ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[海外]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
ドイツ 都市部の自然保護促進を新たな優先事項に設定
(2021.08.13) ドイツ連邦環境省(BMU)は、連邦生物多様性プログラムにおいて都市における自然と緑地の空間の支援を優先事項に設定し、助成金を拡充することを公表した。...【ドイツ】2021.07.29 発表 記事を読む
国際エネルギー機関、クリーンエネルギーへの転換とCO2排出削減に都市の役割が重要とする報告書を発表
(2021.08.12) 国際エネルギー機関(IEA)は、クリーンエネルギーへの転換とCO2排出削減に都市の役割が重要とする報告書「都市が拓く排出実質ゼロの未来」(Empowering Ci...【国際機関】2021.07.22 発表 記事を読む
イギリス、コロナ危機からのグリーン経済復興に向け水道事業計画の野心的な改革を提案
(2021.08.12) イギリス環境・食糧・農村地域省(DEFRA)、環境庁(EA)、水道事業規制局(Ofwat)は、水道事業国家環境計画(WINEP)のレビューを公表し、コロナ危機から...【イギリス】2021.07.22 発表 記事を読む
国際エネルギー機関、パンデミック復興計画中のクリーンエネルギー移行支出は不十分と報告
(2021.08.11) 国際エネルギー機関(IEA)は、各国のCOVID-19パンデミック復興計画をエネルギー転換の観点で評価する報告書「持続可能な復興トラッカー」(Sustainable Re...【国際機関】2021.07.20 発表 記事を読む
イギリス、象牙取引を禁止する象牙法の対象動物拡大について協議を開始
(2021.08.11) イギリス環境・食糧・農村地域省(DEFRA)は、象牙取引を禁止する象牙法(2018年に成立)の対象を、カバ、セイウチ、イッカク等の動物の牙や歯の取引にも拡...【イギリス】2021.07.17 発表 記事を読む
国連環境計画など、西インド洋地域で海洋保護区の拡大が進み2015年以降に倍増以上と報告
(2021.08.11) 国連環境計画(UNEP)は、西インド洋地域の水域の持続可能な管理・利用を目指すナイロビ条約などと共に、条約加盟10ヶ国における海洋保護区の現状や展望に...【国連】2021.07.16 発表 記事を読む
国際エネルギー機関、2021年の電力需要は拡大し、化石燃料発電によるCO2排出量増加が懸念されると報告
(2021.08.10) 国際エネルギー機関(IEA)は、年2回発行の電力市場報告書の最新版を公表し、2021年には電力需要が5%増加する見込みであり、増加分のほぼ半分は化石燃料に...【国際機関】2021.07.15 発表 記事を読む
欧州委員会、2030年の55%排出削減目指し政策パッケージを提案
(2021.08.10) 欧州委員会は、気候政策加速のための政策パッケージ(案)を採択した。2030年までに1990年比55%の排出削減を目指す欧州気候法の発効を間近に、以下のよう...【EU】2021.07.14 発表 記事を読む
イギリス環境・食糧・農村地域省等、自然再生への民間投資を促進する27の助成プロジェクトを発表
(2021.08.10) イギリス環境・食糧・農村地域省(DEFRA)、環境庁等は、気候変動対策となる自然を基盤とした解決策への民間投資を促進するため、環境団体や企業、地方自治...【イギリス】2021.07.14 発表 記事を読む
ドイツ 2021年上半期の再生可能エネルギー発電量は前年比で減少
(2021.07.30) ドイツ連邦環境庁(UBA)は、再生可能エネルギー統計作業部会(AGEE-Stat)が作成した2021年上半期の推計値を公表した。これによると、2021年上半期の再生...【ドイツ】2021.07.15 発表 記事を読む
ドイツ 内閣が燃料排出量取引における企業の国際競争力保護に向けた条例を承認
(2021.07.30) 連邦内閣は本日、「ドイツ燃料排出権取引におけるカーボンリーケージ回避措置に関する条例」を採択した。連邦環境大臣が提出したこの条例は、燃料排出権取...【ドイツ】2021.03.31 発表 記事を読む
フランス環境省、プラスチック包装協定の初年度活動成果を公表
(2021.07.29) フランス環境省は、プラスチック包装の削減をめざす全国協定締結後の初の年次報告(2020年分)を公表した。報告によると、 ・問題があるか不必要なプラ...【フランス】2021.07.13 発表 記事を読む
ボン条約科学委員会、人獣共通感染症などに対処するための専門家作業グループの設置など取組強化に合意
(2021.07.29) ボン条約(移動性野生動物種の保全に関する条約、CMS)は、2021年6月末〜7月初めに開催した科学委員会の会合で、移動性野生動物種への脅威に対する広範な取...【国際機関】2021.07.12 発表 記事を読む
カナダ、2030年までに温室効果ガス排出量を2005年比40〜45%減とする国別約束を国連に提出
(2021.07.28) カナダは、2030年までに温室効果ガス(GHG)排出量を2005年比で40〜45%削減するとの目標を、パリ協定に基づく国別約束(NDC)として国連気候変動枠組条約...【カナダ】2021.07.12 発表 記事を読む
国連環境計画など、人間と野生生物の衝突は野生生物種の存続や持続可能な開発目標の達成を危うくしていると報告
(2021.07.28) 国連環境計画(UNEP)は、世界自然保護基金(WWF)と共に、人間と動物との衝突が野性生物の種の存続を脅かしており、持続可能な開発目標(SDGs)の達成の妨...【国連】2021.07.08 発表 記事を読む
世界気象機関、水文気象サービスへの投資効果大との報告書を紹介
(2021.07.27) 世界気象機関(WMO)は、水文気象サービス(気象・気候予報・早期警報の提供)への投資の必要性と効果の大きさを強調する初の報告書「水文気象サービスギャ...【国際機関】2021.07.08 発表 記事を読む
イギリス、イングランドの泥炭地回復プロジェクトの開発を支援する「ディスカバリー助成」の第1次公募を開始
(2021.07.27) イギリス環境・食糧・農村地域省(DEFRA)の執行非省庁公共機関であるナチュラル・イングランドは、イングランドの泥炭地回復の助成計画(Nature for Clima...【イギリス】2021.07.07 発表 記事を読む
イギリス、開発における生物多様性ネットゲインを確保するためのツールを公開
(2021.07.26) イギリス環境・食糧・農村地域省(DEFRA)は、25ヶ年環境計画の下、持続可能な開発を実現するため、開発又は土地管理の変更による自然の消失・増加の評価方...【イギリス】2021.07.07 発表 記事を読む
欧州委員会、「欧州グリーンボンド基準」(案)を採択し、移行取組支援金融を強化
(2021.07.26) 欧州委員会は、政策文書「持続可能経済への移行取組のためのファイナンス戦略」と規則案「欧州グリーンボンド基準」の採択を発表した。 「戦略」は、気...【EU】2021.07.06 発表 記事を読む
ドイツ 自治体向けの気候適応センターを開設
(2021.07.21) ドイツ連邦環境省は、自治体向けの気候適応センターの運営開始を公表した。2021年3月にシュルツェ連邦環境大臣と自治体ネットワークの代表者は、気候変動適...【ドイツ】2021.07.07 発表 記事を読む
総件数14176件 page 84/709 | 前へ 82 83 84 85 86 次へ