ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
平成21年度地球温暖化防止活動環境大臣表彰 30件の表彰決定
(2009.11.26) 環境省は、平成21年度の「地球温暖化防止活動大臣表彰」の受賞者を決定したと発表した。 この表彰は、平成10年度から、地球温暖化防止に顕著な功績のあ...【環境省】2009.11.26 発表 記事を読む
COP15に向け 閣僚準備会合が開催される
(2009.11.25) 平成21年11月16日・17日、デンマークのコペンハーゲンで、気候変動枠組条約第15回締約国会議(COP15)及び京都議定書第3回締約国会合(COP/MOP5)閣僚準備...【環境省】2009.11.20 発表 記事を読む
農水省 第2回地産地消給食等メニューコンテスト結果を公表
(2009.11.25) 農林水産省は、平成21年11月25日 第2回地産地消給食等メニューコンテストの審査結果を公表した。 地球温暖化について考え行動する日であるクールアース...【農林水産省】2009.11.25 発表 記事を読む
新たに1社が名乗り「1人1日1kgのCO2削減」応援キャンペーン ポストカードをプレゼント
(2009.11.24) 環境省は、地球温暖化防止対策キャンペーン、チーム・マイナス6%の「1人1日1kgのCO2削減」応援キャンペーン協賛企業として、新たに1社からの参加申し出が...【環境省】2009.11.20 発表 記事を読む
気象庁 08年の地球全体の温室効果ガスの濃度を発表
(2009.11.24) 世界気象機関(WMO)がまとめた、2008年の「温室効果ガス年報」で、二酸化炭素、メタン、一酸化二窒素の07年の世界年平均濃度が、統計を開始した1983年以降...【気象庁】2009.11.24 発表 記事を読む
世界金融危機にも関わらず 過去最高 CO2排出量一人当たり年間1.3トン!
(2009.11.18) 国立環境研究所は、世界金融危機の経済的影響にも関わらず、2008年における人間活動に起因する炭酸ガス排出量は前年比で2%増加し、一人当たり年間1.3トン...【国立環境研究所】2009.11.18 発表 記事を読む
オフセット・クレジット(J-VER)制度「都道府県J-VERプログラム認証基準(案)」などへの意見募集開始
(2009.11.18) 環境省は、「オフセット・クレジット(J-VER)制度実施規則(改訂案)」と「都道府県J-VERプログラム認証基準(案)」を公表。平成21年11月17日から11月30日...【環境省】2009.11.17 発表 記事を読む
しあわせ文化祭『Happy Shufu Festival 2009』の「主婦エコサミット2009」にチーム・マイナス6%が特別協力
(2009.11.17) チーム・マイナス6%のチーム員であるESSE(発行:フジテレビジョン、発売:扶桑社)は、リビング新聞との共同企画により、11月19日(木)にしあわせ文化祭「...【環境省】2009.11.16 発表 記事を読む
兵庫県加古川市 緑のカーテンで初収穫
(2009.11.16) 2009年に初めて市役所本館などで取り組んだゴーヤーを利用した「緑のカーテン」が成長し、7月末に約20本の実を初収穫。来庁者に無料配布した。ゴーヤーは、...【地方自治体】2009.07.31 発表 記事を読む
カーボン・オフセット事業者向けセミナー「低炭素社会に向けた企業の取り組みとカーボン・オフセット」名古屋・東京・大阪で開催へ
(2009.11.16) 環境省は、カーボン・オフセット事業者向けセミナー「低炭素社会に向けた企業の取り組みとカーボン・オフセット」を全国3箇所で開催すると発表した。 こ...【環境省】2009.11.13 発表 記事を読む
環境省 「EPO九州 環境政策セミナー2009 in 熊本」開催
(2009.11.13) 環境省九州地方環境事務所は、平成21年12月17日に環境政策セミナー「環境政策セミナー2009 in 熊本」を熊本市国際交流会館ホールにおいて開催すると発表し...【環境省】2009.11.13 発表 記事を読む
オフセット・クレジット(J-VER)説明会(第2弾)を東京で追加開催 参加者募集
(2009.11.12) 環境省は、国内のプロジェクトにより実現された温室効果ガス排出削減・吸収量をカーボン・オフセットに用いられるクレジットとして認証するオフセット・ク...【環境省】2009.11.12 発表 記事を読む
2008年度の日本の温室効果ガス総排出量速報値を公表、基準年比1.9%増に
(2009.11.11) 環境省は、2008年度の日本の温室効果ガス総排出量速報値を、二酸化炭素換算で12億8,600万トンと発表した。 京都議定書の規定による基準年(CO2、CH4、N2...【環境省】2009.11.11 発表 記事を読む
赤坂TBSイベント「White Sacas」にチーム・マイナス6%が特別協力 「ウォームシェア・タウン赤坂」実施へ
(2009.11.11) チーム・マイナス6%(環境省)は、チーム員団体である株式会社TBSテレビが主催するイベント「White Sacas(ホワイトサカス)」に、特別協力すると発表した...【環境省】2009.11.10 発表 記事を読む
スペイン・バルセロナで気候変動枠組条約関連特別作業部会が開催される
(2009.11.10) 環境省は、平成21年11月2〜6日、スペイン・バルセロナにおいて開催された、「条約の下での長期的協力の行動のための特別作業部会(AWG-LCA)」及び「京都議...【環境省】2009.11.10 発表 記事を読む
気候講演会「知ろう!防ごう! 地球温暖化 IN 高松」を開催へ
(2009.11.10) 気象庁は、平成21年12月19日の13時30分〜16時30分、まなびCAN 高松市生涯学習センター 多目的ホールで、気候講演会「知ろう!防ごう! 地球温暖化 IN 高松...【気象庁】2009.11.10 発表 記事を読む
平成21年度オフセット・クレジット(J-VER)創出モデル事業 5件を採択
(2009.11.10) 環境省は、平成21年度オフセット・クレジット(J-VER)創出モデル事業において、5件のプロジェクトを採択したと発表した。 オフセット・クレジット(J-V...【環境省】2009.11.09 発表 記事を読む
国環研 温室効果ガス削減中期目標に関わる世論調査結果を公表
(2009.11.09) 国立環境研究所は、平成21年4月から7月上旬に、麻生政権下における温室効果ガス削減に関わる中期目標に関する世論調査につて取りまとめ公表した。 公表...【国立環境研究所】2009.11.09 発表 記事を読む
「Re-Style Talk Show Tour 2009『低炭素社会って何だ?』in High School」第5〜7校目が決定
(2009.11.06) チーム・マイナス6%(環境省)が特別協力する「Re-Style Talk Show Tour 2009『低炭素社会って何だ?』in High School」の、第5校〜第7校目が決定した。 ...【環境省】2009.11.05 発表 記事を読む
住宅・建築物「省CO2推進モデル事業」平成21年度第2回公募結果を公表
(2009.11.05) 国土交通省は、家庭部門・業務部門のCO2排出量が増加傾向にある中、住宅・建築物における省CO2対策を強力に推進するため、省CO2の実現性に優れたリーディン...【国土交通省】2009.11.05 発表 記事を読む
総件数5378件 page 189/269 | 前へ 187 188 189 190 191 次へ