ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[海外]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
カナダ政府 「リオ+10」サミットでの議題を公募
(2001.10.30)「カナダ国民は、インターネットを通じて、政府が来年の地球サミットで取り上げる議題を決めるのを手伝うことができます」−カナダ政府は18日、来年9月に...【カナダ】2001.10.18 発表 記事を読む
EPA オゾン層を破壊しない断熱材製造法に補助
(2001.10.25) EPAは、断熱材の製造に用いられる発泡剤の新規代替物質に関するテストのため、ヴァージニア州アーリントンにある、スプレー・ポリウレタン・フォーム同...【アメリカ】2001.10.15 発表 記事を読む
UNEP 第13回モントリオール議定書締約国会合開催
(2001.10.24) 第13回モントリオール議定書締約国会合が、10月16日から19日まで、スリランカのコロンボにおいて開催される。 UNEP事務局長のKlaus Toepfer氏は、「モン...【国連】2001.10.15 発表 記事を読む
UNEP 黒海の惨状に関する報告書 公表される
(2001.10.23) UNEPが主導した「世界国際水アセスメント(Global International Water Assessment:GIWA)」の地域チームが、黒海水系に関する報告書を発表した。国際的な...【国連】2001.10.12 発表 記事を読む
アメリカ・メキシコ 国境地域の環境改善にさらなる協力
(2001.10.15) EPAのホイットマン長官と、メキシコ大気・天然資源担当のLichtinger大臣は4日、アメリカ・メキシコ国境地域の環境問題に対処する新計画の策定に当たっ...【アメリカ】2001.10.04 発表 記事を読む
ドイツ連邦参議院 改正モントリオール議定書を承認
(2001.10.10) ドイツ連邦参議院は、9月27日、オゾン層保護のためのモントリオール議定書の改正議定書を承認した。これを受け、ドイツ連邦環境大臣トリッテン氏は、「オゾ...【ドイツ】2001.09.27 発表 記事を読む
国連欧州経済委員会閣僚会議 「リオ+10」に向けた優先課題を決定
(2001.10.05) 国連欧州経済委員会(UNECE)は、9月24〜25日、ジュネーブにおいて、来年南アフリカのヨハネスブルグで開催される「リオ+10」サミットに向けた準備につ...【国連】2001.09.25 発表 記事を読む
カナダ連邦・州政府 気候変動ビジネスプランの進捗状況を発表
(2001.10.04) カナダ連邦および州政府のエネルギー大臣、環境大臣は24日、閣僚会合を開き、「気候変動ビジネスプランに関する進捗状況レポート」(Progress Report on Ca...【カナダ】2001.09.24 発表 記事を読む
洪水、浸食アセスメントを公表
(2001.10.02) エリオット・モーリー洪水防止担当大臣は、イングランドとウェールズにおける洪水と侵食のリスクに関する最新の研究結果を発表した。この研究では、気候変...【イギリス】2001.09.19 発表 記事を読む
気候変動防止に関する中国の取り組みを歓迎
(2001.09.28) ドイツ連邦環境大臣トリッティン氏と中国の環境大臣は、ベルリンで会談し、国際気候変動防止政策及び環境にやさしい持続可能な経済・社会発展の方途につい...【ドイツ】2001.09.19 発表 記事を読む
UNEP 新たなオゾン層破壊物質の登場に警告
(2001.09.27) UNEPは、ハロン1202、n-propyl bromide といった新たなオゾン層破壊物質の出現に警鐘を鳴らしている。 これらの物質は、モントリオール議定書で禁止さ...【国連】2001.09.14 発表 記事を読む
排出量取引に関する作業グループ、今年末までに制度提案
(2001.09.27) ドイツ連邦環境大臣トリッティン氏は、気候変動ガス削減目標(第一約束期間に21パーセント削減)について、ドイツは、かなりの程度達成しており(現在まで...【ドイツ】2001.09.17 発表 記事を読む
バルト海隣接国と一層の協力関係を
(2001.09.20) ドイツ連邦環境大臣トリッティン氏は、バルト海保護のためのヘルシンキ条約の締約国会合で、バルト海の船舶航行の安全と環境保護のための一層の協力を呼び...【ドイツ】2001.09.10 発表 記事を読む
気候変動対策で暴風雨予報システムを導入
(2001.09.19) カナダ連邦環境省は6日、PEI(プリンス・エドワード・アイランド)州に最先端の暴風雨予報システムを導入したことを発表した。これは連邦政府の補助に...【カナダ】2001.09.06 発表 記事を読む
カナダ環境大臣 カナダとアメリカの自治体の気候変動協定締結を歓迎
(2001.09.07) アンダーソン環境大臣は31日、カナダ大西洋岸諸州の州政府首相らが、アメリカのニュー・イングランド地方(アメリカ北東部)の首長らと気候変動に関する協...【カナダ】2001.08.31 発表 記事を読む
カナダ環境大臣 UNEP森林レポートを評価
(2001.09.04) 国連環境計画(UNEP)理事会議長を務める、カナダ連邦政府のアンダーソン環境大臣は24日、UNEPが今週発表した「世界に残された森林の状況に関する...【カナダ】2001.08.24 発表 記事を読む
UNEP 世界の閉鎖林調査を実施
(2001.08.29) UNEPは、人工衛星を活用して、世界の閉鎖林(Closed Forest)の現状に関する調査を実施し、報告書「世界に残存する閉鎖林の現状に関する評価(An Assessment ...【国連】2001.08.20 発表 記事を読む
温室効果ガス排出取引スキーム最終版を発表
(2001.08.24) イギリス政府は、7月14日、温室効果ガスの排出取引制度の枠組みを定める「イギリス排出取引スキーム枠組み文書(The Framework document for the UK Emiss...【イギリス】2001.08.14 発表 記事を読む
ロシア 淡水湖に関する国際会議
(2001.08.09) ドイツ連邦環境省政務次官Gila Altmann氏は、ロシア・バイカル湖畔のUlan Udeで7月30日に開催された、GNF(Global Nature Fund)の第六回湖会議(living-la...【ドイツ】2001.07.30 発表 記事を読む
UNEP アフリカは温暖化防止に伴う発展のチャンスを逃してはならない
(2001.08.08) COP6のボン合意は、アフリカ大陸にとって希望をもたらすものになる UNEPは、温暖化防止対策が、アフリカの貧困、環境悪化、慢性的エネルギー不足などと...【国連】2001.07.27 発表 記事を読む
総件数3627件 page 175/182 | 前へ 173 174 175 176 177 次へ