ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[海外]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
国際エネルギー機関、G7諸国に重工業部門からの排出削減の取組の加速を要請
(2022.06.08) 国際エネルギー機関(IEA)は、G7諸国の重工業からの二酸化炭素(CO2)排出削減に関する報告書を公表し、G7が牽引役となって世界の重工業のエネルギー移行...【国際機関】2022.05.19 発表 記事を読む
フランス水文予測監視委員会、2022年夏の干ばつリスク予想を発表
(2022.06.08) フランス環境省によると、干ばつの予測と対応を担う水文予測監視委員会(CASH)は、現在の状況を評価し節水対策を強化するため会合を開き、2022年夏までの...【フランス】2022.05.19 発表 記事を読む
デンマーク、ドイツ、ベルギー、オランダ、北海を「欧州のグリーン発電所」とする共同声明に署名
(2022.06.07) デンマーク気候・エネルギー・建物省によると、デンマーク、ドイツ、ベルギー、オランダの首脳はデンマークのエスビャウで開催された北海サミットで、北海...【デンマーク】2022.05.18 発表 記事を読む
欧州委員会、エネルギーのロシア依存脱却とグリーン移行促進のため「リパワーEU」計画を発表
(2022.06.07) 欧州委員会は、ロシア産化石燃料依存から脱却しエネルギーのグリーン移行を加速するため、次の内容のリパワーEU計画を発表した。 1)省エネルギー 2030年...【EU】2022.05.18 発表 記事を読む
世界気象機関、気候変動の4大指標である温室効果ガス濃度、海面水位、海洋貯熱量、海洋酸性度がいずれも史上最高値を更新と報告
(2022.06.06) 世界気象機関(WMO)は、2021年に気候変動指標は一段と悪化したと「世界の気候状況2021」で報告した。 ・温室効果ガス濃度は、2020年の史上最高値413.2ppm...【研究機関】2022.05.18 発表 記事を読む
国際エネルギー機関、化石燃料に依存する東南アジア諸国のエネルギー転換加速を要請
(2022.06.06) 国際エネルギー機関(IEA)は、東南アジアのエネルギー見通しを公表し、エネルギー安全保障の向上および排出目標達成に向け、エネルギー効率改善・再生可能...【国際機関】2022.05.17 発表 記事を読む
ドイツ 北海沿い4カ国が洋上風力エネルギーとグリーン水素の開発に協力へ
(2022.06.03) ドイツ連邦経済気候保護省(BMWK)は、デンマークのエスバーグで開催されている北海地域におけるエネルギー政策協力の強化を目的とした会議「北海サミット...【ドイツ】2022.05.18 発表 記事を読む
ドイツ エネルギー効率化作業計画を公表
(2022.06.03) ドイツ連邦経済気候保護省(BMWK)は、「エネルギー効率化作業計画」を公表した。これは、より多くのエネルギーを節約し、エネルギー効率を高めるために連...【ドイツ】2022.05.17 発表 記事を読む
欧州委員会、エネルギー高効率製品データベースを公開
(2022.06.02) 欧州委員会は、家庭用製品のエネルギー効率を比較できるEU規模のデータベース「欧州エネルギーラベリング製品レジストリ(EPREL)」を公開した。電球、冷蔵...【EU】2022.05.17 発表 記事を読む
欧州環境庁、循環型の商品やサービスの需要創出に消費者が重要な役割を果たしうると報告
(2022.06.02) 欧州環境庁(EEA)は、消費者が循環型の商品やサービスを選ぶか否かに影響を与える要因を分析し、循環型経済に向かう消費行動を促すような政策について検討...【EU】2022.05.17 発表 記事を読む
ボン条約、2022年世界渡り鳥デーは光害をテーマに開催と発表
(2022.06.01) ボン条約(移動性野生動物種の保全に関する条約、CMS)は、2022年世界渡り鳥デーは光害による渡り鳥への影響がテーマとなり、「渡り鳥のため夜の照明を暗く...【国際機関】2022.05.14 発表 記事を読む
国際エネルギー機関、ポーランドのエネルギー政策をレビュー
(2022.06.01) 国際エネルギー機関(IEA)は、ポーランドのエネルギー移行に関する政策レビューを公表し、再生可能エネルギーの拡大とエネルギー安全保障の強化は進んだが...【国際機関】2022.05.12 発表 記事を読む
欧州環境庁、2050年の持続可能な欧州の姿を仮想
(2022.05.31) 欧州環境庁(EEA)は、2050年の持続可能な欧州の姿を仮想した報告書を公表した。報告書は、社会経済面及び環境面の目標を達成して持続可能な社会を実現する...【EU】2022.05.12 発表 記事を読む
国連砂漠化対処条約、干ばつリスク上昇を警告し緩和対策加速を要請
(2022.05.31) 国連砂漠化対処条約(UNCCD)は、干ばつリスクの急上昇を警告する報告書「数値で示す干ばつ現況2022年版」を発表した。報告書によると、2000年以降、干ばつ...【国連】2022.05.11 発表 記事を読む
国際エネルギー機関、2022年世界の再生可能エネルギー発電導入容量が過去最高を更新と予測
(2022.05.30) 国際エネルギー機関(IEA)は、最新の再生可能エネルギー(再エネ)市場に関する報告書で、2022年世界の再エネ発電導入容量が主に中国と欧州に牽引され、過...【国際機関】2022.05.11 発表 記事を読む
第15回世界林業会議、持続可能で強靭な未来のための重点対策を盛り込んだソウル森林宣言を採択
(2022.05.30) 2022年5月2〜6日に第15回世界林業会議が韓国で開催され、環境配慮型の健康的で強靭な未来に向けて優先すべき取組等を盛り込んだ「ソウル森林宣言」が採択さ...【韓国】2022.05.09 発表 記事を読む
ドイツ 炭素差額決済を用いた気候保護契約プログラムの策定へ
(2022.05.27) ドイツ連邦経済気候保護省(BMWK)は、エネルギー集約型産業における気候に配慮した方法での事業を可能にするために、炭素差額決済を用いた気候保護契約プ...【ドイツ】2022.05.05 発表 記事を読む
世界気象機関、2022〜2026年のうちの少なくとも1年が産業化以前より1.5℃以上高温となる可能性は、ならない可能性と五分五分と発表
(2022.05.26) 世界気象機関(WMO)は、今後5年間(2022〜2026年)の気候予測を発表し、5年のうちの少なくとも1年の世界の年平均気温(地表付近)が産業化以前より1.5℃以...【研究機関】2022.05.09 発表 記事を読む
韓国環境部とモンゴル国、温室効果ガス削減のための協定に署名
(2022.05.26) 韓国環境部(ME)は、モンゴル国自然環境・観光省と二国間協議を行い、「パリ協定第6条協力的アプローチに関する協力に向けた合意の実施(地球規模での温室...【韓国】2022.05.09 発表 記事を読む
韓国環境部、2022年5〜8月に集中的な高濃度オゾン対策を実施へ
(2022.05.25) 韓国環境部(ME)は、オゾン濃度が上昇する夏(5〜8月)に、高濃度オゾンの集中的な規制措置(オゾン前駆物質の削減、オゾンに対する行動指針の公表等)を...【韓国】2022.05.06 発表 記事を読む
総件数14180件 page 65/709 | 前へ 63 64 65 66 67 次へ