みんなの広場






このホームページに対するご意見・ご感想・ご要望などこちらのページからお寄せください。
みんなのメッセージ

ありがとうございました
自由研究の参考になりました。ありがとうございました。

のりもの別使用エネルギーの比較の表記について
貴ホームページを興味深く拝見している者です。タイトルにあるページの「同じ人数を乗せた時の鉄道のエネルギー消費量を1とすると…」の部分は、「定員を乗せたそれぞれの乗り物の1人あたりのエネルギー消費量は?」と解釈したらよいのでしょうか?鉄道に1名しか乗っていないとなると、自動車に乗っている1名よりエネルギーの消費量は大きいのではないかと思いましたので。

すごくわかりやすかった!
ほかのよりずっと楽しくできました!自由研究で「エコ」の事を調べて良かったです。

初めてで〜す
今、エコキッズを参考にして、夏休みの宿題を、おわらせてます、わかりやすくてすぐおわりそうで〜す(笑)

地球温暖化
私は自由研究でこのページをみつけました。自由研究の参考になりました。ありがとうございました。

うれしかった。
エコが以下にも大切ってことがわかりました。またいつかお世話になりますがその時はその時でお世話になります。

エコロジー
詳しくかいてあってわかりやすかったです。エコのことがたくさん知れてよかったです。

エコ
とてもよくわかりました
私もエコを心がけます

べんきょうになりました。
べんきょうになりました。ぼくもこまめにでんきをけすようにします。

やった
たのしかった

スッゴくたのしー
スッゴくたのしくて勉強になりました。妹と一緒に楽しんでます。みんなも一緒に見てねー

質問です
「やってみよう」の樹木の二酸化炭素吸収量をしらべてみようページの「樹木の太さ」というのは、幹の直径、幹の半径、幹の周囲の長さのうちのどれでしょうか。はっきり書いていないと計算ができませんが。

良くわかってめっちゃすごい!
かんしんしましたーぱちぱち
もっといろんなページを出してくれたらうれしいな★

外に
ゴミをゼッタイに外に捨てるな

ん〜
良いHPですね^^
何度も来たいです

規マスタおれはつ
ぼくはべんきょうをする子ですよろしくおねがいします。いっぱいしらべたいですこんどからおしえてください。ありがとうよろしく

流石に・・・
中2でこのHPはちょっとハズかしいかな;;
学校のパソコンで今やってます
勉強になりました。以上。

地球が危ない!
今の地球はオゾン層の破壊や、大気汚染がひどくなっているからちょービックリ!そのために自分たちでエコをして未来の地球を守って生きたいです!!

すっご!!
今年の(2008年1月五日)冬休みの宿題が、エコについて調べる事になっていたんですが、これを見て「ためになったなー」と、思いました。

勉強になる
私は文化祭で温暖化について勉強しました。夏休みでエコキッズで勉強したのでとても助かりました。まだ友達には言っていないので早く教えてあげたいです。先生にほめられました。嬉しかったです。でももうちょっとくふうするととってもよいですよ。そしたらみんな嬉しいと思います。あと感想を書いたからその返信が欲しいですね。そしたらみんな喜ぶと思います。でもすごい助かりました。本当にありがとうございました。これからいろいろ面白いことをのせてみんなを笑わせてください。今は100点ですが200点までいってほしいです。みんなで地球温暖化をふせぎたいです。みんなこのホームページみたいに地球温暖化をふせぎましょう。

環境
私は5年生だけど、環境にはきをつけているので、このホームページはとっても役にたちました。また参考にしたいと思います

温暖化
私は今学校で温暖化の勉強しています。文化祭で発表もしました。これからみんなでエコしたいです。

すごい!
分かりやすくまとめてあって、「へぇ〜・・・」と、不思議な気持ちになりました。
環境について少し関心を持つようになりました。
これを参考に、自分も出来ることをしていきたいと思います。

すごくおもしろい
おとうとがやりたいと言うぐらい、おもしろかったです。

リサイクルプラザ
こんにちわーこのページは、とても、楽しいページでした。でも、いいことをまなんだと思います。

すごい
このページはゲームやクイズが色々あって面白い。

すごい
学校でごみ問題の事を調べることが宿題でぐうぜんこのサイトを見つけたの!私が知らなかったことを色々わかりました!

楽しかったです!
こんにちわ。竜騎士07です。中2です。総合学習で水について調べているとこのページに偶然つきました。
自由研究にも使えますし、総合学習にも使えていいページだと思いました。

改めてまた見ました!
このHPは、いつ見てもおもしろく、わかりやすいHPですね!・・・1回ここにメールしたことがあるのですが、中学生になってまた見ても、とても分かりやすいです!本当にありがとうございます!
ありがとうございました!