ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[海外]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
国際生物多様性デーに、「発展と貧困解消のための生物多様性」をテーマに世界各地で記念行事
(2010.06.03) 国際生物多様性デー(IBD)の5月22日、世界の70を超える国々で「発展と貧困解消ための生物多様性」をテーマに各種の行事が行われた。この日の主な記念行事...【国連】2010.05.24 発表 記事を読む
EU 生物多様性に関する世論調査の結果から
(2010.04.20) 欧州委員会は、最新のユーロバロメータ調査の結果を公表し、多くの欧州市民が生物多様性について十分な情報が与えられていないと感じていることが明らかに...【EU】2010.04.09 発表 記事を読む
EU 環境閣僚理事会を開催 生物多様性保全目標などについて合意
(2010.03.26) 3月15日、スペインを議長国として、欧州環境閣僚理事会が開催された。欧州委員会を代表して、ポトチュニック環境委員及びヘデゴー気候変動委員が出席した。...【EU】2010.03.15 発表 記事を読む
EU 5件の遺伝子組み換え作物を承認
(2010.03.25) 欧州委員会は遺伝子組み換えジャガイモに関する2つの決定を採択した。これは、欧州閣僚理事会及び欧州議会により決定された現行の法的枠組みに基づくもの。...【EU】2010.03.02 発表 記事を読む
フランス 国際生物多様性年に サメやエイをテーマにした展示を企画
(2010.03.24) 国際生物多様性年にあわせて、フランスのポルト・ドレ水族館で、サメやエイ、ギンザメの世界をテーマにした展示が開催される。この展示は、同水族館と国立...【フランス】2010.03.15 発表 記事を読む
EU 土壌中の生物多様性に関する報告書を公表
(2010.03.23) 欧州委員会は、土壌に関する新たな報告書「土壌の生物多様性:機能、脅威、政策立案者のためのツール」を公表した。この報告書によれば、土壌の生物多様性...【EU】2010.03.12 発表 記事を読む
ドイツ ナミビアでアフリカ諸国におけるバイオパイラシーに関する会議を開催
(2010.03.19) 3月8日から10日にかけて、ナミビア政府が、アフリカ環境大臣委員会(AMCEM)と協力し、アフリカ諸国の環境大臣を招き、生物多様性の利用の公正な分配に関す...【ドイツ】2010.03.11 発表 記事を読む
イギリス 園芸愛好家に外来植物への注意を呼びかけ
(2010.03.08) イギリス環境・食糧・農村地域省とスコットランド政府は2月24日、園芸愛好家などに対して、自然環境を破壊し、経済的な打撃を与える侵略的外来種の水生植物...【イギリス】2010.02.24 発表 記事を読む
国際生物多様性年イベントカレンダーサイトがオープン
(2010.03.02) ドイツ連邦環境省は、2月19日、国際生物多様性年にあたる2010年、各地で開催されるイベントをまとめた、イベントカレンダーをインターネット上で公開した。...【ドイツ】2010.02.19 発表 記事を読む
ドイツ 世界観光機関 観光と生物多様性アドバイスセンターの支援を延長
(2010.02.08) ドイツ連邦環境省は、1月29日、ボンに設置されている世界観光機関(UNWTO)の「観光と生物多様性アドバイスセンター」に対し、今後、更に2年間、支援を行う...【ドイツ】2010.01.29 発表 記事を読む
スイス・ダボス 世界経済フォーラムで生物多様性問題について議論
(2010.02.04) スイスのダボスで1月27〜31日まで、毎年恒例の「世界経済フォーラム」が開催され、環境問題が重要なテーマとなった。 第15回気候変動枠組み条約締約国会...【国連】2010.01.29 発表 記事を読む
EU議長国スペイン 国際生物多様性年をスタート
(2010.02.03) フランス・パリのユネスコ本部で、1月21日、国際生物多様性年開始セレモニーに参加した後、ジュアーノ閣外大臣(エコロジー担当)は、1月26日、スペインの...【フランス】2010.01.26 発表 記事を読む
EU ポスト2010年に向けた生物多様性政策のオプションを提示
(2010.01.28) 欧州委員会は、国際生物多様性年のスタートにあたり、今後の生物多様性政策がとるべき選択肢について協議文書を公表した。これまでの努力にもかかわらず、...【EU】2010.01.19 発表 記事を読む
イギリス&ブラジル 共同で生物多様性会議を開催
(2010.01.27) イギリスとブラジルが主催する、生物多様性に関する国際会議が、1月17日、ロンドンで開催された。 この会議は、生物多様性に関する新たな地球規模の目標...【フランス】2010.01.17 発表 記事を読む
国際生物多様性年の開始を祝う式典をベルリンで開催
(2010.01.20) 2010年国際生物多様性年の開始を祝うため、ドイツのベルリンにある国立自然史博物館で式典が開催された。 式典にはドイツのメルケル首相やレトゲン環境...【ドイツ】2010.01.11 発表 記事を読む
ドイツ・ベルリン 国際生物多様性年スタート式典を開催
(2010.01.19) ドイツのベルリンにおいて、2010年国際生物多様性年を公式に開始する式典が開催された。国連環境計画(UNEP)のシュタイナー事務局長は、式典において、地...【国連】2010.01.11 発表 記事を読む
国連環境計画&プーマ 国際生物多様性年でコラボ
(2010.01.15) 国連環境計画(UNEP)とスポーツ用品メーカーのプーマは、カメルーンのサッカーチーム「不屈のライオン」と共同で記者会見し、世界の生物多様性保全とアフ...【国連】2010.01.06 発表 記事を読む
2010年は国際生物多様性年
(2010.01.14) 2010年は国際生物多様性年。自然状態の約1000倍という、かつてないスピードで進行している生物多様性の喪失を食い止めるため、国連環境計画(UNEP)などで...【国連】2010.01.01 発表 記事を読む
アメリカ 外来種・アジアのコイの五大湖侵入を阻止へ
(2009.12.25) アメリカの五大湖に、外来種であるアジアのコイが侵入するのを防ぐため、連邦政府が1300万ドルを支出することを、アメリカ環境保護庁(EPA)のジャクソン長...【アメリカ】2009.12.14 発表 記事を読む
海洋酸性化 海洋生態系に深刻な影響
(2009.12.25) 生物多様性条約事務局は、海洋の生物多様性に対する、海洋酸性化の影響についての研究結果を発表した。研究は、国連環境計画世界自然保全モニタリングセン...【国連】2009.12.14 発表 記事を読む
総件数637件 page 19/32 | 前へ 17 18 19 20 21 次へ