Aさん―センセイ、年が明けてまだ一月たったばかりだというのに、いろんなことがありましたねえ。
H教授―うん、朝青龍の突然の引退には驚いたし、プリウスで快進撃のトヨタの突然のリコール騒ぎもびっくりだった。ま、まずは順を追っていこう。
正月が明けたばかりの12日に、ハイチで大地震。死者は20万人を越したらしい。首都のポルトープランスは壊滅的な打撃を受けた。もともと最貧国で、インフラも乏しいから救援活動もままないらしい。もともとハイチはジャレド・ダイヤモンドによると崩壊に瀕した破綻国家らしい【1】。何も、そんなところを襲わなくたってと思うけど、なんせ自然災害だもんなあ。
Aさん―悲惨ですねえ。日本の援助が遅かった上、金銭での援助も少ないなんて話もありましたねえ。
H教授―うん、隣国キューバは第一報が届くや否や直ちに医療チームを送った。国家破産に近い状態の小国アイスランドは、同じ地震国だと言って、翌朝に何十人かの救援部隊を送った。その後も多くの国々が救援を競い合ったのにくらべると、ちょっとどうかと思うね。まあ、状況がもっと把握できてからというのも一理あるけど、やっぱり迅速にやらなきゃあね。