガス排出量削減効果の定量化
(2022.03.11) 日本製鉄は、鉄鋼製造プロセスでのカーボンニュートラルの実現に取り組むとともに、次世代鋼製軽量自動車コンセプト「NSafe(R)-AutoConcept(以下、NSAC)...【企業】2022.01.24 発表 記事を読む
ファミマ、太陽光パネル(自家消費用屋根置き型)の拡大導入開始!
(2022.03.11) ファミリーマートは持続可能な社会の実現に貢献するため、2030年及び2050年に向けた中長期目標として「ファミマecoビジョン2050」を策定している。 この...【企業】2022.01.25 発表 記事を読む
北海道の衰弱野鳥が高病原性鳥インフルエンザウイルス検査で陽性(野鳥国内51例目)
(2022.03.10) 環境省は、北海道常呂郡佐呂間町で回収され、遺伝子検査でA型鳥インフルエンザウイルス(H5亜型)陽性となったオジロワシ1羽の衰弱個体について、本日...【環境省】2022.03.09 発表 記事を読む
ファミマ、スプーンに続きフォークも軽量化、穴開きデザインでプラスチックの使用量を削減
(2022.03.10) 株式会社ファミリーマートは、持ち手部分を穴の開いたデザインにして、プラスチックの使用量を削減した「スプーン」を全国の店舗で導入しているが、このほ...【企業】2022.01.11 発表 記事を読む
日本郵船、ノルウェー・Knutsen Groupと液化CO2輸送・貯留事業の新会社設立
(2022.03.10) 日本郵船株式会社とノルウェーのKnutsen Group(クヌッツェン・グループ)は、液化二酸化炭素(液化CO2)の海上輸送・貯留事業に関する新規事業開拓およびマ...【企業】2022.01.18 発表 記事を読む
経済産業省、「CO2の分離回収等技術開発」プロジェクトに関する研究開発・社会実装計画を策定
(2022.03.09) 経済産業省は、グリーンイノベーション基金を用いて実施予定の、「CO2の分離回収等技術開発」プロジェクトの内容をまとめた研究開発・社会実装計画を策定し...【経済産業省】2022.01.20 発表 記事を読む
2030生物多様性枠組実現日本会議 第一回地域連携フォーラムをオンライン開催
(2022.03.09) 環境省は、2030生物多様性枠組実現日本会議(J-GBF)が、OECM、グリーンインフラ等の話題を中心にその最新の動向について共有し、地方における生物多様性主...【環境省】2022.03.08 発表 記事を読む
第1回日本・フィリピン環境ウィークの結果発表
(2022.03.09) 環境省は、令和4年3月2日(水)から4日(金)の3日間、フィリピン共和国環境天然資源省(DENR)と共催で、「第1回日本・フィリピン環境ウィーク」をオンラ...【環境省】2022.03.08 発表 記事を読む
総件数36933件 page 166/1847 | 前へ 164 165 166 167 168 次へ