ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[海外]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
欧州環境庁、コロナウイルス対策に伴い欧州で大気汚染が軽減と報告
(2020.04.14) 欧州環境庁(EEA)は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の蔓延に対し強力な措置をとった都市において、二酸化窒素(NO2)濃度が大幅に低下したと報告...【EU】2020.03.25 発表 記事を読む
アメリカ環境保護庁、大気中鉛濃度基準の見直しに着手
(2020.04.01) アメリカ環境保護庁(EPA)は、鉛に関する国家環境大気質基準(NAAQS)の次期レビュープロセスに着手すると発表した。大気浄化法(CAA)のもと、国民の健康...【アメリカ】2020.03.12 発表 記事を読む
欧州環境庁、欧州市民の騒音被害は今後増加すると予測
(2020.03.25) 欧州環境庁(EEA)は報告書「欧州の騒音2020」を公表し、欧州市民の20%超が健康に有害とされるレベルの交通騒音に曝されており、今後も騒音は深刻化すると...【EU】2020.03.05 発表 記事を読む
イギリス環境・食糧・農村地域省、大気浄化のため家庭での生薪、石炭使用を2023年目途に段階的に切替え
(2020.03.09) イギリス環境・食糧・農村地域省(DEFRA)は、大気浄化のため、家庭用石炭と生薪の販売を段階的に廃止し、汚染の少ない燃料(乾燥薪、固形燃料等)への転換...【イギリス】2020.02.21 発表 記事を読む
アメリカ環境保護庁、地域社会の大気有害物質監視に助成
(2020.03.03) アメリカ環境保護庁(EPA)は、地域社会における大気有害物質監視の助成プロジェクトを公募する。応募資格は、大気浄化法第302条(b)と第105条に定める大...【アメリカ】2020.02.13 発表 記事を読む
欧州委員会と欧州投資基金、7500万ユーロの海洋経済投資基金を創設
(2020.02.21) 欧州委員会と欧州投資銀行(EIB)グループの欧州投資基金は、海洋経済に7500万ユーロ投資する新基金を創設した。更に、欧州委員会は欧州海洋漁業基金を通じ...【EU】2020.02.04 発表 記事を読む
フランス国民議会、モビリティ指針法を可決
(2019.12.06) フランスの国民議会(下院)は、国のモビリティ(交通手段)を方向付ける新たな法(loi d’orientation des mobilités)を可決した。これについて、エ...【フランス】2019.11.20 発表 記事を読む
アメリカ環境保護庁、2019年大気浄化優秀賞の受賞者を発表
(2019.11.25) アメリカ環境保護庁(EPA)は、大気質改善と有害大気汚染物質削減に寄与したプログラムや個人を表彰する2019年大気浄化優秀賞の受賞者を発表した。受賞者は...【アメリカ】2019.11.07 発表 記事を読む
欧州環境庁、欧州で大気汚染は未だ健康と経済を脅かしていると報告
(2019.11.05) 欧州環境庁(EEA)は、欧州の大気質に関する最新報告書で、欧州の大気質は改善しているが、特に都市部では未だ大気汚染が健康と経済を脅かしていると報告し...【EU】2019.10.16 発表 記事を読む
アメリカ環境保護庁、州のヘイズ対策計画を支援するガイダンス文書を公表
(2019.09.09) アメリカ環境保護庁(EPA)は、地域ヘイズ(煙霧)規則のもと、各州のヘイズ対策計画を支援するガイダンス文書を公表した。この規則は、地域的なヘイズ問題...【アメリカ】2019.08.20 発表 記事を読む
カナダ、オンタリオ州ブランプトンの電気バスネットワーク構築に1100万ドルを拠出
(2019.08.21) カナダ天然資源省(NRCan)は、オンタリオ州ブランプトン市での電気バスと充電設備による世界最大規模のネットワーク構築のため1100万ドルあまりを拠出する...【カナダ】2019.07.29 発表 記事を読む
アメリカ環境保護庁、ディーゼル排出削減法プログラムに関する第4次報告書を発表
(2019.08.20) アメリカ環境保護庁(EPA)は、ディーゼル排出削減法(DERA)プログラムの2008〜2016年の実績に関する第4次報告書を発表した。それによると、排出量は窒素...【アメリカ】2019.07.25 発表 記事を読む
欧州環境庁、EUで過半数の大気汚染物質の排出が2017年に若干増加と報告
(2019.08.13) 欧州環境庁(EEA)は長距離越境大気汚染条約(LRTAP)の下、EU排出インベントリ報告書1990-2017年版を公表し、大気汚染排出量は長年減少傾向にあったが、20...【EU】2019.07.22 発表 記事を読む
ドイツ レーゲンスブルク市の自転車プロジェクトに110万ユーロを拠出
(2019.08.09) ドイツ連邦環境省は、レーゲンスブルク市が実施する自転車用のインフラ拡張、及び公共交通機関との連携を進めるプロジェクトに対し、国家気候保護イニシア...【ドイツ】2019.07.22 発表 記事を読む
ドイツ 自治体や設計事務所向けの騒音ガイドラインを策定
(2019.07.05) ドイツ連邦環境庁は、自治体や設計事務所向けの騒音ガイドラインを策定し、公表した。ドイツでは、約6000万人の人々が2つ以上の騒音に悩まされているという...【ドイツ】2019.06.19 発表 記事を読む
2019年世界環境デー、各国に大気汚染対策を呼びかけ
(2019.06.24) 国連環境計画(UNEP)は6月5日、2019年世界環境デーの記念式典が「大気汚染をなくそう」のテーマの下、ホスト国中国の杭州市(浙江省)の他、欧州、アフリ...【国連】2019.06.05 発表 記事を読む
国連環境計画、西バルカンの都市で早死の2割近くは大気汚染が原因と報告
(2019.06.21) 国連環境計画(UNEP)は、西バルカン諸国の19都市で早死の最大2割近くは大気汚染が原因だとする調査結果を報告した。大気汚染が原因の早死は調査対象19都市...【国連】2019.06.04 発表 記事を読む
欧州環境庁、学校周辺の大気質を測定する市民参加型イニシアティブを立ち上げ
(2019.06.13) 欧州環境庁(EEA)は、大気汚染への懸念が増大する中、欧州各国の環境保護庁(EPA)などで構成されるEPAネットワークと共に、学校の大気質を市民が監視する...【EU】2019.05.27 発表 記事を読む
ドイツ 電気バスの調達助成に新たに1億8000万ユーロを追加
(2019.03.20) ドイツ連邦環境省は、二酸化窒素の年間平均上限値を上回っている地域の公共交通機関による電気バスの調達への助成に1億8000万ユーロを追加することを公表し...【ドイツ】2019.03.04 発表 記事を読む
アメリカ環境保護庁、2018年の国内発電所の大気汚染物質排出量は概ね減少と報告(速報値)
(2019.03.07) アメリカ環境保護庁(EPA)は、アラスカを除く本土48州の発電所からの窒素酸化物(NOx)、二酸化硫黄(SO2)及び二酸化炭素(CO2)の排出量に関する2018年...【アメリカ】2019.02.20 発表 記事を読む
総件数1157件 page 7/58 | 前へ 5 6 7 8 9 次へ