ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
日産、電気自動車を活用したゼロカーボンシティ実現と防災力強化に向けて日進市と連携
(2022.11.14) 日産自動車株式会社、日進市、愛知日産自動車株式会社および日産プリンス名古屋販売株式会社の4者は、10月20日、「電気自動車を活用したゼロカーボンシティ...【企業】2022.10.20 発表 記事を読む
令和4年度分散型エネルギープラットフォームを開催
(2022.11.11) 環境省及び経済産業省資源エネルギー庁は、需給一体型の再生可能エネルギー活用モデルをはじめとした分散型エネルギーシステムを促進するため、関係するプ...【環境省】2022.11.10 発表 記事を読む
ローソン、北海道でコンビニ他社と実施した共同配送の実証実験の結果 合計212.2kgのCO2排出量を削減
(2022.11.09) 株式会社ローソンは、内閣府戦略的イノベーションプログラムの「スマート物流サービス」プロジェクトの一環として、経済産業省の支援のもと、2月21日(月)...【企業】2022.10.17 発表 記事を読む
花王、和歌山下津港RORO船 定期航路化による製品安定供給と環境負荷低減の取り組み
(2022.11.09) 花王株式会社は、和歌山工場から首都圏への製品輸送に、トラックの運転車両を切り離してトレーラー(貨物部分)のみを運搬するRORO船を利用することにより...【企業】2022.10.14 発表 記事を読む
日本郵船、外航船船上有機物の燃料化実証実験へ
(2022.11.09) 日本郵船株式会社は、LPG元売りのアストモスエネルギー株式会社、未使用資源をエネルギーにして循環型社会の実現に向けて取り組んでいるサステイナブルエネ...【企業】2022.10.14 発表 記事を読む
脱フロン・低炭素社会の早期実現のための省エネ型自然冷媒機器導入加速化事業補助金の公募開始
(2022.11.07) 環境省は、脱フロン・低炭素社会の早期実現のための省エネ型自然冷媒機器導入加速化事業補助金の公募を開始した。 この事業は、冷凍冷蔵倉庫、食品製造...【環境省】2022.11.04 発表 記事を読む
IPCCシンポジウム『第6次評価報告書から考える私たちと気候変動』を開催
(2022.11.01) 環境省は、文部科学省、農林水産省及び気象庁と共同でIPCCシンポジウム『第6次評価報告書から考える私たちと気候変動』を開催する。 気候変動に関する政...【環境省】2022.10.31 発表 記事を読む
ダイキン、北九州市と地球温暖化対策の推進に関する連携協定を締結
(2022.11.01) ダイキン工業株式会社は、脱炭素の推進を目的に相互の連携を強化するため、このたび、北九州市と地球温暖化対策の推進に関する連携協定を締結した。 ...【企業】2022.10.05 発表 記事を読む
積水化学、2030年温室効果ガス排出量削減の新たな目標を制定
(2022.10.31) 積水化学工業株式会社は、2050年カーボンニュートラルの実現に向け、2030年の温室効果ガス(GHG)排出量削減の新たな目標を制定し、取り組みを加速する。 ...【企業】2022.10.03 発表 記事を読む
出光興産、NESTE、奇美実業、三菱商事によるバイオマスプラスチックのサプライチェーン構築を実現
(2022.10.31) 出光興産株式会社、NESTE Corporation、奇美実業、三菱商事株式会社の4社は、バイオマスナフサを原料としたバイオマスプラスチックのサプライチェーンを構...【企業】2022.10.03 発表 記事を読む
町田市、第44回南西フォーラム開催「カーボンニュートラル社会に求められる変革と新たなビジネスチャンス」
(2022.10.31) 町田市は、11月8日に開催するフォーラム「カーボンニュートラル社会に求められる変革と新たなビジネスチャンス」の参加者募集について発表。 カーボンニ...【地方自治体】2022.10.15 発表 記事を読む
「脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動」及び官民連携協議会を立ち上げ
(2022.10.27) 環境省は、「脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動」及び官民連携協議会を新たに立ち上げた。 国民・消費者の行動変容、ライフスタイル変...【環境省】2022.10.26 発表 記事を読む
二国間クレジット制度(JCM)の構築に係る日・ウズベキスタン間の協力覚書に署名
(2022.10.26) 環境省は、ウズベキスタン・タシケントにおいて、二国間クレジット制度(JCM:Joint Crediting Mechanism)の構築に関する協力覚書の署名が行われたと発表...【環境省】2022.10.25 発表 記事を読む
エプソン、環境負荷低減に貢献、エプソン紙カタログ配布の見直し
(2022.10.25) エプソンは、環境負荷低減への取り組みの一環として、従来の紙カタログの配布を見直し、デジタルでの情報提供に切り替えていく、としている。 ■...【企業】2022.09.29 発表 記事を読む
江東区、江東区環境検定「受検申込を開始」
(2022.10.25) 江東区は、11月25日から12月4日に開催する「江東区環境検定」について発表。 出題テーマは、「地球温暖化」「自然との共生」「資源循環型社会」「江東区...【地方自治体】2022.10.05 発表 記事を読む
ライオン、日本最大級のSDGs推進フェア「SDGs AICHI EXPO 2022」に出展
(2022.10.24) ライオン株式会社は、2022年10月6日(木)〜10月8日(土)に、3回目の開催を迎える「SDGs AICHI EXPO 2022」に出展した。 同社は、「サステナブルな地球...【企業】2022.09.28 発表 記事を読む
国連気候変動枠組条約第27回締約国会議(COP27)ジャパン・パビリオンにおける展示及びセミナーを開催
(2022.10.18) 環境省は、日本の環境技術力と気候変動への取組を世界に向けて発信するため、エジプトのシャルム・エル・シェイクで開催が予定されている国連気候変動枠組...【環境省】2022.10.17 発表 記事を読む
ローソン、科学的根拠に基づいた温室効果ガス削減目標の認定に向け「SBTイニシアチブ」にコミットメントレターを提出
(2022.10.17) 株式会社ローソンは、気候変動対策への取り組みを加速させるため、ローソングループの温室効果ガス削減目標がパリ協定に整合しているとの認定を受ける「SBT...【企業】2022.09.15 発表 記事を読む
丸紅、豪州から日本への低炭素燃料アンモニアサプライチェーン構築に関する事業化調査(第2フェーズ)実施
(2022.10.14) 丸紅株式会社、独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)北陸電力株式会社、関西電力株式会社、東北電力株式会社、北海道電力株式会社およびW...【企業】2022.09.15 発表 記事を読む
板橋区、令和4年度「いたばし環境アクションポイント事業」のお知らせ
(2022.10.14) 板橋区は、令和4年度に実施する「いたばし環境アクションポイント事業」について発表。 区では、地球温暖化対策として区内の温室効果ガス排出量の削減の...【地方自治体】2022.08.19 発表 記事を読む
総件数7551件 page 31/378 | 前へ 29 30 31 32 33 次へ