ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[海外]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
ドイツ 生物多様性条約第15回締約国会議に向け国内対話を実施
(2021.07.02) ドイツ連邦環境省は、生物多様性条約第15回締約国会議(CBD COP15)に向けた準備会合として、国内のステークホルダーとの対話を実施した。中国・昆明で開催...【ドイツ】2021.06.17 発表 記事を読む
イギリス環境・食糧・農村地域省、G7が生物多様性消失の抑止・回復を目指す「2030年自然協約」を採択と報告
(2021.07.01) 2021年6月11〜13日にイギリス、コーンウォールで開催されたG7サミットは、2030年までの生物多様性消失の抑止・回復を目指し、次の4本柱からなる「2030年自...【イギリス】2021.06.13 発表 記事を読む
ポスト2020生物多様性枠組を支援する行動アジェンダの一環として50社超の主要企業が共同声明を発表
(2021.06.29) 生物多様性条約(CBD)によると、2021年10月のCBD第15回締約国会議(COP-15)で採択予定のポスト2020生物多様性枠組を支援する「シャルム・エル・シェイク...【国際機関】2021.06.09 発表 記事を読む
欧州委員会、貿易自由化の生物多様性に対する影響を評価する新手法を公表
(2021.06.08) 欧州委員会は、貿易自由化が生物多様性や生態系に及ぼす影響を評価する新たな方法論を公表した。欧州グリーンディールの目標を支援し、持続可能性に関する...【EU】2021.05.19 発表 記事を読む
生物多様性条約、生物多様性保全取組と人畜共通感染症、再生可能エネルギーとの関連についてなど科学・政策フォーラムの討議結果を発表
(2021.05.19) 生物多様性条約(CBD)は、第8回サステイナビリティ学国際会議(ICSS)と合同で開催した第5回生物多様性科学・政策フォーラムの成果を発表した。オンライン...【国際機関】2021.04.23 発表 記事を読む
国連環境計画など、陸上生物多様性保全の効果を定量化する指標を開発
(2021.04.28) 国連環境計画世界自然保全モニタリングセンター(UNEP-WCMC)などは、陸上生物多様性の保全活動の効果を定量化する指標を開発した。従来、企業や政府による...【国連】2021.04.09 発表 記事を読む
欧州委員会、花粉媒介生物の保護・啓発のための対話型デジタルツール「ポリネーターパーク」を公開
(2021.04.08) 欧州委員会は、花粉媒介生物(ポリネーター)について啓発し保護取組を促すための対話型デジタルツール「ポリネーターパーク」を開発し、公開した。花粉媒...【イギリス】2021.03.23 発表 記事を読む
フランス、国内レッドリストの活動をもとに生物多様性の現状は切迫と報告
(2021.03.22) 国際自然保護連合(IUCN)フランス委員会、フランス生物多様性局(OFB)、国立自然史博物館(MNHN)は、3月3日の世界野生生物の日に合わせ、フランス版レッ...【国際機関】2021.03.03 発表 記事を読む
国連環境計画世界自然保全モニタリングセンター、ドミニカ共和国、マラウイ、タイが生態系評価に着手と報告
(2021.03.08) 国連環境計画世界自然保全モニタリングセンター(UNEP-WCMC)は、新たにドミニカ共和国、マラウイ、タイが国家生態系評価イニシアティブに参加し、生態系評...【国連】2021.02.17 発表 記事を読む
欧州環境庁、気候変動への適応はEUの農産物輸入の途絶リスクを避ける鍵と報告
(2021.03.02) 欧州環境庁(EEA)は、気候変動が欧州への農産物供給に与える影響を分析したブリーフィングを公表し、欧州における農産物輸入の途絶リスクを回避するには、...【EU】2021.02.11 発表 記事を読む
生物多様性条約、国際熱帯木材機関との熱帯林生物多様性保全に関する共同事業覚書を延長
(2021.02.24) 生物多様性条約(CBD)は、国際熱帯木材機関(ITTO)との熱帯林生物多様性保全と持続可能な利用のためのITTO/CBD共同イニシアティブに関する覚書を更新し、...【国際機関】2021.02.05 発表 記事を読む
国連環境計画、食料システムが生物多様性喪失の主要因であるとする報告書を公表
(2021.02.24) 国連環境計画(UNEP)は、英国王立国際問題研究所(チャタムハウス)等と作成した報告書を公表し、世界の食料システムが生物多様性の喪失に与えている影響...【国連】2021.02.03 発表 記事を読む
ドイツ 国立生物多様性モニタリングセンターを設立
(2021.02.12) ドイツ連邦内閣は、国立生物多様性モニタリングセンターの設立を承認した。同センターは生物多様性の進展に関するデータベースを大幅に改善するための基礎...【ドイツ】2021.01.27 発表 記事を読む
生物多様性条約の科学技術助言補助機関、生物多様性とパンデミックへの対処について議論する特別オンライン会合を開催
(2021.01.12) 生物多様性条約(CBD)の科学技術助言補助機関は2020年12月15〜16日に特別オンライン会合を開催し、感染症の世界的大流行(パンデミック)と生物多様性との...【国際機関】2020.12.15 発表 記事を読む
ドイツ 開発途上国・新興国で実施される気候保護と生物多様性保全プロジェクトアイデアコンテストを開催
(2020.11.28) ドイツ連邦環境省(BMU)は、開発途上国や新興国で行われる気候保護と生物多様性保全に関するプロジェクトアイデアを競うコンテストの実施を公表した。これ...【ドイツ】2020.11.13 発表 記事を読む
イギリス、イングランドの自然回復を目指す過去最大のイニシアティブ「ネイチャー・リカバリー・ネットワーク」が発足
(2020.11.24) イギリス環境・食糧・農村地域省(DEFRA)によると、現代の最大の課題(生物多様性の減少、気候変動、人間と自然との隔絶)への対策の一環として、イングラ...【イギリス】2020.11.05 発表 記事を読む
イギリス環境・食糧・農村地域省、プラスチック製ストロー等の供給禁止措置を施行
(2020.10.21) イギリス環境・食糧・農村地域省(DEFRA)は、イングランドにおけるプラスチック製のストロー、マドラー、綿棒の供給を禁止する措置(障害や病気を抱える人...【イギリス】2020.10.01 発表 記事を読む
国連、ポスト2020生物多様性世界枠組に向けオンラインで生物多様性サミットを開催
(2020.10.20) 国連生物多様性サミットが2020年9月30日、「持続可能な開発のための生物多様性に関する緊急行動」をテーマにオンラインで開催され、世界の指導者らは生物多...【国連】2020.09.30 発表 記事を読む
生物多様性条約、世界植物保全戦略の進捗と成果を報告
(2020.10.12) 生物多様性条約(CBD)は、世界植物保全戦略(GSPC)の進捗に関する報告書を公表し、植物の多様性を守る取組で連携等が図られる等、目標達成に向けた成果が...【国際機関】2020.09.23 発表 記事を読む
生物多様性条約、「地球規模生物多様性概況第5版」で愛知目標の未達を報告
(2020.10.05) 生物多様性条約(CBD)は、「地球規模生物多様性概況第5版(GBO-5)」を公表し、自然環境の悪化が続き人類は岐路に立っていると警鐘を鳴らした。 GBO-5...【国際機関】2020.09.15 発表 記事を読む
総件数631件 page 4/32 | 前へ 2 3 4 5 6 次へ