ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[海外]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
アメリカ環境保護庁、2019年度グリーンパワー・リーダーシップ賞の受賞機関を発表
(2019.09.26) アメリカ環境保護庁(EPA)は、2019年度グリーンパワー・リーダーシップ賞を受賞した17機関を発表した。「グリーンパワー」とは、太陽、風、地熱、バイオガ...【アメリカ】2019.09.05 発表 記事を読む
国連環境計画、土地回復は持続可能な開発に重要と報告
(2019.09.25) 国連環境計画(UNEP)の国際資源パネル(IRP)は、土地回復が気候変動緩和と持続可能な開発目標(SDGs)達成を促進する大きな可能性があるとする新報告書を...【国連】2019.09.05 発表 記事を読む
気候エネルギーソリューションセンター、回収CO2利用市場を成長させる方法を分析
(2019.09.25) 気候エネルギーソリューションセンター(C2ES)は、発電所や工場から回収したCO2の利用市場を成長させる方法を分析した。CO2回収・利用・貯蔵(CCUS)技術...【国際機関】2019.09.05 発表 記事を読む
世界資源研究所、アフリカ東部で再生可能エネルギーを普及させるデータプラットフォームを公開
(2019.09.24) 世界資源研究所(WRI)は、アフリカ東部で再生可能エネルギー普及に必要な情報を提供するプラットフォーム「エネルギー・アクセス・エクスプローラー」を公...【研究機関】2019.09.04 発表 記事を読む
イギリス気象庁、2019年夏季のイギリスは異例の高温多湿だったと報告
(2019.09.24) イギリス気象庁(MetOffice)は、2019年夏季のイギリスの気候について総括した。2019年夏季(6〜8月)の同国の平均気温は15.2℃で1981〜2010年の平均より0.8...【イギリス】2019.09.02 発表 記事を読む
ドイツ 高齢者による子供たちへの自然保護活動の提供を目的とした研修プログラムを開始
(2019.09.20) ドイツ連邦環境省は、連邦自然保護庁と共同で、高齢者に対し、幼稚園に通う子供たちに対し具体的な自然保護活動を提供していくための研修プログラムを提供...【ドイツ】2019.09.06 発表 記事を読む
フィンランド環境省、建物の炭素フットプリント評価方法を試験へ
(2019.09.20) フィンランド環境省は、新たに開発した建物の炭素フットプリントの評価方法を試験的に実施し、一般の建設事業への応用可能性を検証すると発表した。フィン...【フィンランド】2019.08.30 発表 記事を読む
ドイツ 夜行性の昆虫の光害対策プロジェクトを開始
(2019.09.20) ドイツ連邦環境省は、連邦生物多様性プログラムにおいて、夜行性の昆虫を光害から保護することを目的としたプロジェクト「環境に配慮した照明による種の保...【ドイツ】2019.09.05 発表 記事を読む
イギリスビジネス・エネルギー・産業戦略省、産業の排出削減のため水素・低炭素技術開発に3億9000万ポンドを追加
(2019.09.19) イギリスビジネス・エネルギー・産業戦略省(BEIS)は、温室効果ガス排出量を2050年までに実質ゼロとする目標達成に向け、産業からの排出削減に有効な水素...【イギリス】2019.08.29 発表 記事を読む
国連砂漠化対処条約、COP14を「土地への投資、機会の拡大」をテーマに開催へ
(2019.09.19) 国連砂漠化対処条約(UNCCD)は第14回締約国会議(COP14)を2019年9月2日から13日までインドで開催する。会議では干ばつ、土地保有権、気候変動、砂塵嵐な...【国連】2019.08.29 発表 記事を読む
ノルウェー、浮体式洋上風力発電の商業化を目指すパイロットプロジェクトに投資
(2019.09.19) ノルウェー政府は、国有企業エノヴァ社を通じ、世界最大規模となる浮体式風力発電パークのプロジェクトのため、エクイノール社などに23億ノルウェークロー...【ノルウェー】2019.08.29 発表 記事を読む
世界資源研究所、2030年までに食品ロス・廃棄物を半減させるための行動指針を提言
(2019.09.18) 世界資源研究所は(WRI)は、ロックフェラー財団の支援の下、国連環境計画(UNEP)、自然資源防衛協議会(NRDC)等と連携して報告書「食品ロス・廃棄物の削...【研究機関】2019.08.29 発表 記事を読む
16歳の環境活動家、気候行動サミット出席のため大西洋をヨットで航海
(2019.09.18) 国連は、スウェーデンの16歳の少女グレタ・トゥンベリ氏が、気候行動サミットに出席するためヨットで大西洋を横断し、サミット開催地のニューヨークに到着...【国連】2019.08.28 発表 記事を読む
世界気象機関、アマゾンなど世界各地の森林火災が気候と環境に打撃と報告
(2019.09.17) 世界気象機関(WMO)は、アマゾンの熱帯雨林や北極圏など世界各地で森林火災が発生し、地球の気候・環境への圧力が増大していると報告した。 EUのコペル...【国際機関】2019.08.28 発表 記事を読む
アジア太平洋地域気候週間、バンコクで開催へ
(2019.09.17) 国連気候変動枠組条約(UNFCCC)は、2019年9月2〜6日にバンコク(タイ)でアジア太平洋地域気候週間(APCW)が開催されることを報じた。地域気候週間は、ア...【国連】2019.08.26 発表 記事を読む
ドイツ 内閣が昆虫保護行動計画を承認
(2019.09.13) ドイツ連邦内閣は、昆虫保護行動計画を承認した。これは、昆虫とその多様性を保護するための包括的な対策パッケージとなっており、9分野において具体的な対...【ドイツ】2019.09.04 発表 記事を読む
カナダ環境・気候変動省、環境・クリーン技術関連のインターンシップの機会を提供
(2019.09.13) カナダ環境・気候変動省は、クリーン技術分野への若者の就業を支援するためのインターンシップ・プログラムを通じて、900人分のインターンシップの機会を提...【カナダ】2019.08.26 発表 記事を読む
ドイツ 廃棄物業界が埋立地からの温室効果ガス排出量の大幅削減を約束
(2019.09.12) ドイツ連邦環境省は、ドイツ廃棄物埋立協会(InwesD)から自主協定を受け取ったことを公表した。これは、埋立地からの温室効果ガスの排出量を大幅に削減す...【ドイツ】2019.09.03 発表 記事を読む
メリーランド大学、「クール・フード・プレッジ」に参加を表明
(2019.09.12) アメリカのメリーランド大学(UMD)は、食料の気候影響を削減する取組み「クール・フード・プレッジ」に参加する世界初の大学となる。UMDは学食などで年間6...【研究機関】2019.08.26 発表 記事を読む
デンマーク環境・食糧省、持続可能な食料システム構築のため第4回世界食料サミット開催へ
(2019.09.11) デンマーク環境・食糧省は、2019年8月29〜30日にコペンハーゲンで第4回世界食料サミット「より多くの人により良い食料を」を開催すると発表した。食料生産...【デンマーク】2019.08.23 発表 記事を読む
総件数14182件 page 129/710 | 前へ 127 128 129 130 131 次へ