ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
丸紅、豪州・インドネシア間のグリーン水素製造・輸送・利活用に関する実証事業を開始
(2022.02.17) 丸紅株式会社は、豪州・南オーストラリア州における安価な再エネ水素(グリーン水素)製造、水素吸蔵合金を使用したインドネシア共和国への輸送、および燃...【企業】2022.01.12 発表 記事を読む
プラスチックは、えらんで、減らして、リサイクル 環境省サステナビリティ広報大使が出演するPR動画を公開
(2022.02.16) 環境省は、令和4年4月1日(金)の「プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律」(プラ新法)の施行に向けて、消費者に、プラ新法の概要やプラスチッ...【環境省】2022.02.15 発表 記事を読む
野鳥の高病原性鳥インフルエンザウイルス保有状況調査(定期糞便採取調査)の結果発表(令和4年1月分)
(2022.02.16) 環境省は、野鳥における高病原性鳥インフルエンザのサーベイランス(監視・調査)の一環として、定期糞便採取調査を実施しており、令和4年1月に実施した同...【環境省】2022.02.15 発表 記事を読む
第1回日本・フィリピン環境ウィークを3月にオンライン開催
(2022.02.16) 環境省は、フィリピン共和国環境天然資源省(DENR)と、日本・フィリピン環境ウィークとして、政策対話、バーチャル出展、オンラインセミナーを開催する。 ...【環境省】2022.02.15 発表 記事を読む
産業廃棄物の排出及び処理状況等(令和元年度実績)を公表
(2022.02.16) 環境省は、令和元年度における全国の産業廃棄物の排出及び処理状況等について調査し、その結果を取りまとめ公表した。 全国の産業廃棄物の総排出量は 3...【環境省】2022.02.15 発表 記事を読む
カネカ、生分解性ポリマーGreen Planet(R)を使用したストローをDAISOで販売開始
(2022.02.16) 株式会社カネカの「カネカ生分解性ポリマーGreen Planet(R)」が、株式会社大創産業の展開する100円ショップDAISOのストロー商品に採用された。環境配慮型商...【企業】2022.01.11 発表 記事を読む
岩手県久慈市の死亡野鳥が高病原性鳥インフルエンザウイルス検査で陽性(野鳥国内24例目)
(2022.02.15) 環境省は、岩手県久慈市で回収され、簡易検査で陽性となったオオハクチョウ1羽の死亡個体について遺伝子検査を実施したところ、高病原性鳥インフルエンザ...【環境省】2022.02.14 発表 記事を読む
北海道斜里郡斜里町の死亡野鳥が高病原性鳥インフルエンザウイルス検査で陽性(野鳥国内23例目)
(2022.02.15) 環境省は、北海道斜里郡斜里町で回収され、簡易検査で陽性となったハシブトガラス1羽の死亡個体について遺伝子検査を実施したところ、高病原性鳥インフル...【環境省】2022.02.14 発表 記事を読む
北海道標津郡標津町の死亡野鳥が高病原性鳥インフルエンザウイルス検査で陽性(野鳥国内22例目)
(2022.02.15) 環境省は、北海道標津郡標津町で回収され、簡易検査で陽性となったハシブトガラス4羽の死亡個体について遺伝子検査を実施したところ、高病原性鳥インフル...【環境省】2022.02.14 発表 記事を読む
北海道幌泉郡えりも町の死亡野鳥が高病原性鳥インフルエンザウイルス検査で陽性(野鳥国内20,21例目)
(2022.02.15) 環境省は、北海道幌泉郡えりも町で回収され、簡易検査で陽性となったハシブトガラス合計6羽の死亡個体について遺伝子検査を実施したところ、高病原性鳥イ...【環境省】2022.02.14 発表 記事を読む
第3回ウォータープロジェクト「グッドプラクティス塾」を開催
(2022.02.15) 環境省は、ウォータープロジェクトの一環として、2021年度の第3回目のグッドプラクティス塾「水のサプライチェーンマネジメント」をオンライン会議方式にて...【環境省】2022.02.14 発表 記事を読む
日本とモンゴルの間で二国間クレジット制度(JCM)のクレジットが発行決定
(2022.02.15) 環境省は、日本国とモンゴル国との間で実施される二国間クレジット制度(JCM)の合同委員会において、クレジット発行が決定されたと発表した。 今回発行...【環境省】2022.02.14 発表 記事を読む
(仮称)北薩風力発電事業に係る環境影響評価準備書に対する環境大臣意見を提出
(2022.02.15) 環境省は、「(仮称)北薩風力発電事業環境影響評価準備書」(株式会社ユーラスエナジーホールディングス)に対する環境大臣意見を経済産業大臣に提出した...【環境省】2022.02.14 発表 記事を読む
出光、常温、常圧下アンモニア製造技術の開発」がNEDOグリーンイノベーション基金に採択
(2022.02.15) 出光興産株式会社が幹事会社として実施する「常温、常圧下アンモニア製造技術の開発」が、NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)の...【企業】2022.01.07 発表 記事を読む
岩手県で高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜を確認(家きん国内16例目)
(2022.02.14) 環境省は、岩手県久慈市の養鶏場において、高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜が確認されたとの報告があったと発表した。 この報告を受け、発生農場の...【環境省】2022.02.12 発表 記事を読む
シンポジウム「ローカル SDGs のデザイン〜地域の資源を循環させる仕組みづくり〜」をオンライン開催
(2022.02.14) 環境省は、オンラインシンポジウム「ローカル SDGs のデザイン〜地域の資源を循環させる仕組みづくり〜」を開催する。 このシンポジウムは、環境省による...【環境省】2022.02.10 発表 記事を読む
令和4年度「家庭部門のCO2排出実態統計調査」に向けた調査協力依頼を実施
(2022.02.14) 環境省は、家庭からのCO2排出実態やエネルギー消費実態等の詳細な基礎データの把握を目的に、平成29年度より統計法に基づく政府の一般統計調査として「家庭...【環境省】2022.02.10 発表 記事を読む
「CDP水セキュリティレポート2021報告会×Water Project」をオンライン開催
(2022.02.14) 環境省は、CDP(環境分野に取り組む国際NGO)と共催で「CDP水セキュリティレポート2021報告会×Water Project」をWeb会議方式にて開催する。 この報告会...【環境省】2022.02.10 発表 記事を読む
北海道の死亡野鳥が高病原性鳥インフルエンザウイルス検査で陽性(野鳥国内19例目)
(2022.02.14) 環境省は、北海道幌泉郡えりも町で回収され、遺伝子検査でA型鳥インフルエンザウイルス(H5亜型)陽性となったオジロワシ1羽の死亡個体について、高病...【環境省】2022.02.10 発表 記事を読む
環境スタートアップ大賞の受賞者発表および環境スタートアップ大賞授賞式開催
(2022.02.14) 環境省は、将来有望な環境スタートアップへの表彰等により、新たなロールモデルを創出するとともに、事業機会の拡大の支援を目的として、「環境スタートア...【環境省】2022.02.10 発表 記事を読む
総件数36933件 page 169/1847 | 前へ 167 168 169 170 171 次へ