ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
商船三井、FSRU向けLNG「再ガス冷熱発電」実証実験に成功、従来型FSRUと比べCO2排出量が半減
(2021.09.09) 株式会社商船三井は、Daewoo Shipbuilding & Marine Engineering Co., Ltd.(President and CEO:Sung Geun Lee、イ・ソングン、本社:韓国・コジェ:「DSM...【企業】2021.08.17 発表 記事を読む
大成建設、既存建築物のゼロ・エネルギー・ビル化「リニューアルZEB」の推進を強化
(2021.09.09) 大成建設株式会社は、企業における「脱炭素」を目指す取り組みとして、既存建築物を改修工事でゼロ・エネルギー・ビル化(ZEB)する「リニューアルZEB」の...【企業】2021.08.17 発表 記事を読む
川崎重工、水素発電の地域実装に向けた技術開発と社会実装モデルに関する調査を開始
(2021.09.09) 川崎重工業株式会社と株式会社大林組は、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の公募事業「水素社会構築技術開発事業/地域水素利...【企業】2021.08.17 発表 記事を読む
第9回太平洋・島サミット共同行動計画に基づく太平洋島嶼国に対する二国間クレジット制度に関する情報提供のためのワークショップの開催
(2021.09.08) 環境省は外務省と共催で、令和3年9月22日(水)に、「第9回太平洋・島サミット(PALM9)共同行動計画に基づく太平洋島嶼国に対する二国間クレジット制度(J...【環境省】2021.09.07 発表 記事を読む
(仮称)秋田県八峰町・能代市沖における洋上風力発電事業に係る計画段階環境配慮書に対する環境大臣意見を提出
(2021.09.08) 環境省は、令和3年9月7日、「(仮称)秋田県八峰町・能代市沖における洋上風力発電事業計画段階環境配慮書」(三菱商事エナジーソリューションズ株式会社)...【環境省】2021.09.07 発表 記事を読む
社会変革と物流脱炭素化を同時実現する先進技術導入促進事業の三次公募を開始
(2021.09.08) 環境省は、令和3年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(社会変革と物流脱炭素化を同時実現する先進技術導入促進事業)の執行団体である一般財団法人環...【環境省】2021.09.07 発表 記事を読む
令和3年度プラスチックの資源循環に関する先進的モデル形成支援事業の公募採択事業を発表
(2021.09.08) 環境省は、プラスチック資源の分別収集・リサイクルの推進に資する先進的なモデル形成に取組む市区町村を支援するため、「プラスチックの資源循環に関する...【環境省】2021.09.07 発表 記事を読む
広島市、2021ひろしま温暖化ストップ!フェアを開催
(2021.09.08) 広島市は、例年7月に開催している「ひろしま温暖化ストップ!フェア」を、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、オンラインで開催をしている。家族などで...【地方自治体】2021.08.27 発表 記事を読む
東邦ガス株式会社、豊田通商とカーボンニュートラル実現に向け協業、産業・モビリティへの水素・バイオガスなどの利用拡大を目指す
(2021.09.08) 東邦ガス株式会社は、豊田通商株式会社と中部地区におけるカーボンニュートラル実現に向けた協業に関する覚書を締結した。 日本政府は、温室効果ガスを2...【企業】2021.08.16 発表 記事を読む
日本郵船ら、製油所で脱炭素化を目指す水素サプライチェーン実証実験に、組合がMCHをブルネイから輸送・供給
(2021.09.08) 日本郵船株式会社は、千代田化工建設株式会社、三菱商事株式会社、三井物産株式会社らと4社共同で設立した次世代水素エネルギーチェーン技術研究組合を通じ...【企業】2021.08.10 発表 記事を読む
ローソン、水素を燃料とした「燃料電池小型トラック」を導入
(2021.09.08) 株式会社ローソンは、地球温暖化抑制やエネルギー多様化等に対応した持続可能な社会の実現に向け、トヨタ自動車株式会社、日野自動車株式会社が共同で開発...【企業】2021.08.10 発表 記事を読む
令和3年度コ・イノベーションによる脱炭素技術創出・普及事業の2次公募を開始
(2021.09.07) 環境省は、令和3年度コ・イノベーションによる脱炭素技術創出・普及事業の執行団体である公益財団法人 地球環境センターが補助金の2次公募を令和3年9月6日...【環境省】2021.09.06 発表 記事を読む
令和3年度脱炭素社会を支えるプラスチック等資源循環システム構築実証事業(補助事業)の四次公募を開始
(2021.09.07) 環境省は、令和3年度脱炭素社会を支えるプラスチック等資源循環システム構築実証事業(補助事業)の執行団体である一般社団法人日本有機資源協会より実証事...【環境省】2021.09.06 発表 記事を読む
再エネ等由来水素を活用した自立・分散型エネルギーシステム構築事業の二次公募を開始
(2021.09.07) 環境省は、令和3年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(脱炭素社会構築に向けた再エネ等由来水素活用推進事業)のうち、「再エネ等由来水素を活用した...【環境省】2021.09.06 発表 記事を読む
第17回エコツーリズム大賞の募集を開始
(2021.09.07) 環境省は、エコツーリズム推進法に基づき、エコツーリズムの普及・定着のための様々な取組を進めている。 この一環として、エコツーリズムに取り組む事...【環境省】2021.09.06 発表 記事を読む
第3回「ESGファイナンス・アワード・ジャパン 環境サステナブル企業部門」募集を開始
(2021.09.07) 環境省は、ESG金融の普及・拡大に向け「ESGファイナンス・アワード・ジャパン」(環境大臣賞)を開催している。第3回となる今年度は、「環境サステナブル企...【環境省】2021.09.06 発表 記事を読む
クボタ、米国ジョージア州「Big Creek水再生処理施設」の更新事業を受注
(2021.09.07) 株式会社クボタの100%子会社であるKubota Membrane U.S.A. Corporationは、米国ジョージア州「Big Creek水再生処理施設」(Big Creek Water Reclamation Fa...【企業】2021.08.10 発表 記事を読む
ENEOS、自社製油所において有機ハイドライドから水素を取り出す実証を開始、国内初の既存装置へのMCH投入実証
(2021.09.07) ENEOS株式会社は、CO2フリー水素サプライチェーンの構築に向け、同社製油所の石油精製装置において、水素のキャリアである有機ハイドライド・メチルシクロ...【企業】2021.08.10 発表 記事を読む
出光グリーンパワー、東京都実施「とちょう電力プラン」の供給事業者に2年連続決定
(2021.09.07) 出光興産株式会社の100%子会社である出光グリーンパワー株式会社は、東京都が実施する「とちょう電力プラン」の供給事業者に、2020年に続き2年連続で決定さ...【企業】2021.08.06 発表 記事を読む
環境省ナッジ事業の結果について
(2021.09.06) 環境省は、平成29年度から実施している「低炭素型の行動変容を促す情報発信(ナッジ)による家庭等の自発的対策推進事業」で採択された事業者のうち、事業...【環境省】2021.09.03 発表 記事を読む
総件数36956件 page 198/1848 | 前へ 196 197 198 199 200 次へ