ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
脱炭素イノベーションによる地域循環共生圏構築事業のうち3つの補助事業を公募採択
(2021.09.22) 環境省は、令和3年度及び令和2年度(第3次補正予算(追加公募))二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(脱炭素イノベーションによる地域循環共生圏構築事...【環境省】2021.09.21 発表 記事を読む
第7回IUCN世界自然保護会議の結果概要を発表
(2021.09.15) 環境省は、令和3年9月3日(金)から9月11日(土)までの9日間、フランス・マルセイユで開催された、IUCN(国際自然保護連合)主催の第7回世界自然保護会議...【環境省】2021.09.14 発表 記事を読む
ユーグレナ、オールインワンクリーム容器変更で石油由来プラスチック量を最大90%減、利便性を向上しつつ、容器や配送の環境負荷を低減
(2021.09.15) 株式会社ユーグレナは、スキンケアブランド『one(ワン)』のオールインワンクリーム5品の容器を、2021年9月以降、従来のジャータイプの容器から、サトウキ...【企業】2021.08.23 発表 記事を読む
LNG燃料システム等導入促進事業の二次公募を開始
(2021.09.14) 環境省は、令和3年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(社会変革と物流脱炭素化を同時実現する先進技術導入促進事業(うちLNG燃料システム等導入促進...【環境省】2021.09.13 発表 記事を読む
大成建設、「カーボンリサイクルCO2地熱発電技術」の開発に着手
(2021.09.14) 大成建設株式会社と地熱技術開発株式会社は共同で、独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)から公募された地熱発電技術研究開発事業「カー...【企業】2021.08.23 発表 記事を読む
川崎汽船、ジクシス社向け 新造 LPG 燃料 LPG/アンモニア運搬船の定期傭船契約を締結
(2021.09.14) 川崎汽船株式会社は、ジクシス株式会社と86,700平米サイズのVLGC(Very LargeGas Carrier)の定期傭船契約を締結した。 この船は、川崎汽船のLPG運搬船で...【企業】2021.08.23 発表 記事を読む
大林組、洋上風車基礎「スカートサクション」を実海域で1年間にわたり設置し実証
(2021.09.13) 株式会社大林組は、洋上風車基礎「スカートサクション(R)」を実海域において1年間にわたり設置することで、その支持性能と環境への影響を確認した。 ...【企業】2021.08.19 発表 記事を読む
第1回日本・インド環境政策対話の結果を発表
(2021.09.10) 環境省は、令和3年9月7日(火)、インド環境・森林・気候変動省(MOEFCC)と日印政策対話を開催した。 冒頭、小泉環境大臣とヤーダブ・インド環境・森林...【環境省】2021.09.09 発表 記事を読む
大成建設、既存建築物のゼロ・エネルギー・ビル化「リニューアルZEB」の推進を強化
(2021.09.09) 大成建設株式会社は、企業における「脱炭素」を目指す取り組みとして、既存建築物を改修工事でゼロ・エネルギー・ビル化(ZEB)する「リニューアルZEB」の...【企業】2021.08.17 発表 記事を読む
第9回太平洋・島サミット共同行動計画に基づく太平洋島嶼国に対する二国間クレジット制度に関する情報提供のためのワークショップの開催
(2021.09.08) 環境省は外務省と共催で、令和3年9月22日(水)に、「第9回太平洋・島サミット(PALM9)共同行動計画に基づく太平洋島嶼国に対する二国間クレジット制度(J...【環境省】2021.09.07 発表 記事を読む
社会変革と物流脱炭素化を同時実現する先進技術導入促進事業の三次公募を開始
(2021.09.08) 環境省は、令和3年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(社会変革と物流脱炭素化を同時実現する先進技術導入促進事業)の執行団体である一般財団法人環...【環境省】2021.09.07 発表 記事を読む
広島市、2021ひろしま温暖化ストップ!フェアを開催
(2021.09.08) 広島市は、例年7月に開催している「ひろしま温暖化ストップ!フェア」を、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、オンラインで開催をしている。家族などで...【地方自治体】2021.08.27 発表 記事を読む
東邦ガス株式会社、豊田通商とカーボンニュートラル実現に向け協業、産業・モビリティへの水素・バイオガスなどの利用拡大を目指す
(2021.09.08) 東邦ガス株式会社は、豊田通商株式会社と中部地区におけるカーボンニュートラル実現に向けた協業に関する覚書を締結した。 日本政府は、温室効果ガスを2...【企業】2021.08.16 発表 記事を読む
ローソン、水素を燃料とした「燃料電池小型トラック」を導入
(2021.09.08) 株式会社ローソンは、地球温暖化抑制やエネルギー多様化等に対応した持続可能な社会の実現に向け、トヨタ自動車株式会社、日野自動車株式会社が共同で開発...【企業】2021.08.10 発表 記事を読む
令和3年度コ・イノベーションによる脱炭素技術創出・普及事業の2次公募を開始
(2021.09.07) 環境省は、令和3年度コ・イノベーションによる脱炭素技術創出・普及事業の執行団体である公益財団法人 地球環境センターが補助金の2次公募を令和3年9月6日...【環境省】2021.09.06 発表 記事を読む
令和3年度「二国間クレジット制度を利用した代替フロンの回収・破壊プロジェクト補助事業」の公募を開始
(2021.09.06) 環境省は、令和3年度「二国間クレジット制度を利用した代替フロンの回収・破壊プロジェクト補助事業」について、事業者からの案件募集を開始した。 この...【環境省】2021.09.03 発表 記事を読む
「地球温暖化対策計画(案)」「パリ協定に基づく成長戦略としての長期戦略(案)」「日本のNDC(国が決定する貢献)(案)」等に対する意見を募集
(2021.09.06) 環境省は、「地球温暖化対策計画(案)」、「パリ協定に基づく成長戦略としての長期戦略(案)」、「日本のNDC(国が決定する貢献)(案)」及び「政府がそ...【環境省】2021.09.03 発表 記事を読む
商船三井、LPGを燃料とした「LPG・アンモニア運搬船」の建造契約を締結
(2021.09.06) 株式会社商船三井のグループ会社であるPHOENIX TANKERS PTE. LTD.は、名村造船所とLPG(Liquified Petroleum Gasの略、液化石油ガス)および重油の2元燃料...【企業】2021.08.05 発表 記事を読む
工場・事業場における先導的な脱炭素化取組推進事業の2次公募を開始
(2021.09.03) 環境省は、令和3年度より、意欲的なCO2削減目標を盛り込んだ脱炭素化促進計画の策定支援及び脱炭素化促進計画に基づく設備更新を補助する「工場・事業場に...【環境省】2021.09.02 発表 記事を読む
トクヤマ、大規模水素供給・利活用モデルの構築と定量化に関する調査を開始
(2021.09.03) 「水素社会構築技術開発事業/地域水素利活用技術開発/水素製造・利活用ポテンシャル調査」の枠組みにおいて、「副生水素等による大規模水素供給・利活用...【企業】2021.08.04 発表 記事を読む
総件数7551件 page 48/378 | 前へ 46 47 48 49 50 次へ