ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[海外]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
オランダ環境評価庁、自然資本会計を導入する国が増加と報告
(2018.06.04) オランダ環境評価庁(PBL)は、2017年11月に開催した政策フォーラムの結論として、自然資本会計(NCA)に取り組む国や組織が増えており、関連するエビデン...【オランダ】2018.05.22 発表 記事を読む
ドイツ、電力ミックスにおける二酸化炭素排出係数が毎年減少
(2018.06.04) ドイツ連邦環境庁は、ドイツ国内の電力ミックスにおける二酸化炭素排出係数が、毎年、減少していることを公表した。これは、連邦環境庁が毎年算出し、公表...【ドイツ】2018.05.18 発表 記事を読む
ドイツ、「持続可能な都市コンテスト」をスタート
(2018.06.01) ドイツ連邦環境省(BMU)とドイツ連邦環境庁(UBA)は、都市における物流交通による環境汚染を回避することを目的にした連邦コンテストの実施を公表した。...【ドイツ】2018.05.23 発表 記事を読む
イギリス、2012年改定版ヨーテボリ議定書を批准へ
(2018.06.01) イギリス環境・食糧・農村地域省(DEFRA)は、長距離越境大気汚染条約の「酸性化・富栄養化・地上レベルオゾンの低減に関する議定書」(ヨーテボリ議定書)...【イギリス】2018.05.18 発表 記事を読む
ドイツ オランダ、デンマークとともにワッデン海の保護を推進
(2018.06.01) ドイツ連邦環境省は、オランダのレーワルデンで開催されたドイツ、オランダ、デンマークによる第13回3カ国間政府間会議において、世界遺産であるワッデン海...【ドイツ】2018.05.18 発表 記事を読む
カナダ、気候変動に伴う自然災害の緩和・適応基金を創設
(2018.05.31) カナダ環境・気候変動省は、地域社会が自然災害への対応力を強化するためのインフラ事業を支援する、10年間で総額20億ドルの災害緩和・適応基金を創設した...【カナダ】2018.05.18 発表 記事を読む
欧州委員会、安全でクリーンかつネットワーク化・自動化した交通を目指す政策パッケージを公表
(2018.05.31) 欧州委員会は、道路交通安全の強化や自動車排出ガスの削減、交通のネットワーク化・自動化を進めるための一連の政策を公表した。こうした分野で欧州が世界...【EU】2018.05.17 発表 記事を読む
アメリカエネルギー省、集光型太陽熱発電技術プロジェクトに7200万ドル提供
(2018.05.30) アメリカエネルギー省(DOE)は、集光型太陽熱発電(CSP)技術開発プロジェクト「ジェネレーション3 CSP」に計7200万ドル提供することを発表した。現在商用...【アメリカ】2018.05.15 発表 記事を読む
イギリス政府、大気質改善のための新たな税制措置について意見公募を開始
(2018.05.30) イギリス環境・食糧・農村地域省(DEFRA)は、バンの自動車税改正についての意見公募を開始した。イギリスで2016/17年に購入されたバンのうち、超低排出モ...【イギリス】2018.05.15 発表 記事を読む
国際エネルギー機関、対策を取らなければ2050年までにエアコンによる電力需要は3倍になると予測
(2018.05.29) 国際エネルギー機関(IEA)は、家庭や事業所でのエアコン使用の増加は、今後30年間の世界の電力需要増の主要因の一つになるとする報告書「冷房の未来」を公...【国際機関】2018.05.15 発表 記事を読む
イギリス、イングランドの泥炭地回復プロジェクトに計1000万ポンドを提供
(2018.05.29) イギリス環境・食糧・農村地域省(DEFRA)は、イングランドにおける泥炭地の回復のために総額1000万ポンドを拠出すると発表した。対象は、炭素削減効果の大...【イギリス】2018.05.15 発表 記事を読む
ドイツ、気候変動への適応プログラムにより創造的なプロジェクトを支援
(2018.05.28) ドイツ連邦環境省(BMU)は、気候変動の影響への適応プログラムにより、気候変動の影響に取り組む創造的なプロジェクトを支援している。今回、発表された支...【ドイツ】2018.05.15 発表 記事を読む
国連気候変動枠組条約、気候変動会議でジェンダー平等が推進されたと報告
(2018.05.28) 国連気候変動枠組条約(UNFCCC)は、ボンで開催された2018年国連気候変動会議で、ジェンダー平等と女性のエンパワーメントに前進があったと報じた。ボン会...【国連】2018.05.10 発表 記事を読む
エコプロキュラ2018、参加登録受付を開始
(2018.05.24) 持続可能な消費生産センター(CSCP)は、持続可能な調達のための国際会議「エコプロキュラ(EcoProcura)2018」(10月3〜5日開催予定)の参加登録が始まっ...【研究機関】2018.05.09 発表 記事を読む
デンマークエネルギー庁、中国と提携の地域暖房パイロットプロジェクトの専門家パネルの初会合を開催
(2018.05.24) デンマークエネルギー庁(DEA)は、中国において地域暖房を推進しエネルギー利用の効率化を図るため、デンマークと中国の提携によるパイロットプロジェクト...【デンマーク】2018.05.09 発表 記事を読む
国連気候変動枠組条約、2018年気候行動若者ビデオコンテストを開催
(2018.05.23) 国連気候変動枠組条約(UNFCCC)は、若者による気候行動を取り上げるビデオコンテストを開催する。4回目となる今回は「責任ある生産と消費」と「環境と気候...【国連】2018.05.08 発表 記事を読む
イギリス自然環境研究会議、北極圏の海洋環境研究基地からライブの教育ウェブキャストを放映
(2018.05.23) イギリス自然環境研究会議(NERC)は、2018年5月4〜10日、北極圏のスヴァールバル諸島からライブのウェブキャストを配信し、世界260校以上の7〜16歳の生徒...【イギリス】2018.05.08 発表 記事を読む
アメリカ環境保護庁、環境関連の職業訓練を行う17団体に330万ドルを助成
(2018.05.22) アメリカ環境保護庁(EPA)は、環境労働力開発・職業訓練(EWDJT)プログラムを通じた330万ドルの助成対象として、全国から17団体を選定したと発表した。こ...【アメリカ】2018.05.07 発表 記事を読む
国際エネルギー機関、EU4Energy政策フォーラムでバイオエネルギーの機会と課題を協議
(2018.05.22) 国際エネルギー機関(IEA)は、東欧と中央アジアの各国代表者らと共にEU4Energyバイオエネルギー政策フォーラムを開催した。バイオエネルギーは、世界の再...【国際機関】2018.05.04 発表 記事を読む
国連環境計画、市民に大気汚染軽減の取組を呼びかけ
(2018.05.21) 国連環境計画(UNEP)は、世界保健機関(WHO)と共同で、2018年5月に42.2キロメートル分の移動手段を自動車から徒歩、自転車、公共交通機関へ移行すること...【国連】2018.05.02 発表 記事を読む
総件数14197件 page 161/710 | 前へ 159 160 161 162 163 次へ