ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
東芝、スペインGRI社と世界最大規模の風力発電用タワーメーカーの工場で画像AIを活用した外観検査に関する実証実験に成功
(2022.08.30) 東芝デジタルソリューションズ株式会社は、世界最大規模の風力発電用タワーメーカーであるスペインのGRI Renewable Industries(GRI社)と、GRI社のセビリ...【企業】2022.07.15 発表 記事を読む
調布市、「海洋ごみ問題について学ぼう」参加者募集
(2022.08.30) 調布市は、9月17日に開催する「海ごみゼロウィーク 海洋ごみ問題について学ぼう」の参加者募集について発表。 海ゼロごみウィークは、2022年9月17日(...【地方自治体】2022.08.20 発表 記事を読む
葛飾区、立石フェスタ2022で「フードドライブ」を実施
(2022.08.30) 葛飾区は、9月3日に立石フェスタ2022で実施する「フードドライブ」について発表。 まだ食べられる食品を集める活動を通して「食品ロス」を削減する。家...【地方自治体】2022.08.19 発表 記事を読む
杉並区、勝沼城跡森林ボランティア(前期)参加者募集
(2022.08.30) 杉並区は、9月18日に開催する「勝沼城跡森林ボランティア」について発表。 東京都勝沼城跡歴史環境保全地域(東青梅駅から徒歩10分)で、森林下草刈りや...【地方自治体】2022.03.15 発表 記事を読む
大田区、自然観察会「川と干潟のみち」干潟の生き物とふれあおう!参加者募集
(2022.08.30) 大田区は、9月11日に開催する自然観察会「川と干潟のみち 干潟の生き物とふれあおう!」の参加者募集について発表。 大師橋干潟で干潟に暮らす生物を観...【地方自治体】2022.08.16 発表 記事を読む
中央区、檜原村自然体験ツアー「山に入って苗木を採取、盆栽に挑戦しよう!」参加者募集
(2022.08.30) 中央区は、9月4日に開催する檜原村自然体験ツアー「山に入って苗木を採取、盆栽に挑戦しよう!」の参加者募集について発表。 ガイドと一緒に山の中を散...【地方自治体】2022.08.15 発表 記事を読む
二国間クレジット制度(JCM)の構築に係る日・チュニジア二国間文書に署名
(2022.08.29) 環境省は、チュニジア共和国において、二国間クレジット制度(JCM:Joint Crediting Mechanism)の構築に関する協力覚書の署名が行われたと発表した。 J...【環境省】2022.08.26 発表 記事を読む
(仮称)たびと中央ウィンドファームに係る環境影響評価準備書に対する環境大臣意見を提出
(2022.08.29) 環境省は、「(仮称)たびと中央ウィンドファーム環境影響評価準備書」(株式会社GF)に対する環境大臣意見を経済産業大臣に提出した。 この事業は...【環境省】2022.08.26 発表 記事を読む
廃棄物等バイオマスを用いた省CO2型ジェット燃料又はジェット燃料原料製造・社会実装化実証事業等の三次募集開始
(2022.08.29) 環境省は、令和4年度脱炭素社会を支えるプラスチック等資源循環システム構築実証事業(委託)(うち、@廃棄物等バイオマスを用いた省CO2型ジェット燃料又は...【環境省】2022.08.26 発表 記事を読む
花王、持続可能な社会の実現に貢献する企業姿勢や取り組みを伝える企業広告シリーズ「もったいないを、ほっとけない。」の展開を開始
(2022.08.29) 花王株式会社は、2022年7月16日より、持続可能な社会の実現に貢献する企業姿勢や取り組みを伝える企業広告シリーズ、「もったいないを、ほっとけない。」の...【企業】2022.07.15 発表 記事を読む
ユーグレナ、ORC、JTBが持続可能な観光に向けて協力 バイオ燃料搭載フライトにより、環境負荷削減と離島振興を実現
(2022.08.29) 株式会社ユーグレナは、オリエンタルエアブリッジ株式会社(ORC)及び株式会社JTB(JTB)とともに脱炭素社会の実現をめざし、離島振興を通じた持続可能な地...【企業】2022.07.13 発表 記事を読む
川崎汽船、Emirates Global Aluminium社と脱炭素化に向けた共同研究を開始
(2022.08.29) 川崎汽船株式会社グループは、Emirates Global Aluminium社と脱炭素化に向けた取り組みの共同研究のための協議会を設立する覚書に署名した。 同社グルー...【企業】2022.07.14 発表 記事を読む
日本製鉄、アングロ・アメリカンと脱炭素ソリューションに関する覚書を締結
(2022.08.29) 日本製鉄株式会社とアングロ・アメリカン社は、アングロ・アメリカンの鉄鉱石の最適利用によるCO2排出量削減など、カーボンニュートラル製鉄への移行を加速...【企業】2022.07.14 発表 記事を読む
多摩市、TAMAサスティナブル・アワード2022 環境にやさしい取組みの募集
(2022.08.29) 多摩市は、「TAMAサスティナブル・アワード2022」の募集について発表。 テーマは、多摩市気候非常事態宣言に掲げる3つの対策「地球温暖化対策」、「プ...【地方自治体】2022.08.20 発表 記事を読む
港区、オンライン講座「海の現状を知ろう!Vol.2〜藻場再生から始まる地域の好循環〜」の参加者募集
(2022.08.29) 港区立エコプラザは、9月14日に開催するオンライン講座「海の現状を知ろう!Vol.2〜藻場再生から始まる地域の好循環〜」の参加者募集について発表。 藻...【地方自治体】2022.08.01 発表 記事を読む
新宿区、「大久保・百人町地区クリーン活動」参加者募集
(2022.08.29) 新宿区は、9月22日に開催する「大久保・百人町地区クリーン活動」について発表。 主催の大久保・百人町地区クリーン活動協議会では、大久保通りを中心と...【地方自治体】2022.07.29 発表 記事を読む
杉並区、参加者募集「善福寺川感謝祭 川ごみ拾い(下流)」
(2022.08.29) 杉並区は、9月10日に実施する「善福寺川感謝祭 川ごみ拾い(下流)」について発表。 善福寺川に感謝の気持ちをこめて、宮木橋から本村橋までの川沿いの...【地方自治体】2022.08.01 発表 記事を読む
二国間クレジット制度(JCM)の構築に係る 日・セネガル間の協力覚書に署名
(2022.08.26) 環境省は、ダカール、在セネガル日本国大使館において、二国間クレジット制度(JCM:Joint Crediting Mechanism)の構築に関する協力覚書の署名が行われた...【環境省】2022.08.25 発表 記事を読む
化石由来プラスチックを代替する省CO2型バイオプラスチック等(再生可能資源)への転換及び社会実装化実証事業などの四次公募実施
(2022.08.26) 環境省は、脱炭素社会構築に資する資源循環システム構築の加速化を図るため、従来型のプラスチック利用を段階的に改めることとし、化石資源由来のプラスチ...【環境省】2022.08.25 発表 記事を読む
令和3年度末の汚水処理人口普及状況の調査結果公開
(2022.08.26) 環境省は、農林水産省、国土交通省と合同で、令和3年度末時点における全国の汚水処理人口普及状況を調査した。 その結果、令和3年度末における全国の汚...【環境省】2022.08.25 発表 記事を読む
総件数36926件 page 127/1847 | 前へ 125 126 127 128 129 次へ