ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[海外]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
世界気象機関、全球データ処理・予報システムの主要な気象解析・予報の情報を一元化したポータルサイトを立ち上げ
(2022.02.01) 世界気象機関(WMO)は、主要な気象解析・予報の情報を加盟国が利用しやすくするため、新たなポータルサイトを立ち上げた。特に全球基本観測ネットワーク(...【研究機関】2022.01.07 発表 記事を読む
国際エネルギー機関、世界の電力需要は2022〜2024年も増加し、市場の不安定化とCO2高排出につながる恐れがあると予測
(2022.02.01) 国際エネルギー機関(IEA)は電力市場報告書の2022年1月号で、世界の電力需要は2021年に急増、構造改革を加速しなければ需要増は今後3年間続き、市場が不安...【国際機関】2022.01.14 発表 記事を読む
イギリス、環境に貢献する農家や土地所有者に報酬を与える新たな環境土地管理スキームを発表
(2022.02.01) イギリス環境・食糧・農村地域省(DEFRA)は、環境に貢献する農家や土地所有者に報酬を与える計画の一環として、2つの新たな環境土地管理スキームを発表し...【イギリス】2022.01.06 発表 記事を読む
欧州委員会、環境持続可能性の教育と訓練の強化を求める理事会勧告案を公表
(2022.02.01) 欧州委員会は、欧州のあらゆる教育機関において、学習者が環境の持続可能性に関する理解と技能を身に付けることができるよう支援する理事会勧告案を公表し...【EU】2022.01.14 発表 記事を読む
欧州委員会、大規模燃焼プラントからの大気汚染物質排出規制を承認
(2022.01.31) 欧州委員会は、大規模燃焼プラントからの大気汚染物質排出削減の実施決定を承認した。大規模燃焼プラントは主要な大気汚染源であり、EUで年間約40万人の若...【EU】2022.01.06 発表 記事を読む
欧州環境庁、EU域内排出量取引制度対象部門の温室効果ガス排出量は減少が続く見通しと報告
(2022.01.31) 欧州環境庁(EEA)は、EU域内排出量取引制度(EU ETS)の動向と予測に関する最新の年次ブリーフィングを公表し、今後数十年にわたり同制度の対象事業者から...【EU】2022.01.12 発表 記事を読む
アメリカ環境保護庁、土地保全・浄化目的の各種プログラムに環境正義を組込むため環境正義行動計画(案)を作成
(2022.01.31) アメリカ環境保護庁(EPA)は、土地保全・浄化を目的とする各種プログラムに環境正義への配慮を組込むため、環境正義行動計画(案)を作成したと発表した。...【アメリカ】2022.01.05 発表 記事を読む
アメリカ環境保護庁、地下水汚染防止のため、石炭灰貯留施設に関する取組を発表
(2022.01.31) アメリカ環境保護庁(EPA)は、石炭灰(CCR)による地下水汚染を防止するため、地表貯留施設について次の3件の取組を発表した。 1)地表貯留施設の閉鎖...【アメリカ】2022.01.11 発表 記事を読む
ドイツ 農薬など植物保護製品の販売量が増加、目標達成に向け対策実施が必要
(2022.01.21) ドイツ連邦環境庁(UBA)は、農業における植物保護製品(農薬など)の販売量は依然として高いことを示すドイツ連邦消費者保護食品安全局(BVL)のデータを...【ドイツ】2021.12.21 発表 記事を読む
ドイツ 排出量取引制度により125億ユーロの収益を記録、新たな気候変動対策と電力料金の軽減に投資
(2022.01.20) ドイツ連邦環境庁(UBA)は、欧州排出量取引制度(EU-ETS)により、2021年、連邦政府は53億ユーロのオークション収益を、さらに2021年に開始した熱・運輸部...【ドイツ】2022.01.05 発表 記事を読む
史上初の中東・北アフリカ気候ウィーク開催へ
(2022.01.20) 初の中東・北アフリカ気候ウィーク(MENACW)が、2022年2月28日から3月3日までドバイで開催される。MENACW2022は対面式の会議で、パリ協定やCOP26で採択さ...【国際機関】2022.01.04 発表 記事を読む
気候変動に関する政府間パネル、第6次評価報告書の統合報告書ドラフトの査読者登録を開始
(2022.01.19) 気候変動に関する政府間パネル(IPCC)は、第6次評価報告書(AR6)統合報告書の本体及び政策決定者向け要約(SPM)のドラフトについて、査読者の登録を開始...【国際機関】2022.01.03 発表 記事を読む
イギリス政府、低炭素の熱供給ネットワーク拡大のため1910万ポンドを拠出
(2022.01.19) イギリス政府は、河川や下水等の熱源から地下パイプを通じて家庭や職場に熱供給するネットワークを拡大するため、1910万ポンドの拠出を発表した。同国では...【イギリス】2021.12.29 発表 記事を読む
アメリカ環境保護庁、有害化学物質排出目録制度に基づき、新たに29施設にエチレンオキシドとエチレングリコールの放出量などの報告を義務付け
(2022.01.18) アメリカ環境保護庁(EPA)は、緊急事態計画及び地域社会の知る権利に関する法律(EPCRA)に基づく有害化学物質排出目録制度(TRI)の報告義務の対象を拡大...【アメリカ】2021.12.27 発表 記事を読む
カナダ環境・気候変動省、2025年までのメタン排出削減目標に向けた進捗報告を公表
(2022.01.18) カナダ環境・気候変動省は、石油・ガス部門からのメタン排出を2025年までに2012年比40〜45%削減するという同国の目標に向けて進捗しているとの報告書を公...【カナダ】2021.12.21 発表 記事を読む
アメリカ環境保護庁、気候変動が季節の特徴的現象に大きく影響と報告
(2022.01.17) アメリカ環境保護庁(EPA)は、長期の観測データに基づき、国内で気候変動が季節を特徴づける生物活動や気象にどのように影響しているかを調査し、報告書「...【アメリカ】2021.12.21 発表 記事を読む
アメリカ環境保護庁、飲料水中のパーフルオロアルキル化合物及びポリフルオロアルキル化合物などの2022〜2026年監視計画を公表
(2022.01.17) アメリカ環境保護庁(EPA)は、飲料水中のパーフルオロアルキル化合物及びポリフルオロアルキル化合物(PFAS)29種とリチウムの全国的な監視を実施する第5...【アメリカ】2021.12.20 発表 記事を読む
ドイツ 水素プロジェクト「H2Global」に9億ユーロを拠出
(2022.01.14) ドイツ連邦経済気候保護省(BMWi)は、水素プロジェクト「H2Global」に9億ユーロを拠出することを公表した。このプロジェクトの目的はグリーン水素の国際市...【ドイツ】2021.12.23 発表 記事を読む
ドイツ 連邦環境省、企業の生物多様性への取り組みを支援
(2022.01.14) ドイツ連邦環境省(BMUV)は、企業による生物多様性と自然保護への取り組み進めるプロジェクト「企業・生物多様性」に対し、約440万ユーロを拠出することを...【ドイツ】2021.12.22 発表 記事を読む
イギリス気象庁、2022年の世界平均気温も産業化前より1.0℃以上の高温になると予測
(2022.01.13) イギリス気象庁は、2022年の世界平均気温も最も高温の年のひとつに数えられるとの予測を公表した。同庁によると、2022年の世界平均気温は、産業化前(1850...【イギリス】2021.12.21 発表 記事を読む
総件数14176件 page 73/709 | 前へ 71 72 73 74 75 次へ