ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
日産、「ダイナミックプライシングによる電動車の充電シフト実証事業」を実施
(2022.08.04) 日産自動車株式会社は、MCリテールエナジー株式会社、五島市民電力株式会社、SBエナジー株式会社、シェルジャパン株式会社、株式会社REXEV、三菱自動車工業...【企業】2022.06.30 発表 記事を読む
トクヤマ、国内初CO2活用の環境循環型メタノールの社会実装について共同検討を開始
(2022.08.04) 株式会社トクヤマと三菱ガス化学株式会社は、三菱ガス化学が新たに開発したメタノール製造技術を適用し、トクヤマの徳山製造所にて排出されている二酸化炭...【企業】2022.06.30 発表 記事を読む
コスモエネルギーHD、茅ヶ崎市庁舎・小中学校等52施設へ実質再生可能エネルギー電力の供給を開始
(2022.08.04) コスモ石油マーケティング株式会社と、茅ヶ崎市は、茅ヶ崎市がめざす2050年カーボンニュートラルの実現に向け、市庁舎、小学校19校・中学校13校、公民館4か...【企業】2022.06.30 発表 記事を読む
大林組、水素発電にオーストラリアから輸送した水素を使用
(2022.08.04) 技術研究組合CO2フリー水素サプライチェーン推進機構(HySTRA)、川崎重工業株式会社、株式会社大林組、関西電力株式会社、神戸市の5者は、神戸市ポートア...【企業】2022.06.23 発表 記事を読む
アフリカのきれいな街プラットフォーム第3回全体会合の結果を発表
(2022.08.03) 環境省は、独立行政法人国際協力機構(JICA)、横浜市、国連環境計画(UNEP)及び国連人間居住計画(UN-Habitat)とともに、チュニジア・チュニス市で行わ...【環境省】2022.08.02 発表 記事を読む
脱炭素社会実現のための都市間連携事業委託業務の二次公募を実施
(2022.08.03) 環境省は、令和4年度脱炭素社会実現のための都市間連携事業委託業務の二次公募を実施する。 この事業は、脱炭素社会形成に関する経験やノウハウ等を有す...【環境省】2022.08.02 発表 記事を読む
水素内燃機関活用による重量車等脱炭素化実証事業の公募開始
(2022.08.03) 環境省は、令和4年度水素内燃機関活用による重量車等脱炭素化実証事業の公募を開始すると発表した。 この事業は、水素利活用の選択肢を増やすため、重...【環境省】2022.08.02 発表 記事を読む
令和4年度西之島総合学術調査結果概要を発表
(2022.08.03) 環境省は、令和4年7月13日(水)〜15日(金)に「令和4年度西之島総合学術調査」を実施し、その調査結果概要を取りまとめ発表した。 西之島は孤立性が高...【環境省】2022.08.02 発表 記事を読む
杉並区、ゼロカーボンはSDGsとエコアクション21
(2022.08.03) 杉並区は、8月19日に開催する「ゼロカーボンはSDGsとエコアクション21」の参加者募集について発表。 持続可能な社会の実現に向けて、カーボンニュートラ...【地方自治体】2022.07.15 発表 記事を読む
日野市、浅川の清流で遊ぼう!
(2022.08.03) 日野市は、8月18日に開催する「浅川の清流で遊ぼう!」の参加者募集について発表。 浅川の上流にて、八王子市の子どもたちと一緒に、生きもの観察や水遊...【地方自治体】2022.06.24 発表 記事を読む
ライオン、使用済み包装容器の回収プラットフォーム構築に向けた実証実験に参加
(2022.08.03) ライオン株式会社は、持続可能な環境と社会の実現に向けて、プラスチックの高度な資源循環に取り組んでいる。このほど同社は、一般社団法人日本チェーンド...【企業】2022.06.14 発表 記事を読む
ライオン、「ハブラシ・リサイクルプログラム ポスターデザインコンテスト 2022」開催
(2022.08.03) ライオン株式会社は、テラサイクルジャパン合同会社と2015年から提携し、身近なSDGs活動として、使用済みハブラシを回収・リサイクルする「ハブラシ・リサ...【企業】2022.06.08 発表 記事を読む
コスモエネルギーHD、直営SSなど計603施設で実質再生可能エネルギー電力への切替を完了
(2022.08.03) コスモ石油マーケティング株式会社は、100%子会社であるコスモ石油販売株式会社が運営する全国のサービスステーション(SS)・車検場の計603施設において...【企業】2022.06.07 発表 記事を読む
三井化学、自社製品の国際輸送により発生したCO2の排出量を見える化
(2022.08.03) 三井化学株式会社は、自社製品の過去3年分の国際輸送により発生したCO2排出量の計算を、三井倉庫ホールディングス株式会社と共同で実施した。 この算定...【企業】2022.06.15 発表 記事を読む
令和4年度環境保全研究費補助金の2次公募
(2022.08.02) 環境省は、スタートアップを始めとする中小企業者等の研究開発支援を目的とした中小企業技術革新制度(SBIR制度)の一環として、令和3年度より「イノベーシ...【環境省】2022.08.01 発表 記事を読む
新潟市、新潟県環境リーダー養成講座
(2022.08.02) 新潟市のエコやろってば!は、8月22日・9月5日・9月6日に開催する「新潟県環境リーダー養成講座」の参加者募集について発表。 新潟県では、地域・学校・...【地方自治体】2022.07.01 発表 記事を読む
港区、藍染ワークショップ@〜生葉で染めてみよう!〜
(2022.08.02) 港区立エコプラザは、8月21日に開催する「藍染ワークショップ@〜生葉で染めてみよう!〜」の参加者募集について発表。 藍染は古くから世界各地で活用さ...【地方自治体】2022.07.01 発表 記事を読む
港区、プログラミングで学ぶ海のSDGs!
(2022.08.02) 港区立エコプラザは、8月9日に開催する「プログラミングで学ぶ海のSDGs!」の参加者募集について発表。 現在、海と私たちとの関わりでは、プラスチック...【地方自治体】2022.07.01 発表 記事を読む
港区、リンゴで学ぶ海と地球の実験教室
(2022.08.02) 港区立エコプラザは、8月24日に開催するオンライン講座「リンゴで学ぶ海と地球の実験教室」の参加者募集について発表。 地球は水の惑星と言われており、...【地方自治体】2022.07.01 発表 記事を読む
三井化学、世界自然遺産 奄美大島での海洋ごみクリーンアップ活動、45リットルごみ袋40袋分のごみを回収
(2022.08.02) 三井化学株式会社と三井化学産資株式会社は、2022年4月10日、世界自然遺産に登録された奄美大島の須野地区(鹿児島県奄美市笠利町)において、地域の住民と...【企業】2022.05.30 発表 記事を読む
総件数36926件 page 135/1847 | 前へ 133 134 135 136 137 次へ