ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
中央区、ごみ問題を学び、ごみを拾い、ごみでアクセサリーを作ろう!参加者募集
(2022.09.01) 中央区の中央区立環境情報センターでは、9月11日に開催する「ごみ問題を学び、ごみを拾い、ごみでアクセサリーを作ろう!」の参加者募集について発表。 ...【地方自治体】2022.07.01 発表 記事を読む
千葉市、「谷津田の生き物さがし」の参加者募集
(2022.09.01) 千葉市は、9月19日に開催する「谷津田の生き物さがし」の参加者募集について発表。 生物多様性の大切さについて知る機会として、専門家による生き物(植...【地方自治体】2022.08.19 発表 記事を読む
足立区、「家族で探そう 鳴く虫」 ちびっこ自然体験参加者募集
(2022.09.01) 足立区は、9月25日に開催する「家族で探そう 鳴く虫 ちびっこ自然体験」の参加者募集について発表。 スタッフと一緒に鳴く虫を探して観察する。保護者...【地方自治体】2022.08.04 発表 記事を読む
浜松市、船に乗って浜名湖の環境探検!参加者募集
(2022.09.01) 浜松市は、9月24日に開催する「船に乗って浜名湖の環境探検!」の参加者募集について発表。 国際的な問題となっているプラスチックごみによる海洋汚染問...【地方自治体】2022.08.01 発表 記事を読む
令和4年(第16回)みどりの学術賞受賞記念イベントを開催
(2022.08.31) 環境省は、令和4年(第16回)みどりの学術賞受賞記念イベントを開催する。 ※「みどりの学術賞」は、「みどり」についての国民の造詣を深めるために、国...【環境省】2022.08.30 発表 記事を読む
トヨタ、民間6社による「次世代グリーンCO2燃料技術研究組合」を設立
(2022.08.31) トヨタ自動車株式会社、ENEOS株式会社、スズキ株式会社、株式会社SUBARU、ダイハツ工業株式会社、豊田通商株式会社の6社は、燃料を「つくる」プロセスでの...【企業】2022.07.20 発表 記事を読む
積水化学、木質系住宅『グランツーユー V GREENMODEL』を発売
(2022.08.31) 積水化学工業株式会社 住宅カンパニーは、木質系住宅の環境フラッグシップモデル『グランツーユーV(ファイブ)GREENMODEL(グリーンモデル)』を、2022年7...【企業】2022.07.19 発表 記事を読む
花王、コストコと循環型梱包材として折りたたみコンテナをテスト導入
(2022.08.31) 花王株式会社とコストコホールセールジャパン株式会社は、2022年7月19日より、製品の梱包材として繰り返し使用可能な折りたたみコンテナを、神奈川県内の1...【企業】2022.07.19 発表 記事を読む
三菱ケミカル、耐傷つき性に優れた植物由来のバイオエンプラが業界初のバイオマスヘルメットに採用
(2022.08.31) 三菱ケミカルグループのバイオエンプラ「DURABIO(TM)」が、スターライト工業株式会社のバイオマスプラヘルメット「pervio(R)BP」の帽体全体に採用され...【企業】2022.07.19 発表 記事を読む
仙台市、第31回「エコフェスタ2022」開催
(2022.08.31) 仙台市は、9月4日に開催する第31回「エコフェスタ2022」について発表。 楽しみながら3R(スリーアール)やエコライフについて楽しく学び、体験できるブー...【地方自治体】2022.07.28 発表 記事を読む
墨田区、フードドライブの実施のお知らせ
(2022.08.31) 墨田区は、9月17日・24日に実施する「フードドライブ」について発表。 フードドライブとは、家庭で余っている食品を持ち寄り、それらを福祉団体やフード...【地方自治体】2022.07.26 発表 記事を読む
港区、オンライン講座開催「科学的に見るSDGs時代のごみ問題」
(2022.08.31) 港区のエコプラザは、9月21日にオンラインで開催する「科学的に見るSDGs時代のごみ問題」の参加者募集について発表。 講座では、ゴミや資源のライフサイ...【地方自治体】2022.08.05 発表 記事を読む
東村山市、フードドライブ実施のお知らせ
(2022.08.31) 東村山市は、9月25日に実施する「フードドライブ」について発表。 東村山市の家庭から出される燃やせるごみの中には、まだ食べられるのに捨てられてしま...【地方自治体】2022.08.17 発表 記事を読む
農林水産省、サステナウィーク「未来につながるおかいもの」を開催
(2022.08.30) 農林水産省は、消費者庁、環境省と連携し、「みどりの食料システム戦略」に位置づけた「あふの環(わ)2030プロジェクト〜食と農林水産業のサステナビリテ...【農林水産省】2022.08.26 発表 記事を読む
廃棄物処理施設を核とした地域循環共生圏構築促進事業の四次公募開始
(2022.08.30) 環境省は、令和4年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金による「廃棄物処理施設を核とした地域循環共生圏構築促進事業」の四次公募を、委託先である一般...【環境省】2022.08.29 発表 記事を読む
令和4年度土壌汚染対策セミナーを開催
(2022.08.30) 環境省は、土壌汚染対策に関する基礎的知識の普及及び土壌汚染の環境リスク管理に関する理解の促進を図るとともに、土壌汚染対策法について土地所有者、企...【環境省】2022.08.29 発表 記事を読む
第18回エコツーリズム大賞を募集
(2022.08.30) 環境省は、エコツーリズム推進法に基づき、エコツーリズムの普及・定着のための様々な取組を進めている。 この一環として、エコツーリズムに取り組む事...【環境省】2022.08.29 発表 記事を読む
トヨタ、福島での未来のまちづくりに向けた水素の社会実装を開始
(2022.08.30) トヨタ自動車株式会社と福島県は、水素という新たなエネルギーに着目し、日本に多く存在する30万人程度の都市を原単位とした水素のある暮らしの実装モデル...【企業】2022.07.19 発表 記事を読む
ヤマト運輸、NEDO「グリーンイノベーション基金事業」でグリーンデリバリーの実現に向けた2案件が採択
(2022.08.30) ヤマト運輸株式会社は、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が公募する「グリーンイノベーション基金事業/スマートモビリティ社...【企業】2022.07.19 発表 記事を読む
コスモエネルギーグループ、第70回朝日広告賞「準エネルギー・産業部門賞」を受賞
(2022.08.30) コスモエネルギーグループは、第6次連結中期経営計画“Oil&New”に基づき、「2050年カーボンネットゼロ」の実現を目指した事業や環境貢献・コミュニケーショ...【企業】2022.07.15 発表 記事を読む
総件数36926件 page 126/1847 | 前へ 124 125 126 127 128 次へ