ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
日本・ベトナム環境ウィークを開催
(2021.11.25) 環境省とベトナム天然資源環境省(MONRE)は、日本・ベトナム環境ウィークとして、政策対話、バーチャル出展・ビジネスマッチ、オンラインセミナーを開催す...【環境省】2021.11.24 発表 記事を読む
滋賀県、シンポジウム「みんなで広げよう!しがCO2ネットゼロムーブメント」を開催
(2021.11.25) 滋賀県は、2050年CO2ネットゼロに向けた機運向上を図るため、シンポジウムを令和3年12月11日に開催する。 このシンポジウムは、環境と経済・社会の統合...【地方自治体】2021.11.16 発表 記事を読む
愛知県、環境活動ステップアップ研修第1回の参加者を募集!
(2021.11.25) 愛知県はNPO等による森と緑の保全活動や環境学習の裾野を広げ、活動のレベルアップを図るため、「あいち森と緑づくり税」を活用し、「環境活動ステップアッ...【地方自治体】2021.11.18 発表 記事を読む
川崎汽船、「アンモニア燃料船開発」の共同プロジェクトがグリーンイノベーション基金事業に採択
(2021.11.25) 川崎汽船株式会社は、伊藤忠商事株式会社、NSユナイテッド海運株式会社、日本シップヤード株式会社、株式会社三井 E&Sマシナリーの4社と共に、このたび、...【企業】2021.10.26 発表 記事を読む
凸版印刷、自社工場に環境データ自動収集システムを構築
(2021.11.25) 凸版印刷株式会社は、自社の工場において、排水の水位や水素イオン濃度などを始めとする環境データを自動収集するシステムを構築した。これは、凸版印刷が...【企業】2021.10.26 発表 記事を読む
鹿児島県の死亡野鳥における高病原性鳥インフルエンザウイルス検査が陽性(野鳥国内3例目)
(2021.11.24) 環境省は、鹿児島県出水市で回収され、遺伝子検査でH5亜型陽性となったナベヅル1羽について、高病原性鳥インフルエンザウイルス(H5N8亜型)が検出された...【環境省】2021.11.22 発表 記事を読む
シンポジウム「生物多様性とライフスタイル」を開催
(2021.11.24) 環境省は、シンポジウム「生物多様性とライフスタイル 〜自然の恵み「食」を将来に引き継ぐためにわたしたちができること〜」を開催する。 このシンポ...【環境省】2021.11.22 発表 記事を読む
気候変動アクション環境大臣表彰 受賞者決定
(2021.11.24) 環境省は、気候変動の緩和及び気候変動への適応に顕著な功績のあった個人・団体に対し、その功績をたたえる「気候変動アクション環境大臣表彰」を実施して...【環境省】2021.11.22 発表 記事を読む
第55回全国野生生物保護活動発表大会を実施
(2021.11.24) 環境省は、「令和3年度第55回全国野生生物保護活動発表大会」を実施する。 この大会は、全国の学校の児童・生徒が行っている野生生物保護活動に関する...【環境省】2021.11.22 発表 記事を読む
東京都、EVバイク普及イベント「EVバイクコレクションin TOKYO 2021」を開催
(2021.11.24) 東京都は、CO2を排出しない環境先進都市「ゼロエミッション東京」の実現に向け、都内で新車販売される二輪車を2035年までに100%非ガソリン化することを目...【地方自治体】2021.10.27 発表 記事を読む
富山県、「とやま生物多様性シンポジウム」を開催
(2021.11.24) 富山県は、富山県生物多様性保全推進プランを策定し、「立山連峰から富山湾まで 豊かな自然を未来へ」を理念に、その恵みを将来にわたって享受することの...【地方自治体】2021.11.10 発表 記事を読む
サントリー、スコットランドでの泥炭地および水源保全活動「Peatland Water Sanctuary」を開始
(2021.11.24) サントリーグループは、スコットランドでの泥炭地および水源保全活動「Peatland Water Sanctuary」を11月から開始する予定。2030年までに400万米ドル以上を...【企業】2021.10.25 発表 記事を読む
出光、ベトナムにブラックペレットの商業製造プラントを建設 日本の石炭需要家のCO2削減に貢献
(2021.11.24) 出光興産株式会社は、エネルギー安定供給への貢献および石炭ボイラーにおけるCO2排出低減を目的に、石炭の代替となるカーボンニュートラル燃料であるブラッ...【企業】2021.10.21 発表 記事を読む
「日米グローバル地方ゼロカーボン促進イニシアティブ」の立ち上げ
(2021.11.22) 日本とアメリカは、令和3年11月10日(水)のCOP26ジャパン・パビリオンのサイドイベント「地域の脱炭素化に向けたマルチステークホルダーの役割」にお...【環境省】2021.11.19 発表 記事を読む
ガイドブック「『学びあう場』をデザインする〜環境教育から学ぶ10のファシリテーションスキル〜」にベトナム語版を追加
(2021.11.22) 環境省は、環境教育の指導者向けガイドブック「『学びあう場』をデザインする〜環境教育から学ぶ10のファシリテーションスキル〜」(令和2年3月発行)に...【環境省】2021.11.19 発表 記事を読む
「第9回グッドライフアワード」環境大臣賞最優秀賞等が決定
(2021.11.22) 環境省は、「第9回グッドライフアワード」に応募した192件の取組から、実行委員会での審査を踏まえ、環境大臣賞として、最優秀賞(1件)、優秀賞(3件)、...【環境省】2021.11.19 発表 記事を読む
「『福島、その先の環境へ。』対話フォーラム」を開催
(2021.11.22) 環境省は、東日本大震災及び東京電力福島第一原子力発電所事故の発生から10年を迎えるに当たり、国の責務である福島県内除去土壌等の県外最終処分の実現に...【環境省】2021.11.19 発表 記事を読む
堺市、環境分野における海外展開促進Webセミナーを開催
(2021.11.22) 堺市は、「環境分野における海外展開促進Webセミナー」を2021年11月25日に開催する。 このセミナーは、堺市と海外自治体との国際都市間協力のもと、企業...【地方自治体】2021.11.10 発表 記事を読む
新潟市、みんなで考える再生可能エネルギーワークショップ
(2021.11.22) 新潟市は、「みんなで考える再生可能エネルギーワークショップ」を3回開催する。 気温上昇や大規模災害など、地球温暖化による気候変動は私たちの生活に...【地方自治体】2021.11.15 発表 記事を読む
北海道、洋上風力発電に係る理解促進セミナーの開催
(2021.11.22) 北海道は、令和3年11月27日に「北海道、洋上風力発電に係る理解促進セミナー」を開催する。世界的に脱炭素化の流れが加速する中、様々な再生可能エネルギー...【地方自治体】2021.11.12 発表 記事を読む
総件数36947件 page 182/1848 | 前へ 180 181 182 183 184 次へ