ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
「ネイチャーポジティブポータル」を開設
(2025.08.19)環境省は、ネイチャーポジティブに関する様々な情報にアクセスできる、入り口となるサイトとして「ネイチャーポジティブポータル」を開設した。 ネイチャー...【環境省】2025.08.18 発表 記事を読む
イノベーション創出のための環境スタートアップ研究開発支援事業の二次公募を開始
(2025.08.19)環境省は、環境保全研究費補助金(イノベーション創出のための環境スタートアップ研究開発支援事業)に係る環境分野のスタートアップ等を対象とした事業を実...【環境省】2025.08.18 発表 記事を読む
(仮称)男鹿市、潟上市及び秋田市沖洋上風力発電事業に係る環境影響評価準備書に対する環境大臣意見を提出
(2025.08.12)環境省は、「(仮称)男鹿市、潟上市及び秋田市沖洋上風力発電事業 環境影響評価準備書」(男鹿・潟上・秋田Offshore Green Energy合同会社)に対する環境大...【環境省】2025.08.08 発表 記事を読む
令和7年度災害廃棄物対策推進シンポジウムを開催
(2025.08.12)環境省は、「令和7年度災害廃棄物対策推進シンポジウム」を開催する このシンポジウムは、「オールジャパンで進める災害廃棄物対策〜平時からの備えと発災...【環境省】2025.08.08 発表 記事を読む
「いぶきGW」(GOSAT-GW)搭載 温室効果ガス観測センサ3型(TANSO-3)の初観測が成功
(2025.08.12)環境省は、国立研究開発法人国立環境研究所(NIES)及び国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)とともに、共同で開発してきた温室効果ガス・水循環観測技...【環境省】2025.08.08 発表 記事を読む
2025年日本国際博覧会において環境教育・ESDプログラム「SDGs Students Dialogue Expo 2025」を開催
(2025.08.12)環境省は、2025年日本国際博覧会(「大阪・関西万博」)において、環境教育・ESDプログラム「SDGs Students Dialogue Expo 2025(SSDE)」を開催する。 SS...【環境省】2025.08.08 発表 記事を読む
「令和7年度脱炭素実現に向けた統合的取組実装モデル支援事業」参加企業を募集
(2025.08.12)環境省は、炭素中立、循環経済、自然再興をはじめとした複数の環境課題の統合的取組・開示を後押しするため、「令和7年度脱炭素実現に向けた統合的取組実装モ...【環境省】2025.08.08 発表 記事を読む
大阪・関西万博において資源循環及び大阪ブルー・オーシャン・ビジョンの実現に向けた体験型企画を実施
(2025.08.12)環境省は、令和7年9月23日(火・祝)から同年9月29日(月)まで、大阪・関西万博会場内EXPOメッセ「WASSE」南ホール内の「サーキュラーエコノミー研究所」におい...【環境省】2025.08.08 発表 記事を読む
プラスチック等資源循環システム構築実証事業の公募開始
(2025.08.08)環境省は、令和7年度脱炭素型循環経済システム構築促進事業 (うち、プラスチック等資源循環システム構築実証事業)の 三次公募を開始する。 この事業は、...【環境省】2025.08.07 発表 記事を読む
シナジー型JCM創出事業の2次公募を開始
(2025.08.08)環境省は、令和7年度二国間クレジット制度資金支援事業のうちシナジー型JCM創出事業について、執行団体である公益財団法人地球環境センター(GEC)より2次公...【環境省】2025.08.07 発表 記事を読む
令和7年度プラスチック汚染とその対策に関するシンポジウムにおけるパネル展示を公募
(2025.08.08)環境省は、令和7年10月14日(火)に開催される「令和7年度プラスチック汚染とその対策に関するシンポジウム」にあわせて、マイクロプラスチック対策に資する...【環境省】2025.08.07 発表 記事を読む
(仮称)苫前郡風力発電事業に係る計画段階環境配慮書に対する環境大臣意見を提出
(2025.08.06)環境省は、「(仮称)苫前郡風力発電事業 計画段階環境配慮書」(HSE株式会社)に対する環境大臣意見を経済産業大臣に提出した。 この事業は、北海道...【環境省】2025.08.05 発表 記事を読む
令和7年度東京湾環境一斉調査を実施
(2025.08.06)環境省は、東京湾環境一斉調査を 7月 から 10月 まで実施する。 令和7年6月12日(木)から参加機関を募集したところ、同年7月30日(水)時点で、企業や市民...【環境省】2025.08.05 発表 記事を読む
(仮称)京ヶ森風力発電事業に係る環境影響評価準備書に対する環境大臣意見を提出
(2025.08.06)環境省は、「(仮称)京ヶ森風力発電事業 環境影響評価準備書」(HSE株式会社)に対する環境大臣意見を経済産業大臣に提出した。 この事業は、宮城県...【環境省】2025.08.05 発表 記事を読む
自然共生サイト等の国際的なデータベースへの登録
(2025.08.05)環境省は、民間の取組等によって生物多様性の保全が図られている区域を「自然共生サイト」として認定する制度を令和5年度から開始し、令和6年度までに328箇所...【環境省】2025.08.04 発表 記事を読む
シンポジウム「環境影響評価の審査の在り方について」を開催
(2025.08.05)環境省は、シンポジウム「環境影響評価の審査の在り方について」を開催する。 このシンポジウムでは、環境アセスメントの審査に関わるそれぞれの立場から見...【環境省】2025.08.04 発表 記事を読む
第26回日中韓三カ国環境大臣会合(TEMM26)ユースフォーラム参加者を募集
(2025.08.05)環境省は、第26回日中韓三カ国環境大臣会合(TEMM)の関連行事として、9月下旬に開催される予定の日中韓のユースフォーラムへの参加者を募集する。 参加者は...【環境省】2025.08.04 発表 記事を読む
「サステナアワード2025」の募集開始
(2025.08.04)環境省は、食料・農林水産業の生産力向上と持続性の両立をイノベーションで実現する「みどりの食料システム戦略」の一環で、農林水産省及び消費者庁と連携し...【環境省】2025.08.01 発表 記事を読む
令和7年度地域脱炭素マッチングイベントの開催及び民間事業者の募集
(2025.08.04)環境省は、地域脱炭素に取組みたい地方公共団体と、脱炭素に関する豊富な経験等を有する民間事業者との間で人的ネットワークを構築し、地域脱炭素を推進して...【環境省】2025.08.01 発表 記事を読む
瀬戸内海プラごみ対策ネットワークによる令和7年度瀬戸内海流域一斉清掃を開催
(2025.08.04)瀬戸内海流域の14府県(滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、福岡県及び大分県)と環境省...【環境省】2025.08.01 発表 記事を読む
総件数37347件 page 6/1868 | 前へ 4 5 6 7 8 次へ