ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[海外]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
国連環境計画、国連「青空のためのきれいな空気の国際デー」に大気質改善の取組強化を呼びかけ
(2021.09.27) 国連環境計画(UNEP)は、2021年「青空のためのきれいな空気の国際デー」(9月7日、テーマは「健康な空気、健康な地球」)の公式行事で大気質改善の政策・...【国連】2021.09.07 発表 記事を読む
ドイツ 水素研究ネットワークが研究開発の重点をまとめた提言書を作成
(2021.09.24) ドイツ連邦経済エネルギー省は、「水素研究ネットワーク」が作成した水素経済の迅速な促進に向けた研究開発の重点に関する提言書を受理した。国家水素戦略...【ドイツ】2021.09.10 発表 記事を読む
ドイツ 改正農薬使用令が施行。グリホサートの使用を段階的に廃止へ。
(2021.09.24) ドイツ連邦環境省は、改正農薬使用令が9月8日に施行したことを公表した。これは、2019年以降実施されている昆虫保護行動プログラムの一部であり、農薬の使...【ドイツ】2021.09.08 発表 記事を読む
欧州委員会、複数のEU加盟国にまたがる再生可能エネルギーのインフラプロジェクトに7億8500万ユーロを助成へ
(2021.09.24) 欧州委員会は、複数のEU加盟国に大きな利益をもたらす主要なエネルギー関連インフラプロジェクトへの助成について、2021年度の入札を開始した。これには7億...【EU】2021.09.07 発表 記事を読む
フランス、貴重な自然環境を守るため5つの保護区を新たに設置・拡張
(2021.09.24) フランス政府は、IUCN世界自然保護会議に合わせ、5つの自然保護区の新設と拡張を発表した。まず、アルプスと地中海に近いメルカントゥール国立公園内ロッシ...【フランス】2021.09.06 発表 記事を読む
東アジア海域環境管理パートナーシップ、域内の海運部門の低炭素化を支援するプロジェクトを始動
(2021.09.22) 東アジア海域環境管理パートナーシップ(PEMSEA)などは、同海域内の国々が海運部門の低炭素化を図るのを支援するプロジェクト「ブルー・ソルーションズ」...【その他】2021.09.03 発表 記事を読む
世界気象機関、新型コロナウイルス感染症蔓延下の大気質について報告
(2021.09.22) 世界気象機関(WMO)は、「大気質・気候年報」を創刊した。初号は新型コロナウイルス感染症(COVID-19)蔓延下の変化を報告するものとなった。2020年1〜9月...【研究機関】2021.09.03 発表 記事を読む
韓国、2050年炭素中立実現のための「炭素中立・グリーン成長基本法」が国会で成立
(2021.09.22) 韓国環境部は、気候変動対策と2050年の炭素中立(カーボンニュートラル)実現の法的基盤となる「炭素中立・グリーン成長基本法(炭素中立基本法)」が2021...【韓国】2021.09.02 発表 記事を読む
欧州環境庁、海上輸送の環境影響に関する初の包括的な報告書を公表
(2021.09.21) 欧州環境庁(EEA)は欧州海上保安機関(EMSA)と共同で、EUの海上輸送が環境に与える影響を評価し、持続可能性実現への課題を特定する初の報告書を公表した...【EU】2021.09.01 発表 記事を読む
ボン条約、淡水生・陸生動物と鳥類へのプラスチック汚染被害が深刻と報告
(2021.09.21) ボン条約(移動性野生動物種の保全に関する条約、CMS)は、報告書「アジア・太平洋地域の移動性の淡水生・陸生動物及び鳥類へのプラスチック汚染の影響」を...【国際機関】2021.08.31 発表 記事を読む
世界気象機関、極端気象による災害は増加しているが、死者数は減少傾向と報告
(2021.09.21) 世界気象機関(WMO)は、報告書「気象・気候・水の極端事象による死者数と経済的損失1970-2019年版」(Atlas of Mortality and Economic Losses from Weath...【研究機関】2021.08.31 発表 記事を読む
ドイツ 自転車インフラ整備プロジェクトへの支援を継続
(2021.09.17) ドイツ連邦環境省は、国家気候イニシアチブ(NKI)の枠組みで自治体が実施する模範的な自転車交通プロジェクトへの支援を行う助成プログラム「自転車交通に...【ドイツ】2021.08.30 発表 記事を読む
ドイツ 連邦内閣が第5次土壌保護報告書を承認
(2021.09.17) ドイツ連邦内閣は、第5次土壌保護報告書を承認した。報告書は、2017年から2021年までの連邦、州、欧州、世界における土壌保護の進捗と課題に関する情報をま...【ドイツ】2021.09.01 発表 記事を読む
気候エネルギーソリューションセンター、産業の脱炭素化に向けた検討を開始
(2021.09.16) 気候エネルギーソリューションセンター(C2ES)は、産業部門の温室効果ガス排出削減へ向けた重要な戦略として、熱エネルギーを創出・再利用するための革新...【研究機関】2021.08.31 発表 記事を読む
欧州環境庁、気候変動に配慮した原材料調達で温室効果ガスの大幅な排出削減が可能と報告
(2021.09.16) 欧州環境庁(EEA)は、原材料の抽出や加工の慣行を気候変動に配慮したものにすることで温室効果ガス(GHG)の排出量を大幅に削減することが可能だと報告し...【EU】2021.08.30 発表 記事を読む
アメリカエネルギー省、国内の風力発電が2020年に大幅に増加と報告
(2021.09.15) アメリカエネルギー省(DOE)は、同国の陸上風力、洋上風力、分散型風力の各市場報告書2021年版を公表し、風力発電の記録的な成長とコスト低下を示した。バ...【アメリカ】2021.08.30 発表 記事を読む
イギリス、イングランドの泥炭地回復事業を支援する「レストレーション助成」の第1弾として1600万ポンドを拠出へ
(2021.09.15) イギリス環境・食糧・農村地域省(DEFRA)は、イングランドの泥炭地回復の助成計画(Nature for Climate Peatland Grant Scheme)の下、景観規模での回復事...【イギリス】2021.08.27 発表 記事を読む
イギリス環境・食糧・農村地域省、審議中の環境法案に生物多様性目標を強化する新たな修正事項を追加と発表
(2021.09.14) イギリス環境・食糧・農村地域省(DEFRA)は、審議中の環境法案について追加修正する事項を発表した。今回の修正では、生物種の減少を止めるために2030年12...【イギリス】2021.08.27 発表 記事を読む
世界気象機関、アジア太平洋地域の災害対策の強化が必要と報告
(2021.09.14) 世界気象機関(WMO)は、国連アジア太平洋経済社会委員会(UNESCAP)の災害リスク軽減委員会の会合について報告し、アジア太平洋地域は複合的に発生する災...【研究機関】2021.08.26 発表 記事を読む
欧州環境庁、2019年はEU全体として4つの主要大気汚染物質の排出基準を遵守と報告
(2021.09.13) 欧州環境庁(EEA)は、EUの国別排出上限指令(NEC指令)に基づく加盟国の大気汚染物質の排出基準(上限値)遵守状況を公表した。同庁によると、窒素酸化物...【EU】2021.08.26 発表 記事を読む
総件数14176件 page 81/709 | 前へ 79 80 81 82 83 次へ