ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
商船三井、シンガポール最大の新造LNG燃料供給船を“Brassavola"と命名
(2022.10.28) 株式会社商船三井とPavilion Energy Pte Ltd(パビリオンエナジー)は2022年10月4日、Sembcorp Marine Ltd.(センブコープマリン)の造船所で新造LNG燃料供...【企業】2022.10.05 発表 記事を読む
日本郵船、SIBCON 2022で次世代燃料に関するパネルディスカッションへ登壇
(2022.10.28) 日本郵船株式会社は、10月4日から7日まで開催された22nd Singapore International Bunkering Conference and Exhibition(SIBCON 2022)において次世代燃料...【企業】2022.10.11 発表 記事を読む
商船三井、デジタル技術活用を通じ船舶のCO2削減を目指すブルー・ヴィスビー・コンソーシアムに参画
(2022.10.28) 株式会社商船三井は、デジタル技術活用により船舶の目的地到着時間を最適化するプラットフォーム「Blue Visby Solution」の開発を通じて船舶のCO2排出量削...【企業】2022.10.04 発表 記事を読む
東京ガス、洋上風力発電の事業性向上に資する高精度風況予測ツールの開発に着手
(2022.10.28) 東京ガス株式会社は、国立大学法人九州大学およびジャパン・リニューアブル・エナジー株式会社と、洋上風力発電の風車ウエイク現象を高精度に再現し、設備...【企業】2022.10.03 発表 記事を読む
大阪市、「ごみ減量フェスティバル ガレージセール・イン・OSAKA TOWN」
(2022.10.28) 大阪市は、11月3日に開催する「ごみ減量フェスティバル ガレージセール・イン・OSAKA TOWN」の参加者募集について発表。 大阪市は、10月を「ごみ減量強化...【地方自治体】2022.10.18 発表 記事を読む
「脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動」及び官民連携協議会を立ち上げ
(2022.10.27) 環境省は、「脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動」及び官民連携協議会を新たに立ち上げた。 国民・消費者の行動変容、ライフスタイル変...【環境省】2022.10.26 発表 記事を読む
パナソニック、欧州向けヒートポンプ式温水給湯暖房機事業の成長を加速
(2022.10.27) パナソニック株式会社 空質空調社は、欧州においてヒートポンプ式温水給湯暖房機(A2W)事業の成長戦略を加速させる、としている。2023年5月、日系メーカー...【企業】2022.10.03 発表 記事を読む
カネカ、「都有施設における再生可能エネルギー見える化モデル事業(建材一体型太陽光発電設備)」に提案が採択
(2022.10.27) 株式会社カネカと大成建設株式会社は、東京都環境局が実施する「都有施設における再生可能エネルギー見える化モデル事業(建材一体型太陽光発電設備)」の...【企業】2022.09.30 発表 記事を読む
FDK、大型蓄電池向けニッケル水素電池用極板の出荷開始〜専用極板の供給により、高安全・大容量蓄電池を必要とするニーズに対応〜
(2022.10.27) FDK株式会社は、高出力大型円筒形ニッケル水素電池用極板を新たに開発し、海外メーカーへ量産出荷を開始した。 同社は1991年から31年間、セキュリティ...【企業】2022.09.30 発表 記事を読む
サントリーグループ“グローバル健康経営×サステナビリティ"の取り組み「One Suntory Walk」実施
(2022.10.27) サントリーグループは、“グローバル健康経営×サステナビリティ"の取り組みとして、グループ全社員を対象に、ウォーキングイベント「One Suntory Walk」を10...【企業】2022.09.30 発表 記事を読む
品川区、令和4年度 環境保全活動顕彰の募集について
(2022.10.27) 品川区は、令和4年度「環境保全活動顕彰」の募集について発表。 募集対象は、地球温暖化防止活動、水環境の保全活動、緑化活動、リサイクル活動など、普...【地方自治体】2022.10.01 発表 記事を読む
二国間クレジット制度(JCM)の構築に係る日・ウズベキスタン間の協力覚書に署名
(2022.10.26) 環境省は、ウズベキスタン・タシケントにおいて、二国間クレジット制度(JCM:Joint Crediting Mechanism)の構築に関する協力覚書の署名が行われたと発表...【環境省】2022.10.25 発表 記事を読む
大成建設、「都有施設における再生可能エネルギー見える化モデル事業(建材一体型太陽光発電設備)」で同社グループが採択
(2022.10.26) 大成建設株式会社と株式会社カネカは、東京都環境局が実施する「都有施設における再生可能エネルギー見える化モデル事業(建材一体型太陽光発電設備)」の...【企業】2022.09.30 発表 記事を読む
東邦ガス、電力の地産地消と脱炭素化を目指す「鈴鹿グリーンエナジー株式会社」設立
(2022.10.26) 鈴鹿市、東邦ガス株式会社、アーバンエナジー株式会社および株式会社三十三銀行は、鈴鹿市における電力の地産地消および脱炭素化の推進を目的とした地域新...【企業】2022.09.30 発表 記事を読む
旭化成、「循環型社会」推進に向けた環境省主催『選ぼう!3Rキャンペーン2022』参画
(2022.10.26) 旭化成ホームプロダクツ株式会社は、「循環型社会」推進に向け、環境省主催の『選ぼう!3Rキャンペーン2022』に参画し、10月1日〜12月15日まで活動を行う。...【企業】2022.09.30 発表 記事を読む
凸版印刷、水性フレキソ印刷とノンソルベントラミネーションを組み合わせた環境配慮型パッケージを開発
(2022.10.26) 凸版印刷株式会社は、水性フレキソ印刷とノンソルベントラミネーションを組み合わせ、製造時のCO2排出量を削減できるパッケージを開発した。本製品は、有機...【企業】2022.09.29 発表 記事を読む
世田谷区、令和4年第4回環境審議会を開催
(2022.10.26) 世田谷区は11月8日に開催する「令和4年第4回環境審議会」の開催について発表。 世田谷区環境審議会は、世田谷区環境基本条例(平成6年9月制定)に基づき...【地方自治体】2022.10.01 発表 記事を読む
小金井市、水銀使用製品の回収(水銀回収キャンペーン)
(2022.10.26) 小金井市は、10月1日から12月28日まで実施する「水銀回収キャンペーン」について発表。 家庭で使用していない水銀使用製品を指定の回収場所へ持参。エコ...【地方自治体】2022.09.12 発表 記事を読む
(仮称)益田匹見風力発電事業に係る環境影響評価準備書に対する環境大臣意見を提出
(2022.10.25) 環境省は、「(仮称)益田匹見風力発電事業環境影響評価準備書」(アジア風力発電株式会社)に対する環境大臣意見を経済産業大臣に提出した。 この事...【環境省】2022.10.24 発表 記事を読む
西表石垣国立公園における石西礁湖のサンゴ白化現象の2022年9月調査結果を公表
(2022.10.25) 環境省沖縄奄美自然環境事務所は、今年度のサンゴ白化現象の状況を把握するため、9月下旬に西表石垣国立公園の石西礁湖(せきせいしょうこ)において調査を...【環境省】2022.10.24 発表 記事を読む
総件数36943件 page 110/1848 | 前へ 108 109 110 111 112 次へ